してきました。
朝、6時半に起きて、自転車を積み込み、7時には自宅を出発です。
高崎市のショップまで、約50分かかります。
もちろん、XVのドライブを楽しみながらとなります。
今、カロツェリアのデスクの中に、音楽を収録中です。
進行形は、「竹内まりあ」の曲です。
透き通った声質がここちよいのと、恋の歌が多いような、、、。
お気に入りです。
今朝は、集まった人が7名です。寒いから集まりは悪かったかな。
いつもの予定コースは、残雪があるとのことで、少し予定ルートを変更です。
日陰にいくと、アイスバーンの箇所があり、自転車のタイヤがとられ、ヒヤリとして恐かったです。
ということで、安中榛名の新幹線駅が最終到達地点となります。
路上走行は手合図をしながら、安全走行につとめます。
ショップに戻って、自転車談議。。。。
75万円のロードバイクが、48万円で売ってました。
12年モデルの試乗車だそうですけど、キャノンデールのEVOです。
よだれが出てしまいました。(ここは、がまんの子です。(笑))
かわりに、2500円のバーテープを購入してきました。
走行距離 40km
時間 2時間
ショップでコーヒー飲んだり、自転車や部品を見て回ったのが、1時間と楽しみました。
帰路について、途中で、ラーメンを食べて、 図書館で、予約していた「自転車トラブル解決ブック」を借ります。
これを見て、ワイヤー交換とバーテープの張替えの参考にします。
ランナーズとターザン(体脂肪の特集)を見ていたら、2階から演奏が聞こえてきました。
弦楽の生演奏もいいものです。1時間ほど聞きいってしまいました。
それから、散髪、自宅に戻って、風呂で汗を流して、今日(1/19PM)からエントリー開始の榛名ヒルクライム大会にエントリー手続きをして、ひと段落です。
さて、みなさんのブログを徘徊していると、パーツ類をいろいろ購入されていて、非常に参考になります。
XVのアクセサリーカタログを見返してしまいました。(笑)
興味のあるのは、STIフレキシブルタワーバーとオールウェザーシートカバー(フロントのみ)が欲しくなりました。
前者は走行性能が変わるようなので、いいかな、、、、。でも、今の走行状況をよく覚えておかないと、その違いが分からないことって、多々あり(自転車で経験済み)なので、注意しないと、。
どちらかというと、違いの分からない人間ですので、、、。(笑)
後者は、シートカバーを利用して、あるものを貼り付けたいと思っています。(謎・笑)
XVは趣味の点で、モチを共有する相棒ですから、、、ね。
こちらのブログを始めて、車を大切になさっているのを見て、感化されました。
車の洗車など、以前はしなかったのですが、週の休みには、自転車を磨くのと同時に車の汚れを取ってます。車を磨くのも乗るのも楽しくなりました。(笑)
Posted at 2013/01/19 22:17:01 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記