• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月03日

夏休みの忘れもの!!!

夏休みの忘れもの!!! メイン電源不良だったユニック。

原因は、メイン配線が、TPO動作アームと擦れて、

アース落ちしていた事という事。

一体、どんな取りまわししてたんやろか???



取りまわし変更して、コード接続だけだったんで、

車載引取含めて修理代5000円は格安やったね♪

って喜んでたら、帰りの途中で

クラッチフリー警告灯がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。。。







なして、???って思いながら、色々試すと、

警告灯点灯時→クラッチフリー警告音→それに連動して、HAS警告点滅

と言う事で、マニュアルに切り替えると、運転は全く支障無し。

でも、やっぱりクラッチフリー警告灯点灯するので、さらに色々試すと、

点灯しっぱなしではなく、クラッチを少しでも踏んだら消えるけど、数秒でまた点灯

って事が解りました。


取説みると、コリャ、クラッチ板摩耗って判断の警告っポイので、潜って確認しようと、



楽勝ジャッキアップ(笑)


レリーズ側チェックすると、



ははぁ~ん、レリーズアームの上に、何かついてるやん。

よ~く観察すると、レリーズシリンダーの突き出し量を円運動に変換して、その量をセンサーで検知してるみたいです。そのせいで、クラッチ少し踏めば、警告灯消えてんやね!



でも、急にクラッチ板減る訳ないので、レリーズシリンダー調整しようかと思ったものの、自動調整式。


ECUが夏休みボケなのか、オマエ、位置学習忘れたやろ! って事で、



スペシャルツール、クリップ入れて、再学習させたら、

一切の不具合は無くなりました(嬉)



でも、クラッチ板量がリセットされたって事は、新品クラッチ板になったと、ECUを騙した事になるので、


クラッチ滑りには注意します(笑)


















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/03 19:29:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい『靴』の履き心地 ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

イイね!
KUMAMONさん

このスタイルですが•••!
shinD5さん

道の駅桶川
みぃ助の姉さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

頑張れフィアット!
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「密造完了! http://cvw.jp/b/1560793/43409065/
何シテル?   10/29 15:46
ハンドルネーム、昭和の車です。よろしくお願いします。整備手帳がほとんどブログ化しています(笑) 旧車大好きです。許容範囲は、平成初期まで。 後の車は、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ふっつ~うのプロボックスです。 仕事用に購入しました。 快適&オシャレ仕様を目指します ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハンドネーム、昭和の車です。よろしくお願いします。旧車大好きです。平成初期まで。後の車は ...
スズキ エポ エポりん (スズキ エポ)
最近嫁入りした子です。 2スト、MTリターン5速、8インチタイヤの、大ばか者ですが、どこ ...
トライアンフ TR25W トライアンフ TR25W
1970年式 解らない事だらけです(笑) ボチボチやって行こうかと。。。。。 *** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation