• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CX-7@の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2011年2月26日

ヘッドライト研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近傷が目立ってきたのでヘッドライト研磨をしました。
まずは、1000番の耐水ペーパーで表面の深い傷が消えるまで研磨します。この時点で曇りガラスのように真っ白になります。
2
使用したスポンジ耐水ペーパー
コレは、かなり使いやすいです。
耐水ペーパーの後は、3000番コンパウンド→9800番コンパウンドの順で電動ドリルにアタッチメントをつけて磨きます。
3
最後にプレクサスでコーティング
プレクサスは、戦闘機のキャノピー(強化プラスチック)をクリアに保つため開発されたプラスチック専用整備品です。

過酷な環境下でも傷つけることなく洗浄・コーティングが行えるよう作られたその性能は、米軍品質検査基準「Fed・Spec・P-P-560」をクリアしており、レースのような過酷な状況でも愛車を綺麗に保護するため、モータースポーツ界で重宝されています。
だそうです。
4
5

細かな傷は、残ってしまいましたが概ねOKレベルだと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バニティーランプ変更(LED)

難易度:

ライセンスランプ変更(LED)

難易度:

ウェルカムランプ変更(LED)

難易度:

ロービーム変更(LED)

難易度:

カーテシランプ変更(LED)

難易度:

CLESEED ソーラーバッテリーチャージャー SC-170

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月26日 19:27
ここまでやれば完璧^^^

オフ用のオメカシですか~(笑)

コメントへの返答
2011年2月26日 20:58
最近、曇り&小傷が気になっていたので家に有る道具でやってみました。
ここが曇っていると車が古く見えるんですよね〜
2011年2月27日 0:31
透き通るような透明ですね!
自分のは黄なびて、悩んでいるので参考にさせて頂きますね!
コメントへの返答
2011年2月27日 1:09
始めの1000番耐水ペーパーかける時は勇気が要りますよ!
みるみる真っ白になっていきますから!
3000番コンパウンドでバフ掛けでだんだん透明になってきます。
黄ばんでるなら是非、挑戦してみて下さい\(^o^)/

プロフィール

「日曜日ですが伊豆でジェット(^o^)雨予報だったけどほとんど降らなかった」
何シテル?   09/12 07:09
地道にDIYで車弄り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 10:11:55
2年の免罪符購入? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 06:33:11
光を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 14:42:35

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
今更ですが7です。 スノボ&ジェット牽引するので4WDです。 数年前から良いなとは思って ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
Dトラッカーより乗り換え 直ぐにフルチューン^ ^
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
三台目のジェット STX-15F 1500cc152ps
カワサキ D-TRACKER Dトラちゃん (カワサキ D-TRACKER)
モタードはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation