• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@L.Lのブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

Vターボの里帰り~北陸ハチマルミーティング。

先週末は2日かけて北陸へ行ってきました。

まず土曜日、朝4時半起きでみん友さんを拾い、いざ福井へ。
ウチのVターボは元々福井ナンバーで、納屋の中でわらを被って12年放置されたのを
公道復帰してくれたみん友さんのところにおじゃましてきました。

その時の画像が↓


ここでは車を囲んで、みん友さんと同じC32後期乗りでもあり、ウチのVターボの情報をみん友さんに教えてくれた方と短い時間ですが、とても楽しかったです。


その後富山入りして、夕食とハチミーの前夜祭?を兼ねてファミレスで・・・。
ここでもみん友さん、はじめましての方合わせて7人で短い間ですが、よく笑った前夜祭でした。


そして北陸ハチマルミーティング当日、カモンパーク新湊で集まった後会場入り。
去年と違って天気も良かったせいか、たくさん集まって朝から夕方まで濃いミーティングになりました。

そんなMTGの中で、私が勝手に決めた1等賞(笑)

430セドリックです。

外装はオールペン、再メッキ済みで雨天未使用だそうですが、画像でわかりにくいと思いますが、
表現変えれば「(新車を)今日納車されたんだよ」と言っても過言ではないくらいキレイでした。
ホントビックリした1台でした。

MTG後は去年このイベントで知り合いになった方と途中までのランデブー。
もしかしたら来月の横手にも行くかも?と仰ってました。

途中のS.Aで給油中に撮りましたが、店員さんニヤニヤしすぎですwwwww


最後になりますが、前日仕事中にも関わらず相手してくださったみん友さん、
前日からMTGまでに相手してくれた方々、楽しい時間をありがとうございました。

私個人としては今月頭から週末はMTGが続いてますが、来週は秋ヶ瀬オフにおじゃまします。
現地でお会いした時には、よろしくお願いします。

Posted at 2014/09/16 22:28:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月09日 イイね!

またかよ・・・(ノД`)・゜・。

またかよ・・・(ノД`)・゜・。先週土曜にエンジン回りのリフレッシュから上がってきたスーパーメダリスト、不快な振動も無くなり、快適な仕様になったんですが、その翌日ブレーキパッド換えてその足で洗車しに行った時の事です。

洗車場で右後ろに水をかけたら今までにない水蒸気が・・・。
触ってみると他の3本より熱い。

そこで作業後に言われた一言を思い出すと
「右後ろのキャリパー裏のピン1本が錆びてたんで磨いて油つけておきました」と。

画像赤丸の所です。
洗車後にもう一回連絡したら、作業者も「他よりここはピストンが渋かった」と。

簡単に言えば固着ですよね(汗)

というわけでその場で店と相談してリア左右のピン交換とOH決定です(~_~;)


一体どこまで手をかけなきゃいけないんですかね~スーパーメダリスト。

とりあえず月末に部品入荷予定なんで、それまで放置決定ですが、来月の横手までに何とかしないと💦
Posted at 2014/09/09 11:16:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月07日 イイね!

不良中高年ワークス 2014.9

今日は毎月恒例の不良中高年ワークスに参加してきました。

朝、みん友さんのすっとさんにバンパーを返すために車庫へ・・・。
その時の画像が↓

大して広くないトコに3台のC32、朝から濃い時間でした。

そしてみん友さんのF31 4753さんと合流(画像撮り忘れました)して奥多摩へ。

地元ではパラついてた雨も現地ではそれなりに強くなったりしましたが、それでも相変わらずたくさんの方が集まってましたね~さすが!


そして今日はヒデユキ@松田さんのレパードと、ウチのスーパーメダリストを入れ替えて試乗しました。


実をいうと初めての前期レパードだったり・・・。

このメーター、カッコイイですね。
後期乗りでも、これはうらやましかった。

乗った感想はまず静か、そして低速のレスポンスがすごく良く、若干仕様の違うウチのVターボより乗りやすかったです。


そして試乗から帰ってきてちょっと狙いましたがこの並び(^^♪

右からモーター店、日産店、プリンス店、チェリー店、サニー店。
まさしく

日本全国日産デー(爆)


偶然に集まったメンバーさんでこういったことができるとは思わなかったです('◇')ゞ


こんな感じで楽しく過ごしたオフ会ですが、グループとしては15時解散しましたが、今日は少しだけ残ったあと、ブレーキパッド交換のために帰りました。

今日相手してくれた方々、ありがとうございました。


それと私事ですが、次の土曜はVターボの里帰りで福井へ、そして翌日の日曜は北陸ハチマルミーティングに参加します。
現地でお会いできる方、よろしくお願いします。
Posted at 2014/09/07 22:11:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月31日 イイね!

スーパーメダリスト、ドック入り。

スーパーメダリスト、ドック入り。もう日が変わったので、昨日のことですがスーパーメダリスト、預けてきました。

今回は
① イグニッションコイルとプラグ交換
② エンジンオイルとエレメント交換
③ ATF2リッター交換
④ マフラー(触媒~出口手前)交換
⑤ 吸気系の洗浄
  ワタシにはうまく説明できないので、商品元のこちらへどうぞ。

です。

まずはイグニッションコイル

在庫の最後と言ってましたが、R31も共通なのでまた作りそうな気がしますがどうなんでしょ。

前々から気にしてるエンジンの息継ぎですが、これで終わるかな~。
でもこれでダメなら、エアフロ掃除してみるか・・・。


あとマフラー交換ですが、マフラーがこんな状態( ゚Д゚)

錆びてます

ロット見ると

ラベルの上の茶色いとこ、これも錆です(ノД`)・゜・。
製造ロットが20100203 となってるので、、4年半前に製造したものと分かりますが、イイ保存できなかったんですかね~(~_~;)

こんな状態のマフラーですが、メカニックさんからの提案で

マフラーすべて耐熱塗装してから組み付けることになりました。
ちなみにC32のRB20DET用マフラー、後対応で部番=商品の太さが若干変わってるそうです。


あと一つ残ったのが、ドライブシャフトブーツの亀裂ですが、アウターはありました。

インナー側が再生産依頼かけてどうなるか・・・。
もしできれば取り寄せ~交換、できなきゃリビルトで対応かな。
でもそしたらブーツはどっかにありそうな・・・。

今回はこんな感じでやりますが、これから先の遠征をメドに安心して走れるよう、キッチリと直していきたいです。

また帰ってきた時にはアップします。
Posted at 2014/08/31 00:48:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月17日 イイね!

困ったもんです・・・。

困ったもんです・・・。今日は夏休み最終日だったんですが、昨日まで全く車に触ってなかったのと、ディーラーも休みだったので、今日キューブの車検予約と兼ねてスーパーメダリストの再入院予約してきました。

まずディーラーに行き、担当メカニックは・・・とピットを見ながら駐車場置こうとしたら・・・
整備中?の前期ノート・メダリストに乗り登場(苦笑)
メカニックさんは作業中だったのですが、そこで要件と症状話した後に、「あと少し時間かかるので待っててください」と言われたので中へ・・・と思ったんですが、ディーラー入った時にチラッと見えたのがこれ↓


ノート“メダリスト”の試乗車。

個人的にはどうもノート・メダリスト見かけるとやたらとジェラシーを感じるんですよね(汗)
他のローレル乗りの人はどうなんでしょ?

店に入らず営業さんに説明受けたり試乗したんですが、この件はまたそのうち書きますということで、本題に戻ります。


で、スーパーメダリストですが、以前から気になるエンジン不調ですが、あれこれ交換しても「息継ぎ」が直らないんです。
そこで今回は、イグニッションコイルとプラグ交換をお願いすることになりました。

が、そこで一つまた発見。
マフラーの話しして現車見たら穴空いてる・・・(ノД`)・゜・。

ここではそんな気にしなかったんですが。

その後、いつものタイヤ屋さんへ行き、ブレーキの相談してきました。
ウチに同じ車2台ありますが、Vターボは購入時に固着してたのでO/H、レコード盤のようなローターとパッドを交換したので、純正パーツで固められたスーパーメダリストと効きもタッチも全然違うのと、スーパーメダリストのホイールは今DIYで磨いてる最中でダストがやたらと出てはちょっと邪魔なので、社外のダストの出にくいモノを注文してきました。
ローターはまだ大丈夫ということで今回は見送りました。

そのタイヤ屋さんでのことなんですが、車をリフトアップして気が付きました。

ドライブシャフトのブーツに亀裂が・・・(ノД`)・゜・。

プラスして、

マフラーの穴あきも指摘されて、「溶接で直してもその場しのぎかな~」と言われたので、
ディーラーで調べてもらったところ、ブーツはアウト側(タイヤ側)は在庫アリ、インナー側は製廃でしたので、お約束の再生産依頼で揃ったなら交換、無ければ再度作戦会議します。

それとマフラーは在庫アリ・・・なんですが、パイプ系が若干細くなるとか(?_?)
少し悩みましたが、音は大きくしたくないので、交換依頼しました。

他にも在庫依頼したのを備忘録として上げますが、燃料ポンプはアリ。
スーパーソニックサスのショックは右前が無いとか(>_<)


どこまで手間かかるんですかね・・・この子。


そんな凹みまくった後、お昼は「ときわ」さんへ


今日はかき揚げうどんをおいしくいただきました。

ここでは相変わらずC32の話をした後、バッテリー交換した時にラジオのセットしたメモリーが消えてたというので、選局~セットして帰りました。

ここでいい気分転換できました。


話は戻ってスーパーメダリストですが月末入院~来月頭退院ですが、いくら請求来るのか今から怖いです。
Posted at 2014/08/17 19:27:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hiro_9932さん  これ背が低いの乗ってると鬱陶しくないですか?
 通称虫集め灯(爆)」
何シテル?   06/23 18:50
考えてることは十中八九車のこと、ほとんどビョーキといっても過言ではない私ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

garage1980さんでランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 01:44:35
車検に行ってきました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 22:10:44
日産純正 BCNR33用 キャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:05:18

愛車一覧

日産 ローレル Vターボ (日産 ローレル)
昔一度は諦めたC32、オークションで見かけて衝動買いに近い状態です。 購入後さっそくマ ...
日産 ローレル スーパーメダリスト (日産 ローレル)
一時はあまり興味なかったRBターボのC32、あるとき試乗して以来気変わりしていたところ、 ...
日産 キャラバンエルグランド 日産 キャラバンエルグランド
C33を事故で廃車にした後、事故してなければF31レパード、Y32グロリアと考えていたん ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
3台目の愛車。 といっても、2台目のエルグランド(E50)からラグレイトに乗り換えるには ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation