• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽道の愛車 [日産 ウイングロード]

第42回松戸まつり クラシックカーフェスティバルその2「~70’s国産編」

投稿日 : 2015年10月05日
1
松戸まつりクラシックカーフェスティバルに展示されてた国産車をご紹介。トップのこの写真はハコスカ・ケンメリが固まってたスカイラインエリア
2
という事でまずはKPGC110スカイラインGT-R。通称「ケンメリGT-R」。197台という生産台数の少なさから「GT-R仕様」も少なからず存在するようですが、この車は「PMC(PRINCE MOTORSPORT CLUB)」のバッジや「スカイラインGT-Rオーナーズクラブ」のバッジますね。
3
2代目・S50スカイラインが2台並んでる絵も珍しいなと思って撮影。初代のALSI型とかこの後の通称「ハコスカ」・C10型はよく話題に上がる(様な気がする)のですが、2代目のこの型ってぶっちゃけ若干影が薄い気が・・・
4
スカイラインと来たらフェアレディZ。という事でS310フェアレディ。Zがつく前のフェアレディですが。昨年もちょうどこのころ、「日産祭」という走行会でこの車は走る姿を見てます。
5
B110型ダットサン・サニークーペ。サニー且つハッチバックタイプのクーペなので、何となくウイングロードのご先祖様かな?と(無理あるだろw)。この型はピックアップトラックが販売されていて、それが比較的最近(1994年まで)生産されていて、今でも松戸・市川の梨園では現役で使われてるケースも。
6
日野・コンテッサ。日野と言えばトヨタ系の貨物車メーカー・・・ですが、以前は乗用車も作ってたんですね。コンテッサの事は知ってましたが、実車は初めて見ました。
7
マツダ・コスモスポーツ。マツダで初めてロータリーエンジンを積んだ車。この車もホワイトのイメージが強いのですが、意表をついてレッド。アレ?フィアット500も白イメージの赤だったな。
8
トヨタ・パブリカ。今のヴィッツのご先祖様のスターレットのご先祖様。ちょっと調べてみたら「PUBLIC(大衆的な)」+「CAR(車)」=パブリカが語源だそうです。どことなくコスモスポーツに似てね?と思うのは自分だけでしょうか?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] デュアラー ラストラン
ハイタッチ!drive
2025年05月15日 22:46 - 23:05、
6.31 Km 18 分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/15 23:05
ども、羽道です。 ウイングロードをこよなく愛し ただいま2台目のウイングロードを使用中 日産D営業やら 中古車がたくさん載ってる分厚い本の営業やらや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【開催報告】XV OWNER'S meeting in浜名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:36:17
たとえ遠い道のように思えても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 12:00:08
アルミホイールにアルミテープ貼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 21:12:21

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ドラえもん (日産 ノート e-POWER)
グリル横に3本ずつヒゲ追加の後期型。どうしてこうもセンスのない…。メッキが目立たないシル ...
日産 デュアリス デュアラー (日産 デュアリス)
通算4代目のメインカー。KJ10、安心と信頼の国産デュアラー。内装のユーロ車っぽい雰囲気 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
羽道さんの3rdウイングロード。 ウイングロード界隈を引退し 剣道にのめり込もう、という ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
羽道さんの2ndウイングロード、H17年11月式。 2年間のつなぎを目的に中古で購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation