• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@L.Lのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

1年の〆、淡路ナイトMTG。

1年の〆、淡路ナイトMTG。昨日今日と、私の年中行事(笑)の一つの淡路ナイトMTGに行ってきました。
もう4回目ですが、年末は特にこの橋を渡って観覧車見ないと年が越せない気がします(爆

そんな今回は淡路の前にいつものメンバーでの忘年会から始まり、本チャンの淡路オフ、そして翌日の淡路の温泉でリラックスして帰りました。

毎回恒例ですが、笑いの絶えない時あれば、真面目に?車談義したりと時間がいくらあっても足らない濃い集まりでした。

はじめましての方からいつもの方まで、絡んでいただき本当にありがとうございました。
今回も話で始まり話で終わったので、画像はありませんが本当に楽しく充実した2日間でした。

淡路はまた夏あるんですよね?(笑)

その時にはまたおじゃましますので、よろしくお願いします。



Posted at 2014/12/31 22:19:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月13日 イイね!

純正ステッカーの復活!

先月末にプロに頼んで作ってもらった純正ステッカーが今日届きました(^^♪

元々Vターボ買った時から付いてなかったものから、今年買ったスーパーメダリストの予備までとりあえず7種作ってもらいました。

まずは2台共通のモノ。

上がVG、下がRB用ですが、ボンネット裏に貼るエミッションラベルです。
VGは元々あるものから、RBは何とか読めるステッカーをスキャンして再生してもらいました。



そしてC32後期から採用されたフルレンジE-ATのステッカー。
Vターボはなぜか剥がされた跡があって、最初の実車確認行った時から歯がゆい思いをして、何としても欲しかったモノだったんですが製廃。
しかしスーパーメダリストにキレイに残っていたので、ここからデータ取りして復活しました。


そしてエンジンのステッカー。

Y30とY31セドリック・グロリア、Z31フェアレディZ、PU11ブルーバードマキシマ、そしてC32ローレルにオプション設定されたV6ターボのステッカー。
正直ゴールドの設定は謎なんです。
OPカタログにもダークグレーとブラックとしか書いてないんですが、いただいた画像にゴールド?や白文字があったり、RBのターボやシングルカムにはゴールドがあるので、「じゃあV6ターボにもあるだろう」と勝手に解釈してお願いしました。
V6ターボのゴールド仕様、誰かはっきりと分かる方おられましたら教えてください。
ちなみにシルバー文字もPU11ブルーバードマキシマの実車から取りました。

でも仕上がった感じは青みが強いかな~直せるかな~と思ってます。

さらなる疑問として

V6 JET TURBO なんて仕様もあるようで、この個体ともう一台白文字で確認してますが、OPカタログにもないんですよね~。
あんまり考えると寝れなくなりそうなんでやめておきます(苦笑)


C32のRBシングルカムに設定されたステッカー。
みん友さんの依頼で復活させました。



C32後期の後期(63年2月~)、タービンの材質がメタルからセラミックになった時に標準装備でフロントフェンダーに貼られたステッカーですが、スーパーメダリストのみ設定のシャンパンゴールドを復活。


そしてスーパーメダリスト用のモノ。

見ての通りオペラグラスに付くステッカーです。
画像ではシルバーに見えますが、ちゃんとシャンパンゴールドになってます。



最後に右後ろの窓に付く、フッ素樹脂塗装のステッカー。
次のC33にも似たようなモノが付きますが、黒文字と“ローレル販売会社へ・・・”はC32のものです。
ちなみにC33は白かシルバー文字で“日産の販売会社へ・・・”です。


こうしてここまでやりましたが、あとタイヤの空気圧ステッカーが完全製廃なので何とかしたいな~と思ってます。
ドア開けた時にここがキレイだといいんですよね・・・完全な自己満足の世界ですが(笑)


このステッカーも明日は出かけるのとVターボが車検中で無いので貼ることができませんが、来週末に作業しようと思います。


最後にこのステッカー復活のために、当時物のステッカーを貸してくれた方、ステッカーの画像を送ってくれた方々、本当にありがとうございました。








Posted at 2014/12/13 19:24:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月08日 イイね!

エコパ~秋ヶ瀬ミーティング。

エコパ~秋ヶ瀬ミーティング。昨日は2つのミーティングを掛け持ちしてました(笑)

まずは静岡は掛川のエコパで毎月第一日曜にある“エコパ サンデーラン”へ。
以前地元の奥多摩に来てくれた 京@スーパーメダリストさんから逆にお誘い受けての参加です。

タイトル画像は集まった時の1枚です。
左から京@スーパーメダリストさんのNAのスーパーメダリスト
私のスーパーメダリスト
YさんのF31後期レパード、アルティマターボ
主さんのC32前期改のRB26ET搭載のモンスターマシンです。

それと初お披露目、nadesico.9424さんのステージア・260RS


そして車は撮り忘れましたが、Gris Borealさん、slcinquecentoさんとも合流して見学も大してしないままひたすら話してました(笑)

そして出張帰り?のSさんも寄ってくれました。

C32前期のVターボメダリスト・エミネンスです。
この車も中古車サイトに載って騒いでたら、意外にも身近な方が買ってました(^_-)-☆

エコパは風さえなければいい天気だったんですが、あの駐車場にびっしりと多種多様な車で埋まり、しかもレア車もたくさん来ていたので、たまには顔だそうかな~と思いました。


そしてお昼過ぎに出発して一路東へ・・・。
道が混んでたら諦めようと考えてたんですが、渋滞どころか混雑の表示も出なかったので
秋ヶ瀬公園の“80’s 90’s ミーティング”に参加してきました。

着いたのが16時ころだったので、帰られた方もいたようですが、ここでもひたすら話してましたが、まともなあいさつ回りもできないまま終わってしまいました・・・。

画像は撮る間もほとんどないまま暗くなったので、諦めました。


昨日は1日掛け持ちして、ホント有意義な1日を過ごすことができました。
ありがとうございました。

また次の機会にお会いした際にはよろしくお願いします。


最後に昨日一つ増えた疑問。


これ何かのコントローラー?ですかね。
分かる方おられましたら、教えてください。



Posted at 2014/12/08 22:46:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月06日 イイね!

Vターボ、車検入庫。

Vターボ、車検入庫。今朝、Vターボを車検受けるためにディーラー持って行きました。

今回は「点火系をリフレッシュさせよう」ということで、プラグ・プラグコード・デスビローター・キャップ・パッキン交換とエンジンオイルとエレメント、その他油脂類交換、ATのシフトレバーを動かした時のカシャカシャ音の修理、運転席の窓の開閉時の異音を診てもらうようお願いしました。

いつも心配な部品ですが、今回はすんなりと出たようで(^^)v

デスビのパーツとATのワッシャー類。 つい最近の製造なところが嬉しいですね(^^♪

プラグコード、値段と性能のせいか社外品付ける方が多い中、敢えての純正で交換した効果を見たいと思います。
ただ製造年月日が分からないのが・・・。


それと今回合わせて注文していた物なんですが、左リアフェンダーのモールです。
スーパーメダリストはここ凹んでるので、次回の点検時に交換してもらおうと思います。

他に注文したテールレンズの縁は完全製廃でした(ノД`)・゜・。


今回勝手に決めた「点火系のリフレッシュ」効果出るかを楽しみに結果を待とうと思います。
Posted at 2014/12/06 12:37:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月23日 イイね!

お台場・旧車天国に行ってきました。

お台場・旧車天国に行ってきました。今日はタイトル通り、お台場旧車天国に誘われて行ってきました。

そのお誘いした方とは・・・。

大仏様ことコスヒロ☆さんです。

ハチマルミーティングに来られないから・・・といいながら来ましたが(笑)、こっちがメインだったようで。

そんなコスヒロ☆さんと会って、会場周りながらあちこちで話してました。
その会場で刺さった数台。

初代スカイライン、シングルナンバー付きの車をイベントで見たのは初でした。


ロードペーサー、ただでさえレア車なのに並んでいたことにビックリしました( ゚Д゚)


910ブルーバード、とてもキレイな個体でターボ・Sでした。


このイベントは初見学しましたが、車種も国産・外車問わず、極端にいじった車も少なく、スワップミートの店も多く、じっくり見て周るには少し時間が足りないかな~と思いましたが、とても楽しめたイベントでした。

そんなイベントの時間もあっという間に過ぎ、最後に・・・

大仏様を見送ってから帰りました。

会場で絡んでくれた方々、ありがとうございました。
おかげさまで今回のイベントでもたくさんの情報を手に入れることができました。


次は来月頭の「エコパ・サンデーラン」にお誘い受けてますので、それに参加します。
当日お会いできる方、よろしくお願いします。

Posted at 2014/11/23 21:57:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hiro_9932さん  これ背が低いの乗ってると鬱陶しくないですか?
 通称虫集め灯(爆)」
何シテル?   06/23 18:50
考えてることは十中八九車のこと、ほとんどビョーキといっても過言ではない私ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

garage1980さんでランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 01:44:35
車検に行ってきました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 22:10:44
日産純正 BCNR33用 キャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:05:18

愛車一覧

日産 ローレル Vターボ (日産 ローレル)
昔一度は諦めたC32、オークションで見かけて衝動買いに近い状態です。 購入後さっそくマ ...
日産 ローレル スーパーメダリスト (日産 ローレル)
一時はあまり興味なかったRBターボのC32、あるとき試乗して以来気変わりしていたところ、 ...
日産 キャラバンエルグランド 日産 キャラバンエルグランド
C33を事故で廃車にした後、事故してなければF31レパード、Y32グロリアと考えていたん ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
3台目の愛車。 といっても、2台目のエルグランド(E50)からラグレイトに乗り換えるには ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation