ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ihho]
スバル XV と自転車の世界
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ihhoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年06月11日
今は自転車です。
最近は、XV君より自転車を乗っている距離の方が長いです。去年の8月に早朝練した後、自宅近くで交通事故に会い、自転車が大破しました。救急車で運ばれ、意識が戻るまで2時間からかかり、何故病院にいるのか、状況把握するまで時間がかかりました。でも入院も1週間で退院できました。自転車も新車を購入し、冬場は乗れず、5月の連休から頑張ったら、前立腺が圧迫され、出が悪くなりました。(笑)
Posted at 2019/06/11 15:06:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
自転車
| 日記
2013年12月31日
さらば2013年
自転車ネタです。
今年は一言で表すと「停滞の年」でした。
まず、2月に通勤途中で転倒し、しこたま右足根元の腰部分を強打してしまい医者通いしてました。
7月頃から、痺れが出てきて、ランか゛できなくなりました。
それが原因で、10月からはまたまた医者通い再開です。
身体にダメージを受けると、気持ちも下がってしまいます。
それから、大会に縁がないというか、エントリーした大会は雨に祟られました。
前橋シティマラソン、嬬恋万座ヒルクライム、上野ヒルクライムに至ってはDNSまでしてしまいました。
それに何と言っても、赤城ヒルクラはエントリーすらできません。(泣)
メインを逃すと練習も力が入りませんでした。
来年も今年の一部を引きずってしまいます。
体はなんとかしたい第一課題です。
さて、嘆いていても前に進みませんので、ここは年末で〆て、全て悪いところは都合よく切り離しましょう。
来年、早々2月にフルマラソンにエントリーしています。
大腿部の痺れをなんとか克服して、まずは完走できればと思っています。
制限時間は8時間だったようですから、なんとかクリアーできると思います。
来年はますます大会に参加する人たちが多くなる傾向にあるでしょうから、エントリーには神経を使う予感がします。これらすべて来年に記するところです。
ではでは、皆様もよいお年をお迎えくださいませ。
p/s ところでXV君とは、雨天時の通勤に使用するのと大会と練習に遠征するときに使用しています。
ときたま乗るXV君とは新鮮な気持ちが持続しています。((笑))
Posted at 2013/12/31 18:52:52 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
自転車
| 日記
2013年08月11日
赤城山ヒルクラ練youtubeアップ
youtubeへの登録がやっとできました。
ヒルクラ練より、登録するのに大汗ものです。(笑)
走行もいまいち締まりがありません。
画質も拡大するとボケてます。
それにも増して、画像アップするのに5時間くらいかかりました。時間がかかり過ぎです。
パソコンも買い換え時期にきているかな。
今回のYOUTUBEへの設定は初めてで、いい勉強になりました。
関連情報URL :
http://youtu.be/e5Y58A_9IYE
Posted at 2013/08/11 23:13:42 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
自転車
| 日記
2013年06月15日
「ガソリン代を節約するために覚えておきたいこと」、、
という新聞記事がありましたので、今後の参考のために、要点を記録しておきます。
フリーライターの早川幸子さんが朝日新聞に掲載したものです。
①道順や渋滞情報を確認する。・・・市街地の信号の多い道路はどうしても渋滞走行になりがちです。
できるだけバイパス道などの信号の少ない道を選択して走りましょう。
②一定速度を保つ・・・アクセルの踏み込み量を一定に保つオートドライブ機能を利用して定速走行を心がける。空ぶかしは厳禁。
③信号待ちでエンジンを切る・・・アイドリングストップですね。又、遠くに信号が赤なら、アクセルオフして、惰性で走りましょう。
④エアコンはエコモードで・・・窓をあけて外気を取り入れたり、真夏でも冷やしすぎに注意、駐車するときはできるだけ、日陰を選んで車内温度を上げないように注意しましょう。
⑤トランクはからに・・・重いものを積んでの走行は車体が重くなるので、燃費が悪くなる。
これは自転車でも同じ、決戦の大会では、捨て身で、何も持たずに挑戦しています。
⑥空気圧は高め・・・道路と接着面積が狭くなると燃費がよくなる。
「高速道路用で、、、」とお願いして空気圧は高めに設定しておこう。
だそうです。
車体の重量が100kg減ると、燃費は1kmよくなるそうです。
と言って、軽量化するようなところは、思い浮かばないが、、、、。
ともかく、円安でも価格がさほど上がらないのは、みなさんがガソリン消費節約を心がけることにより、価格下落を導きだしているという経済循環になっているようです。
まあ、この程度のことはどなたもチャレンジしてますね。
今後も節約運転に心がけてくださいませ。
p/s
Dラー情報によりますと、XVのハイブリッド車は重量が100kg増えて、値段は30万円高く、燃費は15Km/Lくらいだそうです。先行予約では、東京などの首都圏に住んでいる人の受注が多いとか。。。。
Posted at 2013/06/15 18:37:29 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
自転車
| 日記
2013年06月07日
写真
を買ってしまいました。
A4版です。
ハルヒルて゜榛名神社からの激坂で喘いでいる写真です。(笑)
写真を説明しますと、この手の大会になりますと、プロが勝手に写真を撮って、売るものです。
価格は高いですけど、出来てきた写真をみると流石に、よく撮れています。
構図は、激坂になるとみなさん、下を向いて、喘いでいるんですが、ただひとり、顔を上げて、これまた
喘いではいるんですけどね。(笑)
坂の登りでは面白いもので、なかなか顔はあがらないんですよ。
あとは、額を買って、飾っておきます。
Posted at 2013/06/07 23:48:20 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
自転車
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「最近のXV君
http://cvw.jp/b/1561761/42948425/
」
何シテル?
06/11 16:10
ihho
2012年の自転車競技には、8つでました。 マラソ2012赤城山ヒルクライム大会 記録 1時間26分です。 2013年ハルヒル 59分台
10
フォロー
9
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車えらび ( 17 )
自転車 ( 20 )
安全運転 ( 3 )
仕様 ( 10 )
クロスオーバー ( 5 )
デザイン ( 2 )
運転操作 ( 1 )
パーツ選び ( 4 )
マラソン ( 4 )
洗車 ( 3 )
高速走行 ( 1 )
天気 ( 1 )
燃費 ( 1 )
リンク・クリップ
スバル(純正) ドアバイザー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 19:30:22
スバル(純正) XV HYBRID 助手席アンダーカバー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:45:50
YUPITERU Super Cat Super Cat GWM85sd + OBDⅡアダプター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 22:21:56
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル XV
趣味のお供に連れ乗りたいと思います。 機能がありすぎますが、ひとつひとつ理解して乗りこな ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation