• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@L.Lのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

買って半年後の問題点。

買って半年後の問題点。昨日(6/26)はローレルが納車されて半年が過ぎました。

昨日現在で、約2000キロ走ってますが、やっぱり気になる点があるので書いておこうかなと思います。

外装に関してですが、一番気にしてるのはサイドモール。

これはまだマシな部分ですが、色は黄ばんで金属?の部分も黒い斑点が出てます。
一応磨いてはいるんですが、そろそろ限界が見えてきてるので、塗ってもらって、金属はテープでごまかすか、ステンレス屋に言うかして直すか考えてます。

ちなみに新品はすべての場所では出ません。


そしてメカの部分ですが、足回りはお金貯めてから換えればいいだろうと考えてますが、それより何といっても気になるのがエンジン。

買ってから、オイル交換はもちろんですが、燃料添加剤入れたり、先日もディーラーで点滴(吸気系や燃焼室の掃除をするもの)をさせたりして、エンジン音は小さくなってはいますが、一つだけとても気になることがありまして・・・。

ターボの効きをあまり感じなくて、更に言えば買った頃より感じなくなってきてるんです。

買った頃は2300回転くらいからわずかな音をたてはじめて、2800回転ぐらいでグッときたんですが、最近はそのグッとこないし、タービン音も小さくなってるような・・・。
音が聞こえるのは窓を開けた状態で、音が響く場所(壁際やガード下、立駐や交通量の少ない所)ぐらいでほとんど聞きづらいです。


上の画像は使いまわしなんですが、地元にあるこの2台のY30も同じエンジン載ってるんですが、加速時のタービン音がじぇんじぇん違って大きいんですよ( ゚Д゚)  ウラヤマシイ(^^♪

変な表現ですが、当時の“あぶない刑事”や“私鉄沿線97分署”で使ってたY30(前期だからタービンは違います)は、甲高いタービン音出して走り去っていくんですよね。
あれは音被せてたのかな・・・。

とにかく私のローレルと大違いなんです(ノД`)・゜・。

タービン不調なのかな・・・。
ただの考え過ぎかな・・・。

実際見ないと断言はできないでしょうが、もし分かる方いたら教えてください。

よろしくお願いします。

Posted at 2013/06/27 02:40:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月24日 イイね!

80’s 90’sミーティングに行ってきました。

80’s 90’sミーティングに行ってきました。4週連チャンの2回目のミーティングは、さいたま市であった80’s 90’sミーティングに行ってきました。

天気も晴れたり曇ったり、パラッときたり忙しい空模様でしたが、たくさんの車が集まってきました。

現地ではとても濃厚なトークがあちこちですることができて、今日も楽しみながら勉強できた1日でした。

そんな中お気に入りを数枚。

メチャメチャ綺麗なY31グランツSV。
コーティング屋のデモカー?らしいですが、ノンレストア車でコンパウンドすらかけたことが無いそうです。
これがホントの“鏡面仕上げ”っていうのかなと思いました。



こちらはひろ’s-VGさんのF31ですが、内外装キレイなうえにホイールがまたイイんですよね(^^)v
BBSだとRSがメジャーな感じしますが、RGⅡを選択してるところが見るたびにいいな~と思います。
今回はサンルーフバイザー外されてましたね。

そして最後にローレル&セフィーロの撮影会。


私は見てくれだけのVG搭載車ですが・・・(汗)

そんな感じの楽しい会でしたが、実は私のローレル、今日行く時から突然キーキーと猿みたいな音してたんで、早上がりしていつものショップで対応してもらいました。

原因は先日交換した左フロントのハブベアリングのオイルシールが小さいだか、側が大きいだかで音が出てたようですが、ちょっとかしめてもらって、そこから車庫までの3キロほどは異音は出なくなってました。

今日(もう昨日かw)現地でお会いした方々、色々とありがとうございました。

ちなみに来週は滋賀のブルーメの丘ミーティングにおじゃましますので、よろしくお願いします。
Posted at 2013/06/24 00:42:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月17日 イイね!

歴代レパードミーティングに行ってきました。

歴代レパードミーティングに行ってきました。昨日のことですが、「歴代レパードミーティング」に行ってきました。

タイトル画像は帰る前、夕方頃に撮ったものですが、朝の雨降ってる時と夕日色で表情を変えた“たま@横浜”さんのゴールドに見とれて撮りました。
左の黒いのが私のですが、おまけです(汗)

話を戻して、昨日は朝7時半ちょうどに車庫出て、F31乗りのホープ・F31 4753くん乗せて大黒PAへ。
到着すると、遠路東北から来てくださった方々と幹事の方々がすでに到着されていて、小雨降る中レパード談義開始しました。

今回は天気が午後から予報外れの晴天になって、蒸し暑さもかなりありましたが夕方までたくさんの方々と、維持や修理といった話で純正部品のあるないや流用の話、純正部品が出なくても・・・すれば直るとか、こういったルート使えば直る!といったような、これくらいは一部の話の内容ですが、車種が限られた分、かなり深~い話をすることができました。

みなさんのキレイなレパードに囲まれて、ホントに楽しみながら勉強した1日でした。

帰りにはこの4台で湾岸をランデブ~(^^♪

左からおーびるさんのXJ・wakky1975さんのアルティマターボ改?・私・レパルーちゃんさんのXSです。
私は3番目走ってましたが、前を走るレパルーちゃんのXSのPA出る時の加速時のあのタービン音やトンネル内で聞いた低音に聞き入ってましたが最高でした!(^^)!

こんな感じで終わったミーティングでしたが、また次もぜひ参加したいですし、ありがたいことに東北でのイベントのお誘いも頂きました。

自分では車は調子良いと思ってますが、持ち主に“整備不良”があるかと思われます(爆)、でもぜひ参加してみたいので、その時はみなさんよろしくお願いします。 







Posted at 2013/06/17 22:58:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月15日 イイね!

お悩み相談会(笑)

お悩み相談会(笑)今日の午後のことです。
タイトル画像右側のグレーのC32のある、うどん屋さんに行ってきました。

内容としては「ウチのローレルのおかしいとこ見てくれ!」とのことで話を聞いていくと・・・、

① スピーカーの音量上げた時に、リアスピーカーまわりからビビり音がする
② 運転席のシートベルトの巻き上げがスムーズにいかない。
③ 内張りの破れが気になる
④ サイドモールの色あせ
⑤ リアバンパーの凹みと色あせ
⑥ フロントグリル上のモールのメッキのはがれ
⑦ トリップメーターが動かない

箇条書きにしてみましたが、スピーカーはグリルが共振してたので私でもできるかな・・・ってぐらいで
あとは換えの部品や塗装、メッキといった専門的な技術の必要な物ばかりなので
「私でわかる範囲は聞いてきます」と言ってきましたが、


バンパーはオ―クションにもでてますが、他はオークションでは見つからないし、
シートベルトと、グリル上のモールは再生産不可です。


当然新品はメーターとバンパーぐらいしか出ないので、こうなったら解体車探しですね(汗)

私も当たってみましたが、さっそく「無いよ~というよりあったら教えてるよ(苦笑)」とありがたい一言をいただきました。

このうどん屋さんだけではないんですが、C32は部品で困ってる方が私含めてまわりにいます。

もしどこかでC32ローレルが出てきましたら、教えてください。
よろしくお願いします。


Posted at 2013/06/15 20:28:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月13日 イイね!

昨日のことですが・・・。

昨日のことですが・・・。久しぶりにすっきりとした朝でした。

昨日から私は、仕事のシフトが朝7時~が午後12時~に変わり寝ていたところ、
携帯に着信があったので起きてみると、タイトル画像の910ブルーバードのオーナーさんでした。

と言っても先日、オークションの510ブルーバードの入札応募を締め切ったので、あれからどうしたのかと思い連絡したんですが、つながらなかったワケでして・・・。

話をしていくと、どうやら510は諦めたようですが、それより今乗ってる910の部品取り車が欲しいとか。
早速中古車サイトを見て、個体があることを伝えると「買おうかな~」と乗る気でした(もちろん買い替えではありません)。

でも今乗ってる910は調子も良く、昨日時点で35万キロ走ってるとか( ゚Д゚)
機関の調子がいい分、塗装のヤレだけが気に入らないらしく、その塗装を何とかしたいので、「塗装屋知らない?」なんて聞かれたんですが、
こすっても修理はディーラー任せな私は、いい答えはできませんでした(汗)

誰か知ってるいい店あったら紹介してください。


で、今回お話しして、私にもイイ情報が入りまして(^^♪
このオーナーさん商売柄メッキ屋を知ってるそうで、私の2台のモールの再メッキを引き受けてくれることになりそうです(^^)v

以前から「メッキパーツ磨き」と整備手帳に上げたりしてましたが、メッキが剥げたり中から錆びたりしたものはどうすることも出来なくて、再メッキを考えてたところなので、これで解決の道が開けました!!


「とりあえずは見積もりから」という話になりましたが、仕上がった姿を想像するだけでニヤニヤが止まりません(笑)

そんなわけで昨日は、朝イチの20分くらいの電話で、一日中ご機嫌にニヤニヤしながら過ごしてました。

よかったです、マスク着用の仕事で。
マスクなしだったら、変質者と間違われるところでしたから(爆)



Posted at 2013/06/13 01:29:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hiro_9932さん  これ背が低いの乗ってると鬱陶しくないですか?
 通称虫集め灯(爆)」
何シテル?   06/23 18:50
考えてることは十中八九車のこと、ほとんどビョーキといっても過言ではない私ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112 1314 15
16 171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

garage1980さんでランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 01:44:35
車検に行ってきました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 22:10:44
日産純正 BCNR33用 キャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:05:18

愛車一覧

日産 ローレル Vターボ (日産 ローレル)
昔一度は諦めたC32、オークションで見かけて衝動買いに近い状態です。 購入後さっそくマ ...
日産 ローレル スーパーメダリスト (日産 ローレル)
一時はあまり興味なかったRBターボのC32、あるとき試乗して以来気変わりしていたところ、 ...
日産 キャラバンエルグランド 日産 キャラバンエルグランド
C33を事故で廃車にした後、事故してなければF31レパード、Y32グロリアと考えていたん ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
3台目の愛車。 といっても、2台目のエルグランド(E50)からラグレイトに乗り換えるには ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation