• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっき@RSのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

今年も咲きました(^^)

今年も咲きました(^^)無事にさくらんぼになってくれるかなぁ?(^.^)

土曜は暖かかったのに、今日は少し寒かったですねぇ。

昨日は法事で千葉方面へ。

帰り際に北浦沿いで、夕陽を(^^)

夕飯はジョイ本で我流なスタミナを(^^)

ここは辛さがレベル1?なので、娘ちゃんのオススメ!
ここのホットなら毎週でも来たいらしい…
やはり何か入ってるのか? スタミナ恐るべし!!

今日は実家からツーリングで朝の散歩(^^)
ワンコのウ◯コをファミマにて…すいませんm(_ _)m



今日のファミマパーキング、BMW5が3台。
F10、F11、DE50(MTの5ℓV8^^)
3シリーズ2台(iSとB3一応3ベースって事で^^)
ペイさんのZ3はもう帰宅(^^)
ロードスターはNAが2台、NBが1台。
50歳のジュリアが2台(^^) ポルシェも2台。
偶然ですが、5が最多でした(o^^o)

夕方には自宅へ帰宅。
先週から乗りっぱなしだったNBの洗車から

洗車したら乗りたくなるよねぇ(^^)


水切りして、NBに初のボディカバー

3500円(送料込み^^)ながら裏起毛でイイ感じ(^^)

頭のハミ出そうなツーリングで初めてカバーってもんを使ってみて
自分で想像してた以上に使い易かったので(^^)




頭だけだけど、阿部商会もんは一マン円(*^^*)
安いのはピッタリとは行かないけど、花粉避けには充分かと。

使えそうなので、NAにも買ってみまーす(o^^o)
Posted at 2021/03/07 22:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月22日 イイね!

二台でツーリング(^^)

二台でツーリング(^^)昨日、日曜はpeiさんとバイクでは無く(^_^*)
四輪でツーリングしてきました。

二台ともオープンカーなのに、花粉が怖くて
閉めてる時間の方が多いという軟弱な二人(^^)



コースはほぼいつも通りな西コースのルート(^^)
メロンロードの終点(始点でわ無い^^)から。



換気が必要の無い屋外でも車が居るとこではマスク着用で(・●・)
色んな車を見て楽しみ( ^ω^ )

少し早いお昼をと柿岡のお蕎麦屋さんへ。


ここはバス停の折返し地点。


古〜いバスも沢山保存されてます(屋外だけど^^)



ボンネットバスも何台か。



八郷の街に合ってて、いい所でした(^^)



蕎麦そのものも凄く美味しい蕎麦でした。
写真は撮らずに、食べちゃったのでGoogleさんから
いただきました(^^) 美味しそうですぐ食べちゃったんです…(≧∀≦)
これに蕎麦の実プリンが付いてました。
またこれが素朴で美味かった(^^) 久しぶりな満足度。
おすすめです。駐車場は、広いけど店内は四組くらいで
感染対策もバッチリでした。



近くの良く行くパン屋さんで朝用のパンを買って帰宅(^^)

茨城の緊急事態宣言も解除されるようなので、
次はもう少しだけ多い台数でツーリングしたいですねぇ。
感染対策は怠らないようにして。

それよか花粉が問題だ(*´꒳`*)
Posted at 2021/02/22 17:16:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月08日 イイね!

土日は運転手( ̄∇ ̄)

土日は運転手( ̄∇ ̄)先週のお休みは、土日と神様のお抱え運転手でした(*´ω`*)

土曜は県西方面から中央へ…半日以上(〃ω〃)

運転は大好きなので、イイんですけどねぇ。
茨城の田舎道なら選べば、お仕事でも快適ドライブに早替わりするし。

広域農道からダム通路へ。


路面が改修されてます(^O^)



ダム上はそのまんま…



反対側も改修済み(^^) また周回出来たら最高なのになぁ。
かれこれ30年封鎖されてます…がイイ所です。

昨日の日曜は、都を通り越したとこまで運転。

少しだけ山道をドライブ(^^)


イイ天気で、美味しい缶コーヒーが飲めました。

ここから80分程で、都の外れまで。


いつもこのくらい空いてれば、厚木なんかすぐなのになぁ…

自分はずっと車中待機してました(´∀`*) 運転手ですから。

帰りも絶好調!と思ったら…流山出口先で
トラック横転事故( ̄∇ ̄) 路面まで削り取ったもんだから
路面補修まで入った模様…三郷手前から柏手前まで
1時間( ・∇・) こういうもんですね(^^)

来週は自分が仕事だし、またNB乗れないかも?
土曜だけで終わらないかなぁ…
Posted at 2021/02/08 13:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

晴れた日曜は

晴れた日曜は時間を有効に(^^)

寒〜いけど、快晴な朝。
頑張って早起きして、ロードスターに火を入れて。

短い時間だけど、お山のパーキングまで往復
楽しいモーニング缶珈琲してきました(o^^o)

11時には、お昼の約束があるので、急いでNBのシート交換。


NAに戻すのに、助手席のブリッドを外して


リーフに着けてた、DC2用の赤レカロをレールを交換して、
NBの助手席へ(^^)

娘ちゃんのiPhoneで撮ったら、ソフトフォーカスが(*^^*)

10時丁度に交換完了!

娘ちゃんを助手席に試乗してもらいながら、ご飯へ。


             (娘ちゃんの編集写真^^)

ホットペッパーグルメのポイントが今日までなので
お仕事な神様と合流して普段と違った、豪勢?なランチです(^^)

帰ったら、NAにシート着けたり整備しよ〜と。

Posted at 2021/01/31 12:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

空き時間(^^)

空き時間(^^)

娘ちゃんを学校へ送ったら


しっかりリアシートに洋服が2枚も括り付けてあった…
お迎えもコレで来い!って事ですね…

ツーリングのBluetoothも先に使いこなすし(//∇//)
まぁ親の顔が見てみたい…

まぁ風も強いし屋根は開けられなさそうだしまぁいいか。

で、お迎えまで暇なので、乗換ないで冬タイヤのツーリングで西のお山へ(^^)


快晴です。
裏朝日から登ったけど、日陰のとこが少し凍ってるくらい、
ノーマルタイヤで問題無しです(^^)

遅い土曜なので誰もいなくて、ノー密でした。


帰りは紫線から湯袋へ。

子預けの下までは日陰は残りがあるものの、
ほぼ問題無しで走れました(^^)

湯袋に至っては全く濡れてもいません(o^^o)
県外ナンバーのNDさんと、気持ち良くダウンヒル笑笑


M側に倒して2-3-4と少しだけ引っ張るとイイ音しますねぇ(^^)
ブレーキも冬タイヤで湯袋一本なら全く問題無し。
登りはパワー不足ですが、こんな事や通勤に使って10km/L(ハイオクだけど^^)走るんだから、もう既に大満足ッス。

でもぉ明日は屋根開けて乗りたいなぁ
乗れるように、帰ったらロードスターのエンジン掛けておこうっと(^^)/
バッテリーが心配…
Posted at 2021/01/30 14:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@超人見知り さん、ツイてないですねぇ( T_T) せめて、しっかり通院して請求してやってください! しかし自動・・・って結局は使う人次第ですね。」
何シテル?   08/21 12:11
ゆっき@RSです。よろしくお願いします。 走るのもイジるのも大好きです(o^^o)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VALINO VR08GP NEUMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 06:47:27
パーキングのファミマへ🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:31:31
リーフ減速機オイル交換①排出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 18:36:06

愛車一覧

マツダ ロードスター BP- Vぃ〜 (マツダ ロードスター)
わたくしの永遠のメインカーとなった NA青号。 19万キロ目前で二度目のブローバイ吹きま ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
限定解除と共(若干前?^^)に新車で買った初大型バイク 高校生の時に750セイバーを持 ...
マツダ ユーノスロードスター 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノス・ロードスターに乗っています。 もう大人しく車に乗ろうとFDを売って、あまり好 ...
カワサキ KDX125SR ライム号 (カワサキ KDX125SR)
学生時代から練習を兼ねてオフ車は結構乗ってます(^-^)/ DT125 空冷・水冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation