
ヒマそうだけどやらなきゃいけないことで溢れてるロケットです。
金も時間もないし、今月は遠征お休み月ですw
入社前研修の課題メール見てなくて入社前から怒られたんだぜ...orz
てっきり内定式の連絡かと...油断して電話でたぜ
さて、テールLED化させてみたかったり(イメージテツさん)
室内灯LEDにしたかったり
カーテシLEDにしたかったり
邉テッツァさんからもらったヘッドライト加工したかったり...
なのに身体は思うように動かない
と、まあ今回MYジータのコーティングをしようと思ったわけなんです。
え?LED?ヘッドライト?
...気長にやりましょうや。
九曜さんのブログでブリスの記事見てブリスもいいなと考えABで物色。
まあこんな感じみたいです。
疎水性...個人的には撥水性のが好きなんですよねー
ウォータースポットの原因とかも言われてるけど...
あと疑うわけではないけど本当にスプレー1回でそんなに効果が出るのか?
出るんだろうけど。
とかバイトしてると休憩室にKeeperのチラシが!!
( °Д°)!!!!
そうだ、コイツがアッタジャネーカ
知ってる方も多いと思いますが一応関連URL
http://www.keepercoating.jp/crystal/#price
そう、これ高いの。
一応クリスタルキーパーを考えてるんですけどね。
ダイヤモンドキーパーは5年耐久だけど、そんなに持たなくてもいいし、
ピュアキーパーは3ヶ月だから問題外w
クリスタルキーパーが1年耐久だからちょうどいいかなーって
そしてこのクリスタルキーパーの薬剤、なんと...
まあ...
諭吉が樋口さんくらいになる値段なんですね実は
スタンドにくる業者の方にお願いして買ってきてもらおうと計画。
が、しかし。
ジータだとたぶん2万くらいだけど、それくらいの労働力と時間と必要なのです。
本当に大変。
値段だけ見るとぼったくりかもしれないけど、結構個人的には妥当な値段だと思うレベル、、、
ちなみにこれはちゃんとキーパーの研修を受けてないとやっちゃいけないんですね。
え?おれ?
ピュアキーパー(一番簡単なやつ)の研修は受けたけどw
クリスタルキーパー?
前店長に教えてもらっただけ...w
と、やる前から不安要素でいっぱいですがやろうと思います。
いいんだよ!素人目にわからなければいいんだよ!!!!
なぜやろうと”思う”か?
前回のバイト以来業者の人と会えなくて注文ができないw
がんばるぜえええええ
Posted at 2012/11/17 22:33:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記