• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC10 Street Druggerのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

走り納め?

走り納め?










無事にボンネットの取付も完了したので
【bighouse】さんと
東京湾に面したある場所で夜のテスト走行。(画像が無く<(_ _)>)
しかし、寂しい限りですな~釣り人の気配だけで・・・・・・
以前は、週末となれば渋滞が出来るほど賑っていたのに。
数本合わせてもらい、変更した足回りのチェックをして雑談。
最近の出来事やら今後等についてディスカッションして帰宅。
【bighouse】さん、お付き合いありがとうございました。!(^^)!


次の日は、早朝よりぶらりと1人でツーリング?
暖機をして、Lメカサウンドを響かせながら爆走開始!!



利根川の上流にバウを向けて側道を激走して千葉県に潜入!!
圏央道の陸橋を眺めながらさらに上流へ



信号も無く、道もイイので全開したくなりますが我慢。
(パンダ号&ホワイトバイクが良く潜んでいる為)
しかし、下り車線からいろいろな団体さんが下ってきますな~。
(デカバイク・旧車会・アメ車等々)



燃料も半分過ぎたところで、バウを成田方面へ
知人が勤務しているH系ディーラーの前で2回ほどレーシングしたら
速攻、携帯に苦情の連絡が・・・・・・
『今、会社の前で吹かしたろ~』と、冗談交じりで会話し爆走!!
久しぶりに長時間走行したので、しばし休憩。



ついでに、プラグを点検しジェットの変更。
まだ、プラグが白っぽいのでメインを#250に変更して
ガレージへバウを向け爆走。



これから始める、メンテ&リメイクを妄想しながら格納。
ひとまず、お疲れさん・・・・・
直線専用車。



 




Posted at 2014/05/27 22:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 直線専用車 | 日記
2014年05月25日 イイね!

ボンネット修理完了!!

ボンネット修理完了!!
完成の連絡が入ったので、ボンネットレスで急行中?
(対向車の視線が・・・・・・)





前回の続きで・・・・・



下処理が終わったのでFRP繊維の貼付作業。
繊維をボンネットより少し大きめにカットして
樹脂をハケで馴染ませます。


今回は、もう一人助っ人登場!!
(ロータリー&バス釣り大好きなGTさん)
面積&凹凸が有り時間との闘いの為、急遽参戦。<m(__)m>



裏骨から樹脂を馴染ませていき、その後凹みの部分を
追い込んでいきます。



何とか、完成!!(@^^)/~~~
乾燥後、成形して塗装の準備。



【bighouse】さん、オリジナルブレンドのカラーで塗装開始!!
ボンネットの表側を養生して、塗装専用室へ搬入。


色の染まりが良く、10分もかからず塗装完了(*^^)v


PCの環境にもよりまが、実車と違って見えるかも(@_@;)


無事に装着完了(^O^)/
これで終速200km以上でもOK。

【bighouse】さん
今回は、お忙しい中ありがとうございました。<m(__)m>



Posted at 2014/05/25 15:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 直線専用車 | 日記
2014年05月18日 イイね!

Summerに向けて・・・・・

Summerに向けて・・・・・

仙台ドラッグ・ファイナル in Summerに向けて ,
タイムの分析と思ってデータを探していたら・・・・・

雑誌のこんな切抜きページを発見!!

CB SS1/8Mile Street Drag
【1998/04/20 SemiDRAG】





懐かし~(^O^)/
(当時の自分を見ると・・・・・・)





その中には、あのS30Zの姿も・・・・・・
当時から他車を寄せ付けない速さが有りスゴイと思いました。
特に、自分の中の印象に残っているのが毎年恒例行事になっていた
元〇ゼロヨンで、R32・GT-Rを3速から捲り上げて勝ったのが脳裏に
浮かんできました。その姿を見た時には、ゾッとしました



アッ!! つい妄想?してしまいました。<m(__)m>

本題の分析ですが、660feetを極めるには
まず60feetを攻めなくては・・・・・

      1998      2014

60’   2.006     2.743

330’  5.534     6.481

660’  8.516     9.385



結果は、ご覧の通りなのですが納得いかないのが
E/Gパワーが上がっているのに何故?
タイヤもSタイヤなのに何故?
補機類&駆動系も同仕様なのに何故?
タイヤにも熱が入っているのに何故?

良く当時を思い出して、変更点を考えてみると・・・・・

リヤの足廻りでした。

トラクションをもっと掛けたいと思って、ソフト側に変更してました。

1998仕様⇒ショック・超ハード/S/P・レース用20kg

2014仕様⇒ショック・かなりソフト/S/P・ノーマル10kg



これにより、リヤのアライメントが悪い方向に作用し思っていた以上に
トラクションが掛からず、スタートダッシュが出来なかった?のかな。
そう考えると、アライメント変化を抑制するためにウレタンブッシュは
必需品のようです。(あくまで、自分の見解です。)<m(__)m>

Posted at 2014/05/18 21:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 直線専用車 | クルマ
2014年05月14日 イイね!

作業の続き

作業の続き

昨日は、秘密基地を間借りしてコソコソと入替作業開始!!
ここには、作業に必要な工具が一通り有り素晴らしいです。

まずは、S/Pコンプレッサーをかませて縮めていきます。
ショックの上部のナットを外して分解。
ショックのデカナットを専用の工具を使い分解して入替作業。
無事に左右組替えが終わったので念の為と減衰調整をしたら・・・・・・
片側が固着?アジャスターが回りません。(>_<)

また元に戻すのも面倒なので軽トラに積み込みガレージへ帰宅。


クソ重いストラットASSYを(-_-;)を掻きながら取付し無事に着地成功。
そこで忘れていた事が・・・・・・外す前の車高測定を忘れてました。

終わってしまった事なのでしょうがないか?の一言で撤収!!



第2回目は、ボンネットの修理です。
またまた、秘密基地の一角を間借りして作業開始。(*^^)v
今回は、SP助っ人でみん友の【bighouse】さんにお願いしました。
確認をしてもらうと、経年劣化なのか最初の処理が悪かったのか
表面と裏骨の密着が悪かったようで半分くらい剥がれかけてました。

こうなってしまうと裏側一面に補強もかねてFRPの素材を一枚追加
しないと駄目なのでエアツールを使いサンディング開始です。



駄目な表面をあらかた粗いペーパーで落としていき細かいところを
手作業で進めていきます。




自分もお手伝いして慣れてきたところで、本日はタイムアップ!!
後日、下処理を済ませてFRP素材の貼り付け作業です。

【bighouse】さん宜しくお願いします。<m(__)m>



Posted at 2014/05/14 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 直線専用車 | 日記
2014年05月11日 イイね!

足廻りに着手

足廻りに着手

どうやらタイヤにまでは、予算が足りなそうなので足廻りの見直しからスタート予定(ToT)/~~~






①少し前傾姿勢なので、フロントS/Pをノーマルに戻し減衰付きのショックへ交換
②リヤのサスメンバーの動きを抑える為に、ウレタンブッシュへ交換
③セミトレのアームをウレタンブッシュへ交換
④リヤ車高の左右差の調整の為、S/Pの点検
⑤リヤショック減衰&VENTUS R-S3のエアー圧の適正値確認

上記の5点は、今月中に解決しなくてはイケない項目ですな・・・・・・・


●その他の予定●
①フロアパネルの整流板取付
②ボンネットの補修(3本目走行時にあわや・・・・・破損して吹っ飛びそうに)
③バッテリーの移設


出来るだけ時間を作り着手する予定です。<m(__)m>

Posted at 2014/05/11 21:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 直線専用車 | 日記

プロフィール

「復活の兆し❗」
何シテル?   09/21 08:05
L型エンジンが大好きな50近いオッサンです。 どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kendall GT-1 High Mileage Synthetic Blend Engine Oil with Liquid Titanium 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/25 11:33:36
スーパーナウエンジニアリング スーパーマルチトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 08:18:34
日産祭→ツーリング <後編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 22:37:52

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
アホです。 釣り道具を揃えてたら、この車両まで・・・ まっ、0円だからイイか~♪
ホンダ フリードスパイク Family Car (ホンダ フリードスパイク)
休日に大活躍するスパイクです。 海&山&都会等に出かける時、当方交通の便が悪いのでほと ...
日産 シルビア テスト車両 (日産 シルビア)
SR⇒Lメカにスワップ予定? 只今、搭載予定のL28改3.0ℓ・オーバーホール中!!
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ファミリーバイク・ツーリングに憧れて購入したシャリーです。 当時のチーム内で(現在も存 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation