してきました。
高崎のショップまで、車ででかけ、集合時間の7:00には、既に参加者16名がそろっていました。
今回は、佐野の知り合いにお声がけしていたら、4:30に自宅を出発、ショップまで自走で来られたようです。片道60kmからあります。(驚)
大会スタート地点の室田の信号からは、かなりの斜度での登りが7kmくらい続きます。
それから、平坦、緩斜面の下りがあり、残りは急坂が続きます。
今回は、榛名神社までの12kmくらいをゴールとしましたが、残り4kmが激坂となります。
コース概要は、ほぼインプットできました。
あとは、来月3日にもう一度、試走して、、、。
帰宅後、フロントのワイヤーの止め方が逆位置だと言われて、修正しようとしたら、アウターにチェーンがカラ回らなくなり、ショップに持って行って、調整してもらいました。
インナーにチェーンを落として、ワイヤーをひっぱりあげて、締め付ける。
リアーは、ハイ側、2~3枚目にチェーンを持って行って、締め上げるがポイントだとのこと。
今、使っているのは、アルテグラになりますが、シマノから5月に新アルテが発売されるらしい。
但し、ギアーは11速、、、。
これは、ホィールも11速仕様にしないと使いものにならないらしい。
シマノのいやらしさです。
いづれにしてもハンドルまわりをスッキリさせたいとは思っています。
因みにDI2のバッテリーは、3000kmまでなら、もつようです。
Posted at 2013/04/28 17:59:43 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記