• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽道の愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2017年1月28日

フォグランプ点灯への道③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
羽道さんのフォグランプ取り付けへの道その3
今回はとうとうフィニッシュという事で
赤丸の部分を完成させます。
あとはリレーを動作させる電源線をつないで行きます。
バルクヘッドを通した配線はすでにあるので
ヒューズボックスから引いた電源を
スイッチとLED繋げていくだけ
・・・だったのですが。
2
とりあえずは
スイッチとLEDの動作確認
普通に動作するようです
3
次にバルクヘッドを通してある配線を
裏を通して運転席側に出します
針金を使うとやりやすい
4
エンジンをかけずにテストする兼ね合いもあるので
ルームランプのヒューズをミニ平型ヒューズ電源に換えて電源を引き出します
スイッチとLEDのフィックスは後日にするとして
とりあえずヒューズボックスの取っ手の所から
にゅろんと出します。

ところがランプがつかない
リレーに入る電源線を抜き差しするものの
動作している様子がない
(抜き差しするとカチ、カチっという動作音がするはず)
5
そこで今回ネットで参考にしていた配線図を再度見直して
配線をこのように組み替えました

後のオフ会の時につるさんに話を聞きましたが
LEDとリレーを直列にすると
リレーを動かすための電圧が足りなくなるので
リレーが動作しなかったのだろうとの事
6
明るい所での写真で分かりにくいですが
これでつきました。

ちなみに電源をルームランプから電源を取ってるので
スモールすらつけずにフォグが付きます
ただこの状態はつるさん曰く、車検不適合だそうですので
のちほど修正します。
7
夜間撮影

すげぇ爆光風に写真に写ってますが
さほどフォグそのものは明るくないです
8
斜めから撮影

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「300年ぶりにみんカラ開いた気がする」
何シテル?   07/02 11:52
ども、羽道です。 ウイングロードをこよなく愛し ただいま2台目のウイングロードを使用中 日産D営業やら 中古車がたくさん載ってる分厚い本の営業やらや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【開催報告】XV OWNER'S meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:36:17
たとえ遠い道のように思えても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 12:00:08
アルミホイールにアルミテープ貼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 21:12:21

愛車一覧

日産 デュアリス デュアラー (日産 デュアリス)
通算4代目のメインカー。KJ10、安心と信頼の国産デュアラー。内装のユーロ車っぽい雰囲気 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
羽道さんの3rdウイングロード。 ウイングロード界隈を引退し 剣道にのめり込もう、という ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
羽道さんの2ndウイングロード、H17年11月式。 2年間のつなぎを目的に中古で購入した ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ウイングロード TA-WFY11 平成13年式 91657km ソードメタル(BY6) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation