• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@L.Lのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

スカイラインフェスティバルに行ってきました。

 昨日のことですが、同級生でもあり、みん友でもある
㈹ じんタンさん
ヒデ文さん
to2skiさん一家

 で、スカイラインの聖地ともいわれる“プリンス&スカイラインミュウジアム”の
スカイラインフェスティバルに行ってきました。

当日は朝6時半頃これで出発


私のラグレイトです。


最近やっと、このステッカーが付きました(汗)


現地に9時半ころ着くと、駐車場はだいぶ埋まってきてました。


スカイラインに囲まれた、場違いなラグレイト・・・(汗)

ここは毎年少しずつ展示車を入れ替えてますが、今年は


ケンメリの幻のレーシングカーがありました。
中にあった車では、私の中ではこれが一番ですね!!

外にも32と34がありましたがやっぱりこれが良かったです




外見はVスぺⅡにブレーキをいじってるのが分かりましたが
中身はニスモチューンのエンジンが収まってました。

こういうさりげないイジり方、私は好きです!

白の32VスぺⅡ、これもいつかはマイカーとして迎えたい1台ですが、
レパードは手放す気全く無いし、ラグレイトが出ていくと、実用性の全くない2台所有なんて
ありえないので、夢のまた夢になりそうです(苦笑)

でも、これだけのスカイラインを見て、止めてあるスカイラインのRBエンジンの音聞くと
「やっぱりスカイラインはいいよな~」と思った1日でした。

今日はそんな余韻に浸りながら、スムーズに仕事ができたのは、ココだけの話ってことで(笑)


Posted at 2012/10/29 21:46:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

90’s Cafe  に行ってきました。

 26日の夜のことですが、奥多摩でいつもお世話になってる“ろびぃ~”さんのエスコートで
90’s Cafeに“初”参加してきました。

行ってしばらくしたら、次第に懐かしい車たちが集まってきて、見ていて目の保養に、
最後に走り去る時の音を聞いて、耳の保養になりました。



シルビアと180。 3台ともNAとは驚きました!



Z32と70、ワークス、3車種とも先輩が乗ってたので、思い出深い3台です。



BPレガシイとZ31、R32。 周りで乗ってるのがいるので、親近感ある3台です。



XXと70、この並びはもう数年見てなかったので、この日一番の収穫です!

最後に


21ソアラとツーショット。
めちゃめちゃ低いソアラ、ライト1個分低く、ミラーも当たらない高さでした!


この日は初参加ということで、あまり話すほうはできませんでしたが、時間見つけてまた行きたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
 

Posted at 2012/10/28 20:48:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

レパード ありがとう。

レパード ありがとう。おととい26日のことです。

 私のレパードの愛車紹介の“イイね!”が、100に到達しました。
私自身、まさか!! という気持ちと、このイイね!をつけてくださった方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。

 ホントにありがとうございます。

最初はほんのまわりの一部の人たちで、細々としていくのかな・・・なんて思ってましたが、
始めてみたら、あれよあれよで3カ月と19日、自分のなかでは驚異的な速さで一区切りの100まで
たどり着きました。

イイね!を付けてくださった方々は、どんな気持ちでレパードに付けてくださったかは分かりませんが、このイイね!を付けたことを裏切らないよう、ゆっくりとしたペースになりますが、レパードをさらに良くするためにガンバっていきますので、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2012/10/28 19:54:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月25日 イイね!

サンルーフ。

 昨日のブログにも少し書きましたが、レパードの“サンルーフリッド(サンルーフのガラスとパッキン一体型のもの)”も型が無い為、
生産不可=製廃だそうです。


ここで疑問なんですが、サンルーフ付きの方は雨漏れしたら、どういった対応してるのでしょうか?
私のレパードは豪雨に負ける状態なので、何とかしたいものですが・・・。
ただ、今の段階として、雨とい清掃でなんとか凌いではいますがね。


去年、そんな話をとある中古車屋で話したら「最悪埋めるしかないね~」なんていわれたんですが、
納得がいきません。

レパードのチルトアップした姿で、ワタシはご飯おかわりできますからね(笑)


 それと昨日のブログで作れないラベル・・・スパークプラグとテンパータイヤと書きましたが
スパークプラグとチルトステアリングでした。

 お騒がせしました。
Posted at 2012/10/25 23:29:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月24日 イイね!

やっと届きました。

やっと届きました。 今月2日に発注した、ナンバーフィニッシャーとコ-ションラベル。
やっと今日受け取りました。

 その時に一緒に発注(再生産依頼)したウェザーストリップは、「型が無い」と再生産不可になりましたが、この回答得るのに昨日までかかり、しかも私がディーラーつついてやっと返事来た・・・という、
どこが原因がわかりませんが、いずれにしろ気分の悪い対応されたわけですが、
まあ届いたからヨシとしましょう。

 まずはフィニッシャー。


 3リッター専用のバンパーに付くパーツで
塗装済みで¥3003でした。

 そしてコ-ションラベル








 ステッカーはトータル¥7805です。

 この中には同じようなもの(不凍液の温度違いや寒冷地仕様)がありますが、FAST(日産のパーツリストのようなもの)の画面上では分からないので、両方発注しましたが、私のは寒冷地仕様ではありません(笑)
 それと、ミッションやステアリングに付く、プラカードは買った時から車検証に入ってるので注文してません。

 ちなみに、スパークプラグとスペアタイヤのラベルも型が無いとのことで、生産不可だそうです。

 それと今日、サンルーフリッド(パッキン付き)も再生産できるか、メーカーに確認してます。
私のはサンルーフ付きですが、屋根付きになる前は豪雨には耐えられずに少し雨漏れしたし、高速も120あたりから風切り音がするので、ダメ元で発注しました。

 
 今度はどうなるんでしょうかね。
Posted at 2012/10/24 23:10:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hiro_9932さん  これ背が低いの乗ってると鬱陶しくないですか?
 通称虫集め灯(爆)」
何シテル?   06/23 18:50
考えてることは十中八九車のこと、ほとんどビョーキといっても過言ではない私ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910111213
1415161718 1920
21 2223 24 252627
28 293031   

リンク・クリップ

車検に行ってきました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 22:10:44
日産純正 BCNR33用 キャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:05:18
日産(純正) チャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:02:44

愛車一覧

日産 ローレル Vターボ (日産 ローレル)
昔一度は諦めたC32、オークションで見かけて衝動買いに近い状態です。 購入後さっそくマ ...
日産 ローレル スーパーメダリスト (日産 ローレル)
一時はあまり興味なかったRBターボのC32、あるとき試乗して以来気変わりしていたところ、 ...
日産 キャラバンエルグランド 日産 キャラバンエルグランド
C33を事故で廃車にした後、事故してなければF31レパード、Y32グロリアと考えていたん ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
3台目の愛車。 といっても、2台目のエルグランド(E50)からラグレイトに乗り換えるには ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation