• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@L.Lのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

2016.1 FC-WORKSに参加しました。

2016.1 FC-WORKSに参加しました。昨日は毎月恒例のFC-WORKSに行ってきました。

当日はトップ画像がそうですが、快晴で冷え込みはあったものの、日の当たる時間は多少は暖かな1日でした。

いつもの朝礼では甘酒かお汁粉で乾杯。


私はお汁粉でした。

そして今回は何と!

静岡から有名な舘さんが来てくれました!

ハチミー以来2か月ぶりの再会でしたが、舌好調な話楽しかったです(^^♪

それと青森から、U11を溺愛するあの方よりステッカーも届いたので。

ちゃんと贈呈しました(^^♪


まずは話に夢中になる前に色々と済ませた後は、ひたすら喋るに徹してました(笑)

そしてお昼を食べに行ったら、こんな珍しい車が。

ロンドンタクシー?

初めて見ました。


そしてお昼を過ぎ中締めの後は、放課後活動(^^♪


こんな感じで並べて楽しんで、「そろそろ三次会?惨事会?行きます?」なんて暖気始めたら、なんかガソリン臭が・・・。

これだけ並んだ車を1台づつ嗅いでたら、ワタシの車が原因でした( ゚Д゚)

画像中心の“プレッシャーレギュレーター”につながる燃料ホースの、バンドの緩みだったので、増し締めしてディーラーに緊急入院させました(*_*)

惨事会になる前に大惨事になるところでした。
この場にいた方々には、本当に助かりました。
ありがとうございました。

そして入庫させた後、車庫に戻り(S.F@AW11さんありがとうございます)、素直に帰ろうかと思ったんですが、夕飯が無いのと、凹んだまま帰るのも難なので、スーパーメダリスト引っ張り出して、大惨事会へ短い間でしたが、参加しました。

ここでは車より人のネタが多かったかな?
相変わらずの楽しいメンバーで盛り上がりました。


今回も相手してくれた方々ありがとうございました。

Posted at 2016/01/12 00:19:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月03日 イイね!

生存数確認 その1、 後期Vターボ編。

生存数確認 その1、 後期Vターボ編。去年の秋ごろから始めた、生存数調査。
きっかけは車種こそ違いますが、みん友さんがまとめたデータを見せてもらった時に「じゃあC32はどうなんだろう」と思って、時間あるときに少しずつチマチマとやって、この冬休みにようやく一部完成したので、備忘録?メモ感覚で残しておきます。

まずC32そのものは何台作ったのか?

上の表は輸出含めた生産台数です。
輸出あるのはC32までなので、国内向けが何台あるかは不明です。

そして今回の後期Vターボはというと、約11000台くらい生産したうち、2015年10月データで
739台
残ってます。



その内訳ですが、まず色別に分けると・・・。

326(白)         385台 52%
2F1(白・銀)       153台 21%
548(白・ベージュ)   83台  11%
2F0(グレー・銀)    68台  9%
463(グレー)      13台  2%
549(シルバー)     24台  3% 
656(ライトゴールド)  5台   0.7%
723(レッドパール)   5台   0.7%
111(ダークブルー)  3台   0.4%

となりました。


そして装備別に分けると・・・。
フルノーマル       508台 68%
光通信ステアリング   87台  12% 
デジタルメーター     70台   9%
寒冷地           37台 5%
サンルーフ        48台  6%
エミネンスセレクション 39台  5%

となりました。


後期だけでこれだけいるので、前期入れたらどうなのかな?と思いますが、まずは最大の難関の後期RB、そしてCA、RDとできたらなと思います。


新年早々自己満足のくだらない内容ですが、今年もこんなことをやりつつ、カーライフを楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。




 
Posted at 2016/01/03 20:48:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月31日 イイね!

今年一年振り返って。

今年一年振り返って。今年ももう終わりですね。
ここでは車メインで書きますが、2台揃ってそれなりに手を入れた年になりました。

まずはVターボ。
4月のオーバークール発覚からのサーモ、履歴不明だったタイベル交換、エンジンとATとの継ぎ目からのオイル漏れ、そしてあとは交換待ちのラジエーターと、水回りに問題アリな1年でした。

そしてスーパーメダリストは、相変わらずのエンジン不調から、多少逃れたかな?まだいくらか症状ありますが、それよりスーパーソニックサスの復活が大きかったですね。

2台共に出ない部分をどうやってリフレッシュさせるか、周りの人の経験や知恵で何とか解決できましたが、これからも悩まされるところでしょうね(*_*)


今年もオフ会やメッセージなどで、周りの方々にたくさん助けていただいた年でした。


また来年も車の為、そして自身の為にもお世話になると思いますが、よろしくお願いします。



そして今日地元で発見した車たち。


S13後期

B13後期、他にももう1台いたんですが、ちょっとブレてまして・・・、サニーにもフッ素樹脂塗装あったとは、知りませんでした。

そしてPU11マキシマ後期。
これはU11乗りの方々に報告しないと気分よく年越しできないので・・・。


今年もあと数時間、私は毎年恒例のグレードの薫りのするうどん屋さんから、年越しそばを買って、今年の悪いことを断ち切って、また来年を気持ちよく迎えたいと思います。


今年もお世話になりました。
皆さんもよいお年をお迎えください。

ありがとうございました。


Posted at 2015/12/31 21:30:19 | コメント(17) | トラックバック(0)
2015年12月20日 イイね!

うどん屋会談(笑)

今日は洗車や散髪、芋の配達(笑)の合間にちょうどお昼時になったので、いつものうどん屋さんに年越しそばの注文兼ねて行ってきました。



そこで話になったのは、カーナビを付けたいな~という話から、オイル交換のタイミングやエレメントの話になり(行きつけは普段店に置いてなくてあらかた注文しないといけないとか・・・)、

先日剥がれてどっか行ってしまったリアのエンブレム

これをどう貼るか・・・、普通なら両面テープですが、店主曰く「二度と取れないよう接着剤にする」とかw


最後は今のが壊れたらどうするか・・・なんてうどん食べながら話してました。

今日はけんちんうどんです。

ただハチマルカー乗りとして、今のがダメになったら・・・と考えるとホント悩みますね。
新車なんて絶対に無い上に、事故ってボディがダメに修正不能になったり、原因不明の不調になるとか、修理代が半端ない金額になって手に負えなくなるとか・・・。

うどん屋さん仕様は今、偶然にも某オクに同じ色、グレードがいるので今なら乗り換えOKですが(笑)

文で書けば長いですが、実質1時間くらいのできごとでした。




Posted at 2015/12/20 21:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月08日 イイね!

今年最後のFC-WORKSへ。

この前の日曜日、恒例のFC-WORKSへ行ってきました。

この日は地元で駅伝大会があったので、少し早めの出発。
奥多摩湖まであと半分という辺りで・・・

ほしかわさんの後ろにつき、そのまま現地入りしました。

現着してからは朝礼挟んでひたすらしゃべってしゃべって・・・、今回の解散時間までは、車ネタの割合が高かったです。

朝イチあったほしかわさん、ステアリングのウレタンだけが回ってしまうとかで、どっかないかな?
と。

もしU11のステアリングあったら、教えていただければ幸いです。

そして色々な車で来る若鷹Zさん、今回はこの車で( ゚Д゚)



13クラウンです。
これは売り物だそうですが、個人的には紺の外装に青内装と言ったら、やっぱりあの方の乗ってもらいたいと思いますが、どうですか? くキングさん(^^♪

そして若鷹Zさんからレアなパーツを譲っていただきました。


C32後期のフロント用カラードマッドガード(ブラック)です。

貴重な一品ありがとうございました。


それからお昼前、話していて空を見上げたら・・・。

何ていうんでしょ? こんな空始めて見ました♪

そして話は飛びますが、中締め後の放課後に突入。
放課後は車ネタに限らず話題豊富で、いつも笑いの絶えない時間ですが、さすがに暗くなってきたので帰ろうかな~としたら、重役出勤でAWの有名なあの方登場!
(差し入れありがとうです!)

解散前の1枚。


光の反射酷いですが、帰り道の1枚。

私はこの後帰りましたが、最近DVD化された映画に愛車が出演され、いろんな意味でスーパーな方も参加の三次会?惨事会?もあったようですが、翌日の仕事がお昼からなら行きたかったな~(笑)

ザックリと書きましたが、この日も楽しく1日を過ごすことができました。
また来年も変わらず参加していこうと思いますので、よろしくお願いします。

次は来週かな?問題さえ起らなければ、秋ヶ瀬行きます。

そして年末恒例の淡路行き、こっちは必ず行くようにしますので、よろしくお願いします。
Posted at 2015/12/08 21:56:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiro_9932さん  これ背が低いの乗ってると鬱陶しくないですか?
 通称虫集め灯(爆)」
何シテル?   06/23 18:50
考えてることは十中八九車のこと、ほとんどビョーキといっても過言ではない私ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正 BCNR33用 キャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:05:18
日産(純正) チャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:02:44
日産(純正) 平成9年式180SXチャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:01:53

愛車一覧

日産 ローレル Vターボ (日産 ローレル)
昔一度は諦めたC32、オークションで見かけて衝動買いに近い状態です。 購入後さっそくマ ...
日産 ローレル スーパーメダリスト (日産 ローレル)
一時はあまり興味なかったRBターボのC32、あるとき試乗して以来気変わりしていたところ、 ...
日産 キャラバンエルグランド 日産 キャラバンエルグランド
C33を事故で廃車にした後、事故してなければF31レパード、Y32グロリアと考えていたん ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
3台目の愛車。 といっても、2台目のエルグランド(E50)からラグレイトに乗り換えるには ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation