• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケチインの愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2016年5月4日

MT-09 またまたLEDに挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
懲りずにまたヘッドライトのバルブを交換してみました。
ナイトオブラウンズのロー&ハイ
実走の結果、ローは実用に十分耐える光度ですが、カットラインは全然出ません。
ハイは前のよりマシですが、暗くて使い物にはなりませんでした。
2
これはブラックナイトのロー&ハイ
ナイトオブラウンズよりロー・ハイ共に明るいですが、ローが散りそうです。

バルブの取り付け部分がステンレスのプレス品ではなく、アルミの削り出しなので、取り付け金具が非常に付けにくいです。
ライト側の爪を少し曲げて、隙間のクリアランスを多めにすると、キツイですがなんとか取り付けできます。
3
SUPAREEのロー&ハイ
ローは、カットラインらしきものがありますが、微妙。
ハイは、かなり明るい感じで、ローとの差もはっきりします。
実走にも耐えれそうな気がします。

これもアルミの削り出しなので、取り付けはキツイです。
しかもバルブ本体はネジ式で、固定はイモネジなので、完全固定はライトの構造上無理です。
少しガタは有りますが、溝が4箇所有るので、イモネジが周り止めになって問題無いレベルになります。

http://www.amazon.co.jp/dp/B01CCPOHI6?psc=1
4
ハロゲンのロー&ハイ
純正ではなく、小糸の淡いブルーバルブ。
PIAAの純正交換タイプのような気がします。
5
ロー比較
左上・ナイトオブラウンズ 右上・ブラックナイト
左下・SUPAREE 右下・ハロゲン
6
ハイ比較

GTX比率が高いのは、値段の割りに故障比率が低いためです。(HID当時)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062 投入

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

チェーン点検

難易度:

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #D-TRACKER125 D-TRACKER125 ヘッドライトライトLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1561773/car/2620857/4898619/note.aspx
何シテル?   07/31 20:05
田舎の自動車整備士です。 ここでは、自家用兼仕事兼趣味を兼ね備えた車について載せていこうと思います。 現在は、ハイエース4WD&サニトラです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
4月6日注文9日到着11日納車 展開が早すぎて心の準備が・・・。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエースワゴン いまさら平成9年式のハイエースです。某オクで52000km実走 ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2018年7月26日納車 9607km
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
先輩が「もう乗れない。」と言うことなので、買い取りました。 車検まで乗る予定ですが、その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation