• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@L.Lのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

横手オールドカーフェスティバルに行ってきました。 当日編。

前日に色々周って楽しんで、いよいよ当日。
雨の音で目が覚めるというイヤな朝でしたが、出かける頃には雨もあがり、予報通りになるかな?
と思いつつ出発。

集合場所にはずらっと集まっていました。

会場に入りあいさつ回りをした後、気になった車たち。

久しぶりに見た初代ローレルスピリット。


もの凄くきれいだったカリーナ。

どちらも一般駐車場に停まってましたが、エントリーしてたら賞取れそうなコンディションでした。

そして前から気になってた1台

前期のド初期のVターボ。
MT・寒冷地とみん友さんの車と、ほぼ同じ仕様でオーナーさんとも色々と話し込んで、
とても楽しかったです。

そしてお昼、というかおやつに

きりたんぽを食べ、会場戻ると・・・


BBSではなく“885”お買い上げのサタク☆さん。
この後、このセンターキャップはどうなるのか、来春にはお披露目か??? とても楽しみです(笑)

最後にイベントの〆に横並びで1枚。



そして解散後は二次会の移動。


寒河江で焼き肉しましたが、久しぶりにこんなおいしい肉を食べました。
そしていつものことですが、ホントによく笑って食べた二次会でした。

この日は寒かったですが、それ以上に笑って体力を使ったような気がします(^^♪


この後、笑い疲れた私は、高速入って2つ目のパーキングまでしか持たず、朝まで寝てしまいました(苦笑)

そして昼前に帰ってきて、少し休んだ後にVターボ洗いました。


今回相手してくれた方々、本当にありがとうございました。
また次の機会も、よろしくお願いします。
Posted at 2016/10/10 20:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

横手オールドカーフェスティバルに行ってきました。 前日編。

横手オールドカーフェスティバルに行ってきました。 前日編。この週末は“横手オールドカーフェスティバル”に行ってきました。

今回は日にちも早く分かっていた上に、時間に余裕を持たせたので、あらかじめトップ画像の地図帳まで買って色々と調べました。


まずは土曜の朝4時頃に出発して、ひたすら北上。
圏央道が繋がって便利になったな~と思いながら、宇都宮で下りてR121へ。

時間に余裕あるので、いきなり小休止。

ここで足湯に漬かった後は、周りが色づき始めになった場所で撮ってみたり。



そして前々から情報の入っていたこの場所へ。

シングルカムは道沿いに置かれてるんですが、簡単に生き返りそうな無理そうな・・・。

ここの方に生き返らせてもらうのを祈るつつ走り出すと、ずっと雨。

もう観光は止めて横手まで走りました。
夕飯はまあご当地物をいただきましたが、コンビニで気になったのがこれ。

ぼだっこ。
塩サケのことだそうです。


夕飯後はホテル横の温泉に歩いて行ってゆっくり漬かり、つるっつるになって帰ってきた後、早々に休みました。

Posted at 2016/10/10 19:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

異音?

異音?久しぶりのブログです。
最近は仕事も遊びも忙しいので、中々こっちまで手が回らないワタシですが、何とか生きてます(笑)


そんな今日は珍しく仕事が早く終わったので、エンジンをかける為に駐車場に行き、一発エンジンかけたら・・・


音が太い


いつもより太い音が車庫内に響き???となったワタシ、「まさかマフラー穴空いたか?」と思いながら、お世話になってるタイヤ屋で急遽見てもらったところ・・・。



店長さんが「ここが怪しい」と言いながら見ると、画像の矢印の所のネジが緩んでました。

ここを締めてもらい再度エンジンスタートさせると、太い音は消えてました。

今週末、北陸ハチマルミーティングの為に走ってもらうVターボ、偶然にも今日気付いたものの、これが当日朝だったら、今日以上に焦ったんだろうな~(汗)

何より金額かかる、マフラーじゃなくて良かった~。




Posted at 2016/09/01 22:29:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月31日 イイね!

お引っ越し。

お引っ越し。今日は新しい駐車場に引っ越しました。

今まで約4年借りてた駐車場、大家さんと屋根付き、という条件は良かったんですが、一時何シテル?で愚痴ったように、周りのトラブルに巻き込まれたり、クセのある人間ばっかりだったので「いつか引っ越したいな~」と常々思ってましたが、屋根付きは他に無く、今までの駐車場と同じ、空き工場も無かったので、諦めモードになっていたところ、家の近くに更地がネットで売りに出ていたので、交渉したうえで購入、そして親の知り合いの大工さんに建ててもらいました。



画像はいきなり完成してますが、ここまで10ヶ月かかりました。
最初の設計から、途中の手直しや追加、天気が悪かったり忙しかったり、いろんな条件が重なって時間かかりましたが、満足いくものになりました。



車の後ろ写ってませんが、部品が積もってます。
知らない人や興味ない人が見ればゴミの山、ワタシが見れば宝の山(苦笑)



追加分として、屋根裏?ができました。
元々金属製の倉庫のような車庫でもいいのかな?と考えてましたが、それだと夏場中が蒸し風呂になると聞いてたので、木造にしましたがそれでも“断熱”を一番に考えてたところ、屋根が高くなる設計となったんですが、思った以上に高く家族中でこうなると想像がつかなくて、この建物見た親父が「2階作れんじゃないの?」と言ったら大工さんが「余裕だよ、2階あったほうが断熱も効くし」ということで、屋根裏?追加してもらいました。

今日は確かに2階は暑かったですが、車のある下はそれほどでもなかったです(^^♪



最後に「バカに思い切ったことしたな~」と自分自身思ってますが、趣味を楽しみつつ維持していけるよう、頑張りたいなと改めて思いました。

Posted at 2016/07/31 21:07:52 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

一難過ぎてまた・・・

今日の夕方のこと、買い物行く時にうどん屋さんに寄ったんです。
というのも、以前剥がれたエンブレム、「あれから貼ったかな~」と思い、テープとはさみ持っておじゃましたら「まだだよ~」とのこと。

早速そこで貼り付け開始(笑)

最初のこの状態が・・・


元に戻りました♪


ちなみに私のVターボも、購入時には“メダリスト”のエンブレム無かったんです(汗)


何だか類は友を呼んでしまったようですが・・・。


とりあえずはエンブレムはお互い直ったんですが、今度は

メーターがお亡くなりになったようです(汗)

ということで、早速部品のほうは手に入りそうですが、古い車はホント一難去ってまた一難ですね。


ウチのスーパーメダリストも今現在、12ヶ月点検中ですが、オイル漏れが点検で直る!
と思ってたら連絡入って「ラジエーター錆びてますよ」と言われてしまいました(*_*)
さらに、ツインカムターボ用のラジエーターがすんなり手に入らないとかで、明日以降担当さんには頑張ってもらうようです。

どこまで持ち主を困らせるんでしょうね~スーパーメダリスト。


Posted at 2016/07/10 21:20:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hiro_9932さん  これ背が低いの乗ってると鬱陶しくないですか?
 通称虫集め灯(爆)」
何シテル?   06/23 18:50
考えてることは十中八九車のこと、ほとんどビョーキといっても過言ではない私ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正 BCNR33用 キャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:05:18
日産(純正) チャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:02:44
日産(純正) 平成9年式180SXチャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:01:53

愛車一覧

日産 ローレル Vターボ (日産 ローレル)
昔一度は諦めたC32、オークションで見かけて衝動買いに近い状態です。 購入後さっそくマ ...
日産 ローレル スーパーメダリスト (日産 ローレル)
一時はあまり興味なかったRBターボのC32、あるとき試乗して以来気変わりしていたところ、 ...
日産 キャラバンエルグランド 日産 キャラバンエルグランド
C33を事故で廃車にした後、事故してなければF31レパード、Y32グロリアと考えていたん ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
3台目の愛車。 といっても、2台目のエルグランド(E50)からラグレイトに乗り換えるには ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation