• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

クレマチスの丘

ベルナール・ビュフェ美術館
2014年07月19日
ベルナール・ビュフェ美術館は、戦後の具象画壇を代表するフランスの画家ベルナール・ビュフェの作品を収蔵・展示するために、岡野喜一郎(1917-1995)によって1973年11月25日に創設されました。
収蔵作品数は油彩画、水彩画、素描、版画、挿画本、ポスター等あわせて2000点を超え、世界一のビュフェコレクションを誇っています。
創設者がビュフェの作品と出会ったのは、第二次世界大戦の荒廃が残る1950年代の前半でした。
戦後の虚無感や不安感を描き出した表現は、彼の心に深く刻まれました。その後、各年代の代表作の蒐集を続けた岡野は、この稀有な画家を20世紀の時代の証人として残すため、「ひとりの天才の才能を通じ、この大地に文化の花咲くことをのぞむ」という願いのもと、故郷に近いこの地に美術館の創設を決意しました。
「数年にわたる戦争から復員したばかりの私は、感動して彼の絵の前に呆然と立ちつくしたことを思い出す。研ぎすまされた独特のフォルムと描線。白と黒と灰色を基調とした沈潜した色。その仮借なさ。匕首(あいくち)の鋭さ。悲哀の深さ。乾いた虚無。錆びた沈黙と詩情。そこに私は荒廃したフランスの戦後社会に対する告発と挑戦を感じた。
当時のわれわれ青年を掩(おお)っていた敗戦による虚無感と無気力さのなかに、一筋の光芒を与えてくれたのが彼の絵であった。
国土を何回も戦場にし、占領され、同胞相殺戮しあったフランス。その第2次世界大戦の激しい惨禍のなかから、このような感受性と表現力をもった年若き鬼才が生まれでたことに畏怖の念をいだいた。
その表現力はまさしく、私の心の鬱々としたものに曙光を与えたのである。以来、私はビュフェの虜となった。無宗教の私に、一つの光明と進路を与えてくれたのが、ほかならぬ彼のタブロオそのものだった。
これが私のビュフェへの傾倒のはじまりである。」
岡野喜一郎著「ビュフェと私」1978年4月

■入館料 ベルナール・ビュフェ美術館/ビュフェこども美術館
大人 1000円(900円) 高・大学生 500円(400円) 小・中学生 無料(特別展示をのぞく)
※( )は、20名様以上割引
7月10日はビュフェ生誕記念日につき入館料無料です

〒411-0931 静岡県長泉町東野クレマチスの丘(スルガ平)515-57
TEL:(055)986-1300 FAX:(055)987-5511

住所: 〒411-0931 静岡県長泉町東野クレマチスの丘(スルガ平)515-57
電話 : 055-986-1300

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「記録写真っぽく編集。」
何シテル?   06/21 15:01
小原庄助と申します。 日々の出来事を徒然なるまま書き記した心象スケッチの為、コメント受け付けておりません。 共感出来たり、はたまた馬鹿馬鹿しい事もおありでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春なのに、すでに暑い…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 22:11:48
相変わらず全然乗れて無いけど少しづつ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 16:03:43
ネコバス(いすゞボンネットバス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:33:48

愛車一覧

スズキ ジムニー 九四式軽装甲車jimimog (スズキ ジムニー)
九四式軽装甲車jimimog 2021年4月10日契約 2022年5月14日納車
マツダ RX-7 アンフィニRX-7 (マツダ RX-7)
マツダ アンフィニRX-7 Ⅳ型RS に乗っています。 開発者皆様の志を想い、出来るだけ ...
マツダ デミオ それ行けカープ号 (マツダ デミオ)
山椒は小粒でもぴりりと辛い。 小柄でキビキビした走り。 それは廣島東洋カープの忍者、菊池 ...
スズキ エブリイ M113  男の仕事場仕様 (スズキ エブリイ)
働くみなさんを応援します! 脚立などの長い荷物や、工具類などのかさばる荷物を積み込可能。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation