• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC10 Street Druggerのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

加工依頼

加工依頼急遽、代品として用意したクランク・・・・・

15年以上の時を経て封印を解きました~♪




ラップに包んであったお陰で、程度は良好そうです(´∀`)




ホッとしたのも束の間、加工屋さんが引取りに・・・・・

曲りの確認も出来ずに、引き取らて行きました。



宜しくお願いします。

「旧・ダイヤモンド産業」さん
Posted at 2015/01/27 22:36:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | テスト車両 | 日記
2015年01月26日 イイね!

洗浄&測定

洗浄&測定

分解が終わり加工前の洗浄作業
・゜・(ノД`)・゜・

この時期は、寒くて超辛い・・・





灯油&パーツクリーナーを使いヘッドとクランクの洗浄開始!!



燃焼室は、キャブクリーナーを仕込んで有ったので簡単にブラシで取れました。




が・・・・・さすがにEXポートのカーボンはすごいので、程々に洗浄して研磨しちゃいましょう~
(一応、燃焼室とEXポートは鏡面仕上げの予定です)



お次は、N42型ヘッドの厚み&容積の測定。

ノギスを使って~



ヘッドの厚みは・・・107mm(ノーマル⇒108mm)


注射器でATFを注入~





燃焼室容積は・・・約37cc(ノーマル⇒43cc)

面研を○○mmして圧縮比を○○位にしたいですね。





それから、シートカットは見送りかな?予算の都合と
後で、45φ36.5φのチョイデカ・バルブを購入予定しているので・・・


クランクは、P30型のL28ノーマル。



洗浄後に気付いたのですが、カジリを発見(@_@;)







急遽、実家に帰りストックのL28クランクを・・・





これも15年以上、放置状態だったので大丈夫かな~~~(´ω`)

明日、確認しよう・・・・・






Posted at 2015/01/26 19:24:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | テスト車両 | 日記
2015年01月18日 イイね!

油温計

油温計部品の値段改正前に購入して交換待ちだった純正油温センサーの交換です。
(油温計が動かない原因は、配線の劣化による接触不良の為)





何故、この時期に・・・・・オイル交換と同時にと思っていたので。



車両をリフトアップして作業開始!!




オイルが抜き終わりセンサーの摘出オペ。

工具はと・・・エ~#16ですと!!
メガネを引っ掛けて、神頼み♪
一撃必殺でアチョ~と叩くと難無く緩みました。




センサーを取り外してビックリ(@_@;)

オイルパン内に貫通していないんですね。
(オイル交換と同時じゃなくて良かったのか~)




取り付け部は、こんな感じでした。

交換後、針がチョイ上がったのでOKかな?





それから、プラグコードのクランプが不足だったので追加分を付けて今回は終了。




次回は、気になるオイル漏れかな?


Posted at 2015/01/19 19:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 130Z | 日記
2015年01月17日 イイね!

分解開始ズラ~♪➌

分解開始ズラ~♪➌運良く、レンタルできたスプリングコンプレッサーを使いヘッド付属品の分解。


加工に出す都合があるので、ピボットの台座ナットも取り外し。
結構、締付がキツいのでエアーツールのお世話に・・・



お次は、バルブスプリングの分解。



こんな感じでコンプレッサーで挟み込みスプリングを圧縮?




スプリングが縮んだらコッターを取り外して解除。




小部品は、良く紛失するので磁石で保管。




取り外したヘッドの付属品。これだけでもそこそこの重量感です。


バルブの取り外しが終わり、バルブシート面の点検。



(メ・ん・)?~ 当たり幅が広くなっておりシートカット&バルブフェース研磨が必要かな?
予算に限りがあるので色々と検討ですな。


この後は、1番ツライ洗浄作業が・・・・・

Posted at 2015/01/21 22:52:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | テスト車両 | 日記
2015年01月16日 イイね!

分解開始ズラ~♪➋

分解開始ズラ~♪➋



分解をしたら燃焼室とピストントップのカーボンが
気になりキャブクリーナーを塗布して先制攻撃!!






放置プレイをしておくと・・・・・






あらら~ 不思議とカーボンが浮いてきました♪
ここで洗浄を始めると全バラがストップになるので続きをやらなくては。



腰下の分解開始!!

オイルパン&フロントカバーを外してピストンの取り外し。



コンロッドのボルトが圧入式でないので脱落するのが鬱陶しいですね。
ここは、RB系の純正ボルトを流用して圧入式に変更しなくては・・・






お次は、クランクのキャップ外し。



#4&#7が外しづらいのでモンキーを使ってスライディングの代役。
意外と行けますよ~♪




クランクを外してメタルの当たりチェックをすると問題なさそうなので一安心。



ついでに、クランクの曲りをダイヤルゲージを使って計測。






振れ⇒7/100 曲り⇒3.5/100

とりあえず、基準値内ですが修正する予定。



腰下のバラシが終わりヘッドへ着手と思ったら・・・無い
バルブスプリング・コンプレッサーが・・・゚(゚´Д`゚)゚
さすがに手持ち工具でもっていないので本日の作業を諦めて
バルブスプリング・コンプレッサー探し。
近くの某N系ディーラーのK氏に連絡すると貸出OK。
直ぐに急行してゲット!!

そうしたら、K氏から食事の誘いが・・・・・

ヤッパリ、ここでした。



ルート51号沿いの通称「大ラーメン」




K氏は、朝から何も食べていないようで特大ラーメン!!
(麺が何玉入っているか忘れましたがかなりの量)




メニューは、こんな感じ。




さすがです・・・・・K氏は、アッという間に完食です。



そんなこんなで本日終了・・・・・続きは明日?






Posted at 2015/01/17 00:18:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | テスト車両 | 日記

プロフィール

「復活の兆し❗」
何シテル?   09/21 08:05
L型エンジンが大好きな50近いオッサンです。 どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
1112 13 1415 16 17
18192021222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

kendall GT-1 High Mileage Synthetic Blend Engine Oil with Liquid Titanium 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/25 11:33:36
スーパーナウエンジニアリング スーパーマルチトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 08:18:34
日産祭→ツーリング <後編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 22:37:52

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
アホです。 釣り道具を揃えてたら、この車両まで・・・ まっ、0円だからイイか~♪
ホンダ フリードスパイク Family Car (ホンダ フリードスパイク)
休日に大活躍するスパイクです。 海&山&都会等に出かける時、当方交通の便が悪いのでほと ...
日産 シルビア テスト車両 (日産 シルビア)
SR⇒Lメカにスワップ予定? 只今、搭載予定のL28改3.0ℓ・オーバーホール中!!
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
ファミリーバイク・ツーリングに憧れて購入したシャリーです。 当時のチーム内で(現在も存 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation