• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ihhoのブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

XVの出荷傾向

  XVが10月5日に発売されてはや、1カ月が過ぎようとしています。
  受注状況も4000台突破と順調に推移している模様です。

  私の場合、10月の走行距離が、945kmで、いつもより乗れていません。(自転車の話です。)

  マイXVは、我が家に来てから20日は過ぎたかな。

  土・日に出かける程度です。

  ということで゛、こんなのがありました。

   

  やはり、白が1/4以上と圧倒的に多いですね。
  先日の感謝ディーで、やはり白に乗っていた人をみました。
  XVは国道ではまだ、見ていませんね。

 
Posted at 2012/11/02 19:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕様 | 日記
2012年10月21日 イイね!

知らないっと。

 今日 ETCのオプションが届いて、組みつけられると聞いて、XVを置いてきた。
1時間ほどで完成。
 実は、ETCとフックをプラスして追加注文したのだが、フックは納車時に付いておりました。
車代金は支払い済みなので、フックも入っているものと解釈、、、
 ETC代金だけおいてきました。
 我、関せず。(沈黙)
Posted at 2012/10/21 18:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様 | 日記
2012年10月21日 イイね!

マニュアル本・・・

  を昨夜、寝床に入って読みました。1時過ぎまで、、、

  今朝も5時から本を読み出したのですが、やはり、現物を前にしないと設定がわからないところがあり、今朝7時前より、9時過ぎまで、弄りました。

  ランプ、ワイパーはAUTOに設定、

  ダッシュボード上の表示は、誕生日、記念日を設定、音量も小に設定、割り込み表示マークとかの機能も分かりました。

  当然、設定ボタン、送り、戻しの操作も分かりました。

  末長く載るために、車の手入れの方法とか、発炎筒、パンク、キーの電池切れの交換の仕方、又その警告など、事前に読んでおくことばかりです。

 本が厚いですが、1頁あたりに書かれていることは少ないので、違和感なく簡単に読めます。(笑)

 昨夜、Dから電話があり、頼んでいたオプションが届いたということで、XVを置いてきます。
 そのときに、本に書かれていて分からない箇所にポストイットを貼っておいたので、聞いてきます。

 その前に、自転車の雑誌が発売されたので、図書館に行く予定です。
 自転車の雑誌を読みながら、図書館でうたた寝してくるのが、至福のときでもあります。(笑)
Posted at 2012/10/21 09:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕様 | 日記
2012年10月13日 イイね!

自転車2台、、、

  載りました。(ホッ)

  
 1台のときです


2台のときになります。
フックとマジックテープベルトで固定します。



  養生をもう少し、やらないと新車に傷がつきそうなので、養生マットを購入します。



  実際にこのまま国道を走ってきました。
 
 車線変更でもホィールが微動するとかということはありません。
 AWDの効果でしょうか。
 
 乗り心地は、軽量にできている分、MPVよりフットワークは格段にいいです。
 又、室内は静寂が保たれ、路面からの振動も吸収してくれ、快適走行をしてくれます。
 経年変化でこの静寂性がなくなってきたら、床を剥いで、防音材を入れます。


 アイサイトの活用は高速などの信号がないときが、一番楽に感じると思います。
 でも安全性という観点からは、走行車線に車が溢れているときの方が、使わないよりベターだと思います。
 アイサイトVr.2は、ブレーキを踏むとモードが解除される点です。
 Vr.1は、そのままアイサイト走行ができたようですが、ストップして4秒経過すると解除されてしまいます。いいのか悪いのかは分かりませんが、都度セットするのも、めんどいです。
 

 XVはユーロをターゲットにしているか、コンパクトにして、スピードがでる仕様になっています。

 快適にスピードがMPVより出ます。加速性能は抜群と言えます。
 実は保険料率が、MPVがリスク度が3に対して、インプレッサーを乗用している人が多いからか、車種に応じて、リスク度が違うのだそうで、5に上がり、\4130の保険料の追徴がされました。(汗)

 みなさん、安全運転に心がけましょう。

 さて、明日は埼玉サイクリングフェスティバルが熊谷市で開催されます。
 エントリーしているので、行ってきます。
 駐車場も限定されているようで、路上駐でレッカー車騒ぎもいやですから、自走する予定です。
Posted at 2012/10/13 10:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様 | 日記
2012年10月12日 イイね!

想定と実際との違った点(反省)

 想定段階はMPVでのイメージでXVを見ていたのか、納車される間際から違いが出てきてしまいました。(汗)

 ①内寸が70cmとないため、自転車を立てて車内に格納できなかった。
  オプションの中にカーゴサイクルキャリアが写真入りであったため、なんの疑いもなく積めるものと思っていました。MPVでは楽々だったこともあります。
 通販で購入したものは、事情を説明して返品しました。(汗)

 ということで、オプションのフックを追加注文しました。
 それに、自転車をどう乗せるかも研究しないといけません。


 ②MPVで使用していたETCの送受信器は自作のものがあり、愛着があったので、それを流用しようとしていました。
 

  はんだ付けしたところに絶縁テープを巻いていたのですが、はがれてしまい、ショートしてしまったのか、反応がなくなりました。急遽カロッツェリアのETCを注文となりました。


 
 最後に、夜間のコクピットです。メータ表示の赤がまぶしいです。

 
Posted at 2012/10/12 20:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様 | 日記

プロフィール

「最近のXV君 http://cvw.jp/b/1561761/42948425/
何シテル?   06/11 16:10
2012年の自転車競技には、8つでました。 マラソ2012赤城山ヒルクライム大会 記録 1時間26分です。 2013年ハルヒル 59分台
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 19:30:22
スバル(純正) XV HYBRID 助手席アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:45:50
YUPITERU Super Cat Super Cat GWM85sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 22:21:56

愛車一覧

スバル XV スバル XV
趣味のお供に連れ乗りたいと思います。 機能がありすぎますが、ひとつひとつ理解して乗りこな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation