• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KO.PAA☆のブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

秋の三連休1️⃣

秋の三連休1️⃣1日目はとりあえず身体のケアで友達の鍼灸受けました。

2日目は隣の市の防災訓練


自衛隊、消防の方々など意外と多彩な催し。



日野の車両ですね。

リダクションデフ!

こないだ当選の市長さんもこられて会場は和やかな雰囲気、
自衛隊の方々の炊き出しのカレーライスは美味しかった!
ご馳走様!

帰りは地元協賛会社のパン、飲み物、携帯飲料水入れる袋など、なかなか良い催しでした!
Posted at 2024/10/14 07:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月21日 イイね!

セルスターター交換、備忘録

セルスターター交換、備忘録毎日酷暑とストレス性?じんましんで作業するモチベーションなかったのですが、良い皮膚科ドクターに処方してもらい、かなりよくなり始めました…セルスターター交換。
今回、いわゆるカチカチ状でなく、セル回しても無音のため、調べるとマグネットスイッチの不良。
部品交換文太のため、セルAssy交換します。
ジムニーくんのきがむくと、セルが回るのはこわいし(笑)

リビルト品コア返却ならば一万円前後で購入可能。
来る前にはずしちゃいます。

一、バッテリーマイナス端子外す
二、バッテリープラス端子からセルに行く12の六角で外し、近くの端子も外します。



三、セル本体のボルトナット2箇所これも12の六角で外します。メガネ、ラチェット。

四、前方上に引き取ります。



下側の固定ボルトにはアース線ついてますので注意。

五、新品の比較。






六、外したのと逆の順番で組みます。組む方が時間がだいぶ短縮。
バッテリーつないで、セル回すと、音も感じも違います。

332052km
Posted at 2024/08/21 15:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

crm80 o/h備忘録その3

crm80 o/h備忘録その3青空整備でやったりやんなかったりで、2ヶ月かかりましたが。

ジムニーくんと同様、30年経過のバイクにもけっこう欠品。新品で入手可能純正部品は入手、それ以外はあるもので代用?!



この辺りはまだあり、新品。古いのは開いてますね。



上と下でリングの形状ちがうこと、向きも上側に小さな Tが刻印されてますので注意。

ピストンリングを組み、できたピストンをベアリング、ピン、クリップ無くさないように組みます。オイラはクリップ一個飛ばして、予備を買っといて助かりました^ ^(

シリンダをピストンリングをポッチに隙間入れつつ、落とし込んでいきます。
2ストオイル塗り塗り。
オイラは慌てて、ヘッドつけて、規定トルクは二キロ。
ただフレームにエンジン入れる時、やはりヘッドが邪魔で(T . T)また、外しました(T ^ T)

フレーム内に悪戦苦闘しながら入れ込み(ジムニー師匠はZX750?のオーバーホール、エンジン入れるのかなり手強かったと…それに比べますとプラモデル感覚かも知れませんが、今回の工程で一番。エンジンの外し、取り付けが厄介でした…


その後、キャブ、ラジエーター、つけて、電気配線、ホース系配管、混合ガソリン入れたガソリンタンク、取り付け。
オイルポンプのエア抜きは今回、ボルトが固着で混合ガソリン入れたので勝手に割愛。そして、始動…

かかりません(T . T)

かなりキックしましたが(T . T)
点火プラグ、新品の外して見ると、黒くはなってます。
エキサイタコイル⭕️、パルスコイル❌でタイミング合ってないとか?ジェネレーター開けて戻す時誤った?
とか、その前に、30年かえてない、プラグコードキャップを交換しようと!
イグニッションコイルと一体化?のようですが、イグニッションコイル付きは高いのと抵抗測るとなんかで見た(笑)抵抗値と遜色ない?ので

切ってつなげてみました(゚o゚;;
コーキングとゴムカバーで大丈夫?!

そして再始動!
何と2ヶ月ぶりのエンジン点火!!
感動です!

後半は画像なく備忘録になるのか?!


お昼は近くの
⭕️田商店に久しぶりに。
味噌ラーメンが!
最近流行りですね!
Posted at 2023/12/30 15:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

crm80オーバーホール 2

crm80オーバーホール 2続きです。タイトルのアグリベイビー、そしてブームのおぱんちゃうさぎ、ちいかわはジムニーに乗ってます。

本題です。
エンジンおろし、雨の日でもできるようにベランダに運びます、14キロあります。
ヘッドは外してますが、クランクケースからシリンダーの外しはかなり固着。ロングボルト4本でハマってます。

↑は外した後ですが、ヘッド、シリンダー固定のロングボルトはダブルナットで外し、対角2本のロングボルトを再度いれておきます、ぬきやすいように?!
また、ナットはピッチが開くため新品にしとく方がエンジンくんだあと、安心です。

話戻り、クランクケースからシリンダーの外しはガスケットリムーバー隙間?に注入し、細い?ドライバー、スクラバー?を軽く入れ、プラハんで軽く叩きながら根気よく間を開けます(・・;)
はずしたらクランクケース内に異物入らんように養生。あとは、出てきた、ピストンのサークリップ取り、ピンとベアリング取ります。


洗浄も根気よく。
基本、ガスケットリムーバー、傷つけないようカッターでガスケット取り。





↓きれいに



ガスケットリムーバーは強烈!

シリンダーも根気よく。
ガスケットリムーバー使用後は、放置の時は灯油にて、そのままだとサビます。長期間ですが。

シリンダーは冷却水のところもあるので、サビなども取ります。オイラはパークリなど。
きれいにしたら、面研はオイルストーン、♯400のみ使いました。(あらかじめ一晩、ギヤオイルで漬け込み)


その間にキャブのバラし、清掃、ガソリンタンクからガソリン抜き、混合ガソリン作成、1/50〜おいらは60にて。
形骸しているフレームの方の清掃(o^^o)



あと、エンジン下ろしの時、雨の中、ケースカバー開けて、そのままオイラが流れ出たり、と、気になってたので。



フライホイールカバーも外して



中、チェック、清掃。



ほんとはハイボルテージチェッカーなどあると、。
ただ、crmくんはバッテリーなく、、、


組立準備とりあえずオッケー。その前に。



好みでないLSD、
代わりにEMロッカーを!




とみさん、ありがとうございます!!
Posted at 2023/12/28 08:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月26日 イイね!

crm80エンジンオーバーホールその1 備忘録

crm80エンジンオーバーホールその1 備忘録すごい久しぶりにみんカラです。
今回ジムニーでなく、バイク、2021年にバイク好きなタモさんから、数台所有を奥様に、少し処分してちょーだい、とのことで、ツースト、小排気量で、久しぶりにと思い譲ってもらったものです。タモさんワンオーナーで30年間寝かしてあったバイク。タイヤ、キャブ、などやってからのエンジン腰上オーバーホール。
ツーストエンジンは高校生以来です。


カウル系から電装、オイル、水、ガソリン系外し、エンジンおろします。


エンジンマウント、ボルトナットは三本、フレーム内から出すのが少し?手間。前、後ろ一本取って後ろ下の順番、その前にシリンダーヘッド取ってからの方がおろしやすいと思います!

Posted at 2023/12/26 16:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 もちろんジムニー大好きです あとは・・・ 全般的に走ることが好きで(^_^) 自転車(一昨年真夏に羽田往復) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クラリオンNX712の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:15:11
CRM50のタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 14:26:52
JA11 トランスファーシフトトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 18:57:45

愛車一覧

スズキ ジムニー 屋根銀 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーに乗っています。ねぼけながら運転中なので、すれ違ったらクラクションを鳴ら ...
輸入車その他 ジャイアント FCR 0 おーれはジャイアン号 (輸入車その他 ジャイアント FCR 0)
オンロード用ですが大径ナロータイヤで岩場も意外と 苦ローリングします(笑 ラングラーNさ ...
輸入車その他 ルイガノ ルイ100世 (輸入車その他 ルイガノ)
タイヤはブロックパターンのマキシスです(笑) ダートラ車のようなロードノイズで夏場、羽田 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation