載りました。(ホッ)

1台のときです
2台のときになります。
フックとマジックテープベルトで固定します。
養生をもう少し、やらないと新車に傷がつきそうなので、養生マットを購入します。
実際にこのまま国道を走ってきました。
車線変更でもホィールが微動するとかということはありません。
AWDの効果でしょうか。
乗り心地は、軽量にできている分、MPVよりフットワークは格段にいいです。
又、室内は静寂が保たれ、路面からの振動も吸収してくれ、快適走行をしてくれます。
経年変化でこの静寂性がなくなってきたら、床を剥いで、防音材を入れます。
アイサイトの活用は高速などの信号がないときが、一番楽に感じると思います。
でも安全性という観点からは、走行車線に車が溢れているときの方が、使わないよりベターだと思います。
アイサイトVr.2は、ブレーキを踏むとモードが解除される点です。
Vr.1は、そのままアイサイト走行ができたようですが、ストップして4秒経過すると解除されてしまいます。いいのか悪いのかは分かりませんが、都度セットするのも、めんどいです。
XVはユーロをターゲットにしているか、コンパクトにして、スピードがでる仕様になっています。
快適にスピードがMPVより出ます。加速性能は抜群と言えます。
実は保険料率が、MPVがリスク度が3に対して、インプレッサーを乗用している人が多いからか、車種に応じて、リスク度が違うのだそうで、5に上がり、\4130の保険料の追徴がされました。(汗)
みなさん、安全運転に心がけましょう。
さて、明日は埼玉サイクリングフェスティバルが熊谷市で開催されます。
エントリーしているので、行ってきます。
駐車場も限定されているようで、路上駐でレッカー車騒ぎもいやですから、自走する予定です。
Posted at 2012/10/13 10:48:22 | |
トラックバック(0) |
仕様 | 日記