• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

早朝ドライブ~

早朝ドライブ~ 今朝はめっちゃ涼しかったので、六甲山・芦有をドライブしてきました~。
マフラー換えてからの初お山。
ついついアクセルを開けちゃいます。キモチイイ━━━━━(゚∀゚)━!!

続きは関連情報URLから↓
ブログ一覧 | S2000日記 | 日記
Posted at 2013/07/20 11:51:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

12345
R_35さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年7月20日 14:49
快音響くと運転も更に楽しくなりますね♪

私も先日、触媒交換により勇ましい咆哮を挙げる様になりましたw
コメントへの返答
2013年7月20日 21:48
ほんと、音ひとつで車の運転がさらに楽しくなりますね。

触媒交換でも音質変わるんですね~。これSさんのは無限エキマニも入ってるし、よりイイ音しそうですよね~。
2013年7月21日 23:11
あら。。。
土曜日の六甲Pはオープン率高かったんですね。

今朝は私だけでした~。

街中で聞こえる音と六甲で聞こえる音はちょっと違うように感じます。
使う回転域のせいですかね…。
だから六甲を走るのが気持ち良く感じます。
コメントへの返答
2013年7月22日 0:03
まあ偶然って感じでしたけどね~。
ロードスターの方々は初めて同士でもお話しされてましたけど、その他はしばらく休憩したら、そのまま解散~って感じでしたから(笑)
登るのを土曜と日曜と迷ってたんですが、今日にしておけばよかった~。

街中はやっぱり、気持ちのいいところは使ってないですからね~。山や田舎に行けばとばさなくても気持ちのいいところを使って走れますもんね~。信号もないし。
六甲山に加えて、良いところに入る道を探してるんですけど、なかなかないですね~。
2013年10月14日 20:29
私奈良ですが、まれに早朝の

麻耶山⇒芦有ハシゴしますんで

その時は宜しくお願いします。

ゆっくりドライブして、だべって、

芦有Pで希少車見学するだけですが・・・。

寒くなる前に年内もう一度行きたいと思います。
コメントへの返答
2013年10月14日 20:35
こちらまで遠征されるんですね~。
僕も摩耶山も走ったりします。
きっとせこうやさんにはついていけないでしょうから、だべりがメインになると思いますが、こちらに来られた際はよろしくお願いしますね。色々アドバイスしてやってください。

プロフィール

「gappoさん、やっと熱がほぼ下がりました。
39度以上出ると、ありとあらゆるところが痛くなるので苦痛でしかないです。 」
何シテル?   09/05 22:53
Tomoyanです。 2児のパパらしく(!?)、2シータを買うという暴挙に出ました。これから先どうなるのか?若干そんな不安もありますが、夢のS2000ライフ楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE ZIEG3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 23:16:38
ラジオパネルリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 14:58:09
BRIDE ZIEG3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 14:55:18

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000に乗ることができました! ほぼノーマルですがぼちぼちさわっていきたいと思 ...
その他 その他 その他 その他
Tomoyan、人生で初めて購入したロードバイクです。 アルミフレーム、カーボンフォーク ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
フルカーボンフレームの素敵な奴。 フルカーボン。。。なんて甘美な響き。 そして、エアロダ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
Tomoyan’s car 初号機 まぁ走らなかった。。。でも初心者には持ってこい。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation