• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@L.Lのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

2016.3 FC-WORKSに参加しました。

もう5日も経ちましたが、この前の日曜日は毎月恒例のFC-WORKSに参加しました。

当日は雨の予報も出ていたんですが全く降らず、その代わりといっては難ですが、もの凄い花粉の降るオフ会でした。

まずは朝礼からスタート。


毎度のパターンですが、今回は前座のマイクパフォーマンスが不調とのことでした(汗)

その後はしゃべってしゃべって、イジイジしてる場にもおじゃまして(苦笑)

お昼を済ませたらあっという間に、中締めの時間になり解散・・・となるワケもなく
私たち話し足りない人の、放課後となりました(笑)

その時の1枚。

そんな放課後は「ホントに車の集まりか?」というほど、ネタの宝庫で時間の過ぎるのも忘れる、イイ時間です。
帰る目安は“暗くなったら”(爆)

ただ今回、私にとって大きな発見がありました!

分かりますか?

真ん中のパワトラを繋ぐ配線、上側のゴム付きは当時物の配線、下側の黄色い線付いた樹脂コネクターは後対応というか、日産の純正補修部品なんです。

何用を使ったのか分からないそうなので、今調べてます。
これが分かれば、エアフロの配線(コネクター)も応用編のように何とかなりそうなので・・・。

そんな話をしてたら、1通のLINE来て「紺のAW行ったよ~」

重役出勤でご登場!

が、今回は花粉のひどさと時間も時間だったので、早めの解散となりました。
一部の方は三次会があったようですが、私はVターボの引き取りがあったので、ここでお別れとなりました。

放課後ばかりのネタで、肝心なオフ会の最中は話だけで画像を全く撮ってないことに、後で気が付く残念な私でした。

今回、挨拶もままならない方もいて、失礼しました。
相手してくれた方ありがとうございました。

また次回も、よろしくお願いします。
Posted at 2016/03/10 21:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月02日 イイね!

今日は・・・。

3月2日は、32の日?

ということで、昨日から色々とアップされてますが、私も便乗して?いこうかな、と(笑)

頭に色々とアルファベットつけた型式ありますが、やっぱり私は“C”32。

ちょっとPCの古い画像眺めてたら、数年前の出来事が懐かしくて懐かしくて(笑)


短い時間だったけど、うどん屋オフ。
何となく並べたら、周りからの視線が(汗)



スーパーメダリスト引き取りオフ。
これも話せば長くなる、イイ話がありました。

もちろん他にも車種問わず良いオーナーさん達に囲まれながら、私も2台維持してます。

そんな私の2台も両手上げて喜べるような程度じゃありませんが、偶然にも今日、Vターボの燃料漏れが直ったと連絡入ったので、週末に引き取りがてら、スーパーメダリストの半年点検(粗探しともいいますが)出してきます。

他にも色々と手直しの必要な2台ですが、少しでも長く安心して乗っていけるようにしたいな~と思った3/2=さんにいの日でした。
Posted at 2016/03/02 21:20:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

2016.2 FC-WORKSに参加しました。

2016.2 FC-WORKSに参加しました。この前の日曜は、毎月恒例のFC-WORKSに行ってきました。

前の夜に降った雪がどうなるか、思わず夜中に目が覚めたり、相変わらず小学生の頃と同じ頭の私ですが、当日朝には止んで日なたに関しては全く問題ないものの、日陰では一度だけズズッ・・・となりましたね(汗)

トップ画像は地元に住んでおきながら、こういった景色を見たことなかったので、思わず撮りましたが、それで朝礼に遅刻・・・かな???

朝礼中の一コマですが、周りは滅多に見られないいい景色でした。

その後はモノの受け渡しや相変わらずの車メインの駄弁りが続き、そのなかで新たな発見があって
以前バラしたC32は・・・さんが欲しかった、とか
私が書いたことで・・・とか、
意外なことを朝から知ってしまいましたφ(..)メモメモ

そんな驚くことの多かった午前中もあっという間に過ぎ、いつものレストランへ。

今回は

麺やカレーをあえて外して、“清流定食”にしました。
並みでも量の多いイメージのレストランですが、これはホント普通盛りになるんだな~と、ある意味驚きました。


そして食後に・・・

えむしぃ@34さんのニューカマー、C31登場!
後期のこの顔つき好きです。
帰りに後ろ走りましたが、32にない雰囲気がまたよかったです。


そして中締め後、相変わらずの放課後スタート。
今回は元々人数が少なかった分、濃い放課後となりましたが、風が急に冷たくなった上に雪が舞い始めたので、解散となりました。

解散前の1枚。

この後も三次会?惨事会?もあったようですが、私は色々と予定あったので離脱しましたが、また来月、寒さより花粉との戦いを強いられそうですが参加したいと思います。

それまでにVターボ帰ってくるかな・・・。



Posted at 2016/02/10 01:37:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月25日 イイね!

やってしまった(*_*)

やってしまった(*_*)もう日付変わったので昨日のことですが、スーパーメダリストのバッテリー上げてしまいました(*_*)

購入時には無かったことですが、ETC付けた頃からちょくちょく起こって、対策として
キルスイッチ付けたんですが・・・

先週末、エンジンかけた後にこのスイッチ切り忘れてたようで、今日車庫行ってみたらダメでした(ノД`)・゜・。

キルスイッチ云々前に漏電?の可能性あるので、まずはこれ何とかしないといけないですね。

Vターボは未だ入院中なので、「何のための2台持ちか?何かあった時の片方ではないか?」と思いながらキューブで出かけました。


その行った先はディーラー(苦笑)

クリップ4個の為に行ってきましたが、一つ嬉しいことにC32のパーツなのに(後々流用されてるのか?)製造年月日が10日前でした。

そしてみん友さんからこんな画が・・・。
きれいなツインカムターボメダリスト(^^♪


クルマの悩みは絶えませんが、1つずつ解決しようと改めて思った日曜でした。




Posted at 2016/01/25 00:42:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

週末あれこれ。

週末あれこれ。昨日は久しぶりにオフ会以外のお出かけしました。

トップ画像のエルグランドを借りて、静岡までいちご狩りに・・・。

こっち出るときは寒かったんですが、現地に着くととても暖かく、しかもハウスの中なので汗かきながらほおばりました('◇')ゞ


その後近くの港で昼食を。
鮪のフライです。


昨日は約400キロのドライブでしたが、初代エルグランドのハイウェイスターに私も乗ってたので、結構期待してたんですが、意外にも・・・。
燃料レギュラー入ってたせいか、調子悪いのかパンチがなく、回転高いせいかうるさいし、シートもランバーサポート無いので腰が(*_*)

3列目にいた親父は「跳ねるな~(*_*)」と。
インチダウンしたスタッドレスだったんだけど・・・。

正直前車ラグレイトの良さが改めて分かりましたね('◇')ゞ


そしてその夜はいつもの定例会へ行き、差し入れいただきました。

ヒデユキさんありがとうございます!


そして今日は、昼過ぎまでウダウダしてたんですが、ふと思い立ち車庫の片づけへ。

結局捨てるものがない上に、パーツだけが増えるので、見た目はあまり変わらないどころかひどくなる一方(汗)

まあそのうちこの中の大物を、現車と交換したり他へ送ったりするので、さらに片付くでしょう・・・たぶん(笑)

その片付けてる間、スーパーメダリストをエンジンかけてたんですが、終わるころは薄暗くなってきたので、ライトつけてたら・・・。




やっぱりこっちがイイ!

昨日のエルグランドや親のキューブ、平成二ケタ生まれの車にないこの雰囲気が、やっぱり自分には合ってるのかな~と思いました。


相変わらずまとまりなくてすいません。



Posted at 2016/01/17 20:17:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiro_9932さん  これ背が低いの乗ってると鬱陶しくないですか?
 通称虫集め灯(爆)」
何シテル?   06/23 18:50
考えてることは十中八九車のこと、ほとんどビョーキといっても過言ではない私ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正 BCNR33用 キャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:05:18
日産(純正) チャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:02:44
日産(純正) 平成9年式180SXチャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:01:53

愛車一覧

日産 ローレル Vターボ (日産 ローレル)
昔一度は諦めたC32、オークションで見かけて衝動買いに近い状態です。 購入後さっそくマ ...
日産 ローレル スーパーメダリスト (日産 ローレル)
一時はあまり興味なかったRBターボのC32、あるとき試乗して以来気変わりしていたところ、 ...
日産 キャラバンエルグランド 日産 キャラバンエルグランド
C33を事故で廃車にした後、事故してなければF31レパード、Y32グロリアと考えていたん ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
3台目の愛車。 といっても、2台目のエルグランド(E50)からラグレイトに乗り換えるには ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation