• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっき@RSのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

空き時間(^^)

空き時間(^^)

娘ちゃんを学校へ送ったら


しっかりリアシートに洋服が2枚も括り付けてあった…
お迎えもコレで来い!って事ですね…

ツーリングのBluetoothも先に使いこなすし(//∇//)
まぁ親の顔が見てみたい…

まぁ風も強いし屋根は開けられなさそうだしまぁいいか。

で、お迎えまで暇なので、乗換ないで冬タイヤのツーリングで西のお山へ(^^)


快晴です。
裏朝日から登ったけど、日陰のとこが少し凍ってるくらい、
ノーマルタイヤで問題無しです(^^)

遅い土曜なので誰もいなくて、ノー密でした。


帰りは紫線から湯袋へ。

子預けの下までは日陰は残りがあるものの、
ほぼ問題無しで走れました(^^)

湯袋に至っては全く濡れてもいません(o^^o)
県外ナンバーのNDさんと、気持ち良くダウンヒル笑笑


M側に倒して2-3-4と少しだけ引っ張るとイイ音しますねぇ(^^)
ブレーキも冬タイヤで湯袋一本なら全く問題無し。
登りはパワー不足ですが、こんな事や通勤に使って10km/L(ハイオクだけど^^)走るんだから、もう既に大満足ッス。

でもぉ明日は屋根開けて乗りたいなぁ
乗れるように、帰ったらロードスターのエンジン掛けておこうっと(^^)/
バッテリーが心配…
Posted at 2021/01/30 14:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月21日 イイね!

原体験

原体験写真は全てWikipediaから。

自分が小学4年の頃、親父がグロリア230の2DrHTに乗っていた。
最初は白に黒のラウンドトップ(と言うのか?屋根は開かない(^^)
だったのに、いつの間にか深緑に全塗されてた(^^)

後ろにGX とバッチがあったが、MTだったか?
たぶんクラッチペダルはあったような?ちと記憶が無い。
ただエンジンは2000のL型キャブは間違いない(^^)

今の山新 神峰店の場所に何かの新築工場を建ててて、
そこへ一緒に行った仕事の帰りに、
ラジエーターから煙が出た記憶がある(^^)

その時だったか?当時の勝田にあったサイトウ自工で
中古の黒い330(^^ セドorグロ不明)ディーゼルの
試乗をしたのを、覚えている。 買わなかったけど(^^)



中学生になった頃は2600の4M-U、コラムATのクラウンセダンに
乗っていた、これは最初は小豆色だったのに途中で白くなってた(^^)
弟の野球の応援に田尻へ行ってて、パーキングブレーキが掛かって
無くてPレンジでエンジンを勝手に掛けたら、少し動いてびっくりした記憶がある(^^)



高校になってから19歳になるまでは、430型のセドリックの
セダンSGL L型20Eのシルバーが親父のメインだった。
2型の深緑サーフやガソリンの茶メタなジープ(ラグタイヤで真っ直ぐ走らない^^)も乗ってたなぁ…同時に(o^^o) 弟同様、遺伝だな。

自分でもこれ運転して、若葉マークで蔵王までスキーに行ったなぁ(^^)
13号でホイールカバー外れて走ってたの覚えてるわ。
カバーの分際で本体を追い越すとわ!


親父同様に、良く家に、遊びに来てた叔父(血縁無し^^)さんも
原体験に刻まれてるんだろうなぁ。


この型のクラウン2DrHTの茶色に乗ってたのは中学生の頃だったか?

スキーに二人で遊びに、当時は東北の高速は東北道しか無く
スキー場に行くには矢吹から乗るのが普通だった。
当然スパイクタイヤ時代、何時ものように乗った辺りから積雪(^^)
融雪車が前方に…追い越した途端(´∀`*)
「ゆっき(当時から^^)捕まれ〜」とクラウンで高速でスピン! 
これが人生初スピン体験でした(*^^*)

リアフェンダーにはワイヤーロープの三本線がくっきり(^^)
でもそのままスキーに行ったのは、言うまでもありません。



高校2年の頃、その叔父さんが買ったのが、白いクラウン
流行りましたよね〜 ガススタで自分がバイトしてたんで良く乗ってきては
タバコ吸ってましたねぇ(^^) 自分もバイクで峠小僧でしたが
この歳くらいまでは車は絶対にクラウンだな!と思ってました笑笑
全くスポーツカーに興味無かったんです、バイクより遅いって
思ってたから。

そんな事を思いだしたのは、



こんな記事と、最近来た5ツーリングのせい。


そうだよなぁ、自分の車の原体験って、直6ばっかりだもんなぁ。
懐かしく感じるハズだよ(^^)

親父も叔父さんももう居ないけど、少しだけ思い出しながら
ゆっくりと乗りましょうかね(^^)


Posted at 2021/01/21 14:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

納車当日

納車当日雨でしたぁ(*^^*) まぁ中古の陸送なんで日は選べないんで。

10年物にしては綺麗(^^) 12年落ちのV36も
20年落ちのNBでさえ綺麗なんだから、当たり前?

でもホイールは汚い(のわ送って貰った写真で知ってた^^)ので
車が来る前にF01型の7シリーズ用ホイールをポチっ。

これも鉄粉ダストたっぷり(^^) 欧州車あるある
久しぶりにパープルマジック大活躍!


取り敢えず少しだけ綺麗にして、交換。



パッドはたっぷり(^^) ローターは気が向いたら交換かな?

7用ホイールに付いてるタイヤが、P ZEROのランフラット…
これがまた、チョー硬い!いくらシャシーが7と同じF11と言えど、
乗り心地が7ほどの重量は無いので悪…

これも予想してたし、タイヤも245幅でOBしそうだなぁ…
と思ってたので、タイヤもポチってました(^^)

一応国産(^^)の最新エコタイヤ。ホントはナンカンのエコにしようと
思ってたのに、225/50-18が無い…2千円/本高いけど まぁ(^^)


ワンショットさんで、タイヤ交換


ついでにオイルをFUCHSのシンセへ、納車前に変えてくれたみたいだけど、信用できるオイルを、信頼できるお店で。



エレメントも色んな種類を揃えてくれてるので安心です。
それにしてもこれまた久しぶりにノンカートリッジ式のフィルター見た(^^) ゼファー用に似てる笑笑

ホイール、タイヤ、タイヤ&オイル&フィルター交換
全てペイペイ、トータルで10諭吉以下(^^) 楽し。



大人しく綺麗になりました(^^) 自己満足。





ここまで気持ち良く写真まで撮れて帰宅…



明るい室内に癒されて…

なのに会社から呼び出し(´∀`*) 土曜の16時に、…
23時前にはトラブル完了… まぁ仕方ないッスね。
Posted at 2021/01/17 09:17:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月12日 イイね!

おうち時間

おうち時間週末はまあまあな天気でしたねぇ(^^)
今日は雨で寒かったですけどねぇ…

あんまりお出掛け出来ないんで、家から20分ほどのとこまで
テイクアウトのピザを取りに行ってきました。


真冬でもいい道が多い県南地域(^^)


まぁ田舎道ばかりですけど(^_^*)


此方まで、18分で着きました(o^^o)


駐車場から少し歩いて


ジイジのお手製ピザです(^^)
家まで持ち帰っても熱々、テリヤキチキン美味しかったです。

北のお山は、雪降っちゃったし…

今日朝の御岩神社ちょい上(事務に-遊びな方から^^)
今週末は微妙でしょうねぇ…

なので今週末も

もう10年前の写真ですが(*^o^*)同じメーカーさんの車が
来るので、速攻でスパシャンでもして、お家待機してまーす(^^)
Posted at 2021/01/12 22:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

2020年末の車選び(^^)

2020年末の車選び(^^)新車で買って5年過ぎた黒リーフ号
九月に車検を取って、秋は快適に過ごしたものの…
この寒い今シーズン…スタッドレスを履いて、暖房つけると
100キロしか走れ無くなってきた(´∀`)

五年間一度もトラブル無しで走り回って来たけれど
もういいかなぁ??(^^)

またワゴン乗りたいなぁ〜、次は180度反対の中古の軽油だぁ〜
と、ロードスター乗りならば、まずはア○ンザLD…
でも中古の安い過走行マツ○ディーゼルは怖いなぁ…

そうだ中古なら外車もいいよねぇ(^^)
と水戸にあった523dを先月、見て来ました。


ん〜綺麗(^^) でもエンジン掛けてもらったら…4気筒のディーゼル音です、ハイラックスサーフ(^^)の頃よりは静かだけど…うーん。DPF処理もやっぱり心配…、買う気がちと⤵️

ん〜サラリーマンにも買えるSCR仕様のワゴン無いかなぁ…
あったあった(^^) 先々週、千葉へ用事があったのでついでに

E350d(^^)のツーリング V6だし、少しは静かかなぁ?
ちょっとだけ静かでした(^^)


でもこの顔は神様は無理…メルセデスのマークが駄目なんだそうで…
自分はワゴンらしいスタイルで好きなんだけどなぁ…


ちなみにセンターに付いたこの顔は絶対駄目!と。
まぁちょいと高いから買えないけどね( ・∇・)

はぁ〜どうしようかなぁ… 軽油はやっぱヤメよ(^^)

と先週また水戸にあった523iツーリング(^^)

4気筒ターボだからちと新しい、内装もまぁ綺麗。
けどねぇ黒革のMはスポーティ過ぎるんだよねぇ…ん〜。

こうなったらじっくり好みの探そ(^^)


と、先週やっと見つかりました(^^)

紺色、6気筒の2.5L、標準車、ベージュのダコタレザー、SR付き(^^)
そんでもって綺麗な「安いヤツ!」 ← これ大事(^^)
あるもんですねぇ。


明るい内装が映えるノンプライバシーガラス仕様





これで希望価格以内(^^) 軽の新車は買えません笑笑

息子はZ33HRを買っちゃうし(^^) 流石にV36はドナドナです。
Posted at 2020/12/28 20:28:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@超人見知り さん、ツイてないですねぇ( T_T) せめて、しっかり通院して請求してやってください! しかし自動・・・って結局は使う人次第ですね。」
何シテル?   08/21 12:11
ゆっき@RSです。よろしくお願いします。 走るのもイジるのも大好きです(o^^o)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VALINO VR08GP NEUMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 06:47:27
パーキングのファミマへ🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:31:31
リーフ減速機オイル交換①排出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 18:36:06

愛車一覧

マツダ ロードスター BP- Vぃ〜 (マツダ ロードスター)
わたくしの永遠のメインカーとなった NA青号。 19万キロ目前で二度目のブローバイ吹きま ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
限定解除と共(若干前?^^)に新車で買った初大型バイク 高校生の時に750セイバーを持 ...
マツダ ユーノスロードスター 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノス・ロードスターに乗っています。 もう大人しく車に乗ろうとFDを売って、あまり好 ...
カワサキ KDX125SR ライム号 (カワサキ KDX125SR)
学生時代から練習を兼ねてオフ車は結構乗ってます(^-^)/ DT125 空冷・水冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation