• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セキュ男のブログ一覧

2018年02月03日 イイね!

今日はNSR~最優先!

今日はNSR~最優先!目的もないけど今日はNSRで走ろうと少しだけ早起きしました。

出掛ける前に何気なくブレーキパッド残量を見ていたら動きが悪いピストンがある事に気付く。
レバー操作しても1コだけほとんど動いてないような(´・_・`)



動きに問題のないピストンはタイラップで固定してしまい、サボり気味のピストンに喝を入れる!
レバー操作と握力での押し込みを繰り返し8往復程~出し入れ(o^-')b
こんなんで動きがよくなったよ♪
ピストン出し過ぎに注意!ポロッと落ちますよ(゚Д゚)

左キャリパーも同様の症状があったのでこちらも処置しておきました。
そろそろキャリパーO/H考えないと・・・だな。



実は以前よりNSRで走る機会が格段に減ってきているのです、通勤では乗らないし仕事も忙しくなってきたし、休日は家事や雑用それと付き合いもあるし夜は寝るのに忙しいから(^_^;)

・・・なんて乗らない理由を探せばいくらでも出てくるんだけど、これからそんな忙しさの中で自由にNSRに乗れる時間がどれくらいあるのか?
利根川付近の空いてる道を走り、殺風景なこの場所で休憩しながらいろいろ考えてみたり。



更にあてもなく走り、行き当たりばったり北千葉導水ビジターセンターに辿り付く。



利根川と江戸川を結ぶ28.5kmの導水道の役割やしくみについて紹介している施設で入館無料♪



手賀沼と快適な暮らしのための取組み紹介コーナー



3F展望室からは手賀沼が見えます。



駐車場でNSRのイケてるアングル発見\(^o^)/
何を今さら・・・NSRはどこから見てもイケてんだろ~が!

以前は何気ないNSRとの日常が当たり前だと思っていたけど、今となってはそれはすごく貴重な時間だったという事に気付く。
「あと何回くらいこんな日があるんだろう」生きてるうちに気の済むまで走って磨いてイジって、あんな事こんな事~少しでも時間作って悔いのないようにしたいね。



ワタシは時間を大切にしてなかったって事なんだろうと思います。
休日は9時~10時位に起きてダラダラと過ごし、その後は~たまった洗い物、洗濯、等の家事に振り回され、手が空いた頃には「もう暗くなるから」「寒いから」「NSRは先週乗ったから」「何処へ行けばいいのか?決まらないし」
・・・なんて感じで1日が終わる/(-_-)\



チェーンがカラカラだったのでチェーンルブ注油したら飛び散ってました(+_+)
帰宅後~ホイールをフキフキしながら「積極的に時間を作ればまだまだ走れる、絶対に放置だけはしないからこれからもよろしくだよ!」と心の中で語りかけるのでした。

キャリパーのピストンは固着ではなくフルードにエア噛んで動きが悪くなっていただけでした(^_^;)
2018年01月07日 イイね!

初乗り~タイヤ交換

初乗り~タイヤ交換

遅くなりましたが今年もよろしくお願いします!


正月に初乗りしてきました、いつもの野郎共とファミレスで新年会。
後は軽く流す程度でしたが久しぶりに走れたので満足です\(^o^)/


alt
帰宅して思った・・・
タイヤがダメじゃん(^_^;)
まぁ~以前から気になってはいたんだけど。


alt
東京都足立区の(タイヤショップ)モトフリークさん・・・


地元の量販店でサクッと交換しようかとも思ったけど、このショップは近くで作業を見る事も出来るし予約さえしておけば待ち時間も殆ど無いみたい、それもイイけど安さに負けたってのもあるかな。


alt
ダンロップα-14(o^-')b


alt
養生は抜かりなく作業も実に丁寧♪
作業の流れや不具合等を説明してくれるし、ユーザーの希望も積極的に聞いてくれるのは有難いのです。


alt
フロント交換時にベアリングがお亡くなりになっている事が発覚(゚Д゚)
回転させるとゴロゴロと振動するので、これはまずいって事でベアリング交換して頂きました。
プラス6000円の追加作業。


alt
前回交換から約18000km使用の外したベアリング
内部に錆が出ているみたいで中の球も磨耗して遊びがあるとの事。


alt
破損も傷つける事もなく完璧な作業でした。
よくある「客は黙ってプロに任せておけばいいんだ!」的なショップとは違い、ワタシが横から口挟んでもそれは貴重な意見として聞いてもらえるという姿勢は実に謙虚で好感が持てます。


alt
気分良く~埼玉経由で帰ろうとR4を北上して適当に曲がったら道に迷ってしまった・・・
途中のコンビニで撮影~NSRも雰囲気ガラッと変わったね。


ココから気合と野生の本能でなんとか自宅へ帰りましたが、玄関先で携帯落としてしまい傷が付いてしまった、幸いにも壊れなかったけど7年近く使ってるしスマホへの機種変更考えようかな?
今まで明確な理由も無くスマホを拒絶していたんだけど、一昔前だってAT車、カーナビ、ETC、なんかを拒絶していた人達の大半がそれを自然に受け入れている訳だし。


バイクは暫く機種変更しないと思いますが(^_^;)

関連情報URL : http://motofreak.jp/?p=7390
Posted at 2018/01/08 15:10:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2017年12月22日 イイね!

オイル類の全交換だよ!

オイル類の全交換だよ!

NSR冬の部?シーズンインしました~
近場でもいいから走りに行きたいと思っていたけどその前に課題が・・・
2年に1度のオイル類全交換。

ツーリングの計画するにしても、とりあえずやる事やってからだね(-_-)
怪しい商品でなければオイルにこだわりは無いのです。



12月10日・・・
ブレーキフルード交換から(o^-')b



リアはシートカウル外す必要があるので面倒だね、ブリーダーバルブ交換に伴いフルード全抜きしたのでエア抜きも50分間位かかってしまい大変でした(+_+)



12月22日・・・
風も無く穏やかなバイク日和♪
ひとっ走りして筑波山が見えるこの場所でコーシータイムしたかったけど寒すぎてそんな余裕なかったのです、少し遠回りして帰るよ。



・・・それからオイル交換



いつもの廃油より格段に汚いね~
抜けたオイルの量がなぜか600ccほど、サービスマニュアルにはミッションオイル量は0.8L(800cc)と記載されていたけど?
そういえば去年の3月位からギアの入りが悪いと思っていたんだけど原因は量だったみたいね。



続いてクーラント交換
薄い~
ほとんど水だよ?

2サイクルオイルは1L入りそうもないのでまた後日。



試運転&給油に行き、ついでに家電量販店でNSX-R見つけた~!

ギアの入りはすごく良くなりました♪
とりあえず今年の課題はクリアです\(^o^)/
あとは走らないと・・・だな。

追記
前回のブログでエンジン不調があると書いたけど、その後~キャブレター内部ジェット類の交換により不調は完全に解消されました。
整備手帳、KEYSTAR(キースター)から純正へ参照

Posted at 2017/12/22 20:29:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2017年09月30日 イイね!

NSR~秋の日光、鬼怒川ツーリング 2日目

NSR~秋の日光、鬼怒川ツーリング 2日目

5:40起床~(-_-)
いつもは早起きなんぞしないんだけど、よく眠れたので2度寝はしないよ(o^-')b
一人コントで気が済んだら・・・洗顔、歯磨き、朝食、荷物の積み込み、トイレタイム♪
6:00位までは寒さを感じなかったけど6:30過ぎたあたりから寒くなってきたような気がします。



8:25宿~出発!
昨日~東京電力、栃木北支社、鬼怒川制御所でダムカード貰ったからとりあえず栗山ダムへ向かいます。


画像は県道23号線、川治温泉の近く8:40
朝の冷たい空気が気持ちいい♪



県道23号線から栗山ダムへ向かう側道へ左折して・・・
落石、落ち葉、折れた枝、大量の土砂、流水、陥没、急勾配、こんな険しい道を約6kmほど走っていきます。

クマが出そうなところなのでビビりながらの撮影です(゚Д゚)



メンタル的に強くないと一人で走るのは心細い道です、途中で挫折しそうになりながらこんな暗くて長~いトンネルを抜けると・・・



9:10栗山ダムに到着!
誰もいないクルマも通らない音のない静かなところです、振り返ると遠くに霧降高原の六方沢橋が見えました♪
画像に写っている小屋はトイレです。


帰りもあの道を通るのか/(-_-)\
下り坂でブレーキをかけたタイミングでフロントタイヤが砂に乗ったり折れた枝に乗ったりして危なかったよ~



次の目的地に行く途中~近くを通過するので川治ダムに立ち寄る事に。



今回は食事処&売店の2F、3F、にある資料館も見学しました、ココで食事したいような気もするけど時刻はまだ9:45なので昼食には早いって事でまたの機会に(^_^)/
ダムカード頂いて次行きます。


朝~通って来た道を戻り・・・



10:10龍王峡



橋の上からの景色は絶景でしたね、水もきれいで滝もあるし下まで降りる事も出来ます。



20分位歩いたかな、非常~に暑くなってきたよ(^_^;)
またココに来る機会があったら今度は隅々まで歩いてみたいです。



そして鬼怒川温泉街を通過してR121を栗原交差点で外れ、最後にこんな道を走って・・・
このタイヤ不法投棄っぽいです。



11:05今市ダム
ココも静かなところです、直線距離だと今市ダムと栗山ダムって近い(約3~4km)んだけど道路だと約44km走る事になります。



今回のツーリングで気になった事があります。
昨年の作業で中~低速のエンジン不調を修理したんだけど完全に解消されてなかったみたい(+_+)
スロットルのオン、オフ、が頻繁な街乗りではあまり気にならなかったけど、高速道路を90km/h前後で巡航するとボコつきが顕著に現れ燃費も良くない。



15:45自宅着
本日の走行距離約240km
1日目+2日目=約459km

作業後~症状を1年も放置していたのはエンジン不調を認めたくなかったワケで、我慢できない程の不調でもないし「気のせい」と思う事にしていました。
それと関連するのか?謎の激しいオーバーフロー・・・
んなもん見てしまったら、やるしかないよね?またあの面倒な作業を(o´Д`)=з

2017年09月29日 イイね!

NSR~秋の日光、鬼怒川ツーリング 1日目

NSR~秋の日光、鬼怒川ツーリング 1日目秋のツーリングシーズン入りました~♪
紅葉渋滞を避けたいと思っていたので、時期的に今しかないと適当に計画して日光鬼怒川方面行って来ましたよ~

画像は東北自動車道、大谷PA12:40
自宅を出たのが9:30だからココに来るまで約3時間10分、午前中は休憩時間少なめで距離を稼ぎます。



日光宇都宮道路、大沢料金所でまさかのETCエラー(゚Д゚)
・・・電圧計も表示しないから電源取出しの線が断線したみたい。
肝心な時に機能しないなんて・・・
車体を揺すったり配線を引っ張ったりしても通電しないね、だめだこりゃ~(+_+)
係員が料金徴収の処理をしてくれている間に撮影。



13:20いろは坂の入り口でトイレ休憩して・・・



黒髪平展望台
展望台といっても駐車場なんですけど、なかなかの絶景です(^o^)



第二いろは坂(登り)は渋滞する事もなく順調♪
・・・来週あたりから週末は渋滞するんだろうなぁ~
(この日は金曜日)



第二いろは坂を登りきったところに中禅寺ダムがあります。
黄色い矢印が入り口ですが、一度行き過ぎてから戻って来て入る感じになります。



13:55中禅寺ダム
このダムは華厳の滝の上流にあり中禅寺湖の水位や華厳の滝の流水量を調節しているとか。



あの日本三名瀑の一つ華厳の滝の流水量をダムが制御しているとは驚きました(゚Д゚)
華厳の滝付近は平日でも人が多く混雑してますね、この写真撮るのも撮影場所が空くのを3~4分待ちましたから。

小雨がパラついてきたので早めに日光市街経由で次の目的地に移動する事に。
下りの第一いろは坂は数台前を走る観光バスが桁外れに遅いので、後ろの車群はつながったままのフラストレーションMAXな走行でした(+_+)



日光市街は少し渋滞してましたが、まぁなんとか通過してR119の杉並木を走り・・・



今市からR121で鬼怒川温泉街を目指しますぅ~



15:55東京電力、栃木北支社、鬼怒川制御所
ココであるモノを貰ってしまったのですが・・・
その後の予定(行き先)に影響するモノです(^_^;)

この後~近くのコンビニで食料買って、GSで給油
まだまだ行きたい所があったけど時間的にキビしいかも、暗くなる前に宿に向かいます。



16:30本日の宿に到着
屋根ありの駐車場がイイですね♪



部屋の中はこんな感じ・・・
窓を開けても絶景という訳ではないけど、バス、トイレ完備で設備も綺麗&清潔な感じで良いと思います(^_^)



素泊まり宿なので食事は地元の料理を食べに温泉街まで行こうかとも思ったけど、プロテクター付きのウェアとブーツの服装で出歩くのは抵抗あるもので予めコンビニで調達しときました(^_^;)

本日の走行距離約219km
距離的にはそれほどでもないけど、充実感のせいか?疲れのためか?21:30に就寝。

プロフィール

セキュリティ大好きセキュ男君です! 2012年7月7日みんカラデビューしました♪ セキュリティには力を入れていますが、用心深い?と聞かれると、そうでもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fアッパ&ロアボールブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:45:44
車検+エアコン修理+クラッチ交換+その他整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:17:31
ラジエターホース交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 20:27:19

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
整備、補修、再生、に励んでます。
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXのある人生・・・いいね!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワタシと相性はイイみたい♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation