昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生産されていた超ロングセラーのY31セダンで、ガソリン車としては最終に近い2001年式のスーパーカスタムGです。 スーパーカスタムGは自家用向けでは下から二番目のグレードとなりますが、質感は流石高級車だけありな ...
所有形態:現在所有(メイン)
2014年08月26日
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21万キロ走行、純正ナビは故障と難ありですが機関は絶好調です! 現在はローバー416に代替えされました。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年09月04日
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレットfリミテッドです。 ボディカラーはサクラメタリック。 新車から乗ってますが、今年中には乗り替えを予定してるそうです。 追記、まだ調子が良いので暫くは続投です。 2018/7/21、シエンタハイブリッドに代替えさ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年01月15日
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 2015年6月、車検切れで売却の予定でしたが、車検継続で父親のメインカーに復帰。 その後、父親の知人に売却されました。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年05月03日
親父の足としてAE95カローラに代わって就役。 レザータイプのシートやウッドパネルのお洒落なインテリアが特徴です。 1000ccながら活発な走りです。 車検切れに伴いパジェロイオに代替え。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年05月03日
レビンの前に乗ってたプラッツです。 弟が車を買い替えた時に貰いました。 今では絶滅してしまったリッターカーのセダンで、経済的な車でした。 ただ流石に1000のATでは登り坂なんかはきつかったですね。 こいつでもあちこちドライブした思い出が沢山あります。 ホイールは最初、解体屋で買ってきた中古テッ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年07月20日
友達のお父様が22年間ワンオーナーで大切にしてきたカローラです。 最終型平成3年のAE95 4WDXEsalonになります。 ワンオーナー、車庫保管、走行44000キロ弱という良好な状態。 オプションのオートエアコン、クリーンエース(空気清浄機)、ハーフシートカバーを装備。 普通のX ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年02月08日
妹の愛車です。 2012年の年末に納車されました。 オプションの本革シートとサンルーフが付いてます。 室内はかなり広いし、リアのスライドドアは便利です。 2015年5月、AT故障で莫大な修理費が掛かることが判明、退役しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年01月09日
母親の愛車です。 2011年12月納車。 Aクラスの弱点であるATもオーバーホール済みでとてもスムーズに走ります。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月25日
最終型のレビンXZです。 2012年6月30日、カローラ店系のU-Carセンターで購入。 7月12日納車されました。 新車時メーカーオプションとして14インチ純正アルミ、フォグランプ、リアワイパーが付いてました。 また、社外品のカロッツェリアDVD楽ナビ、CD、MD、カセットFM/AMチューナー ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月08日
燃費以外はなかなか満足度の高い車です。 タクシーやパトカーに使用されていて、信頼性や耐久性は折り紙つき。 室内も広く快適でトランクも広いからファミリーカーとしても使えるかも? 生産中止になったことが惜しまれます。
2014年12月13日
国産車では今や絶滅してしまった、コンパクトでスタイリッシュなクーペ。 実用性では不利ですが、今の車にはないデザインは魅力的ですね。
2012年07月14日
国産車では今や絶滅してしまった、コンパクトでスタイリッシュなクーペ。 実用性では不利ですが、今の車にはないデザインは魅力的ですね。
2012年07月14日