• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

あとは・・・

とりあえず一昨日と昨日でステアリングラックの交換は終わりました~^^

まぁ、色々と大変でしたが・・・一番大変だったのは、フレアナットですねぇ・・・結局メガネレンチを1本改造して(ぶっ壊してかな(笑))、なめないようにして外しました( ゚∀゚)アハハ

ただラヂエターを外したので、エアが結構残っていますね・・・しばらくは車に冷却水を”大量”に積んで継ぎ足しておかないとなぁ~(^^;


あとはフロントロアアームも交換しました!!・・・やっとね( ゚∀゚)アハハ


ロアアームブッシュはひどい状態でした~(;・∀・)・・・左側が新しいブッシュです。。。


さらにショ~ジ@白FCさんがやったという加工をやってみました!! ・・・ちょっと溶接がイマイチだったので耐熱塗料を吹いてごまかしてあります(爆)


あとは調整をしてなんですが・・・ちょっとタイロッドエンドにガタがあるのかなぁ???って感じなので、交換するかもしれませ~ん(ノД`)シクシク

ブログ一覧 | FC3S関連 | 日記
Posted at 2009/04/28 02:02:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

肉体改造
バーバンさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2009年4月28日 3:55
距離走ると、この辺は仕方無いですよね(ノД`)
うちの子は、走行10万キロちょっとなのに、
もっと酷いですけど(;_;)

ロアアームごと換えた方がいいですかねぇ。
前期は確か2ピースだったと思いますけど、
サーキットでゼブラ越えるだけで曲がるとききますし。
コメントへの返答
2009年4月28日 16:12
やっぱりロアアームブッシュは定期的に交換した方が良さそうですね~(^^; 自分も10万キロくらいは使ってたかなぁ…。

ロアアームごと変えたのは、ブッシュの圧入をいつものお店でやってもらったからですよ~♪…もちろん中古です(^^;

…アルミだったので磨きましたけどね(笑)
2009年4月28日 7:03
お疲れ様です。
ついにステアリング周り、リフレッシュ完了ですね~^^
そんだけ手を入れたら、劇的に変わるでしょうね^^

自分のシャフトも溶接後に黒で塗装してますよ~~
溶接は自分でしたのですか???
コメントへの返答
2009年4月28日 16:14
やっぱり変わりましたね~(^^) 
溶接は自分でやりました~♪ 全部会社にあるものを使いましたよ~(笑)
2009年4月28日 8:09
タイロッドはどうしてもガタが出ますよね!

いっちょいいヤツに交換してやって下さい(・∀・)☆
コメントへの返答
2009年4月28日 16:16
タイロッドは交換した方が良さそうですね~(^^; どうもガタがあるような気がします…( -_-)

交換しておけば、当分は何もしなくても平気ですしね…漏れなければ(爆)
2009年4月28日 9:19
作業お疲れ様でしたぁー!!
この際エンドもいっちゃいましょうよ~^^v

これで高速スラロームが怖いもの無ですね♪
ボクは動くシケインになります(笑)

コメントへの返答
2009年4月28日 16:19
あざーっす(^^)v

ここまでやったらエンドも交換した方が良さそうですね…工賃浮きましたし~(笑)

きっと追い付けないシケインに違いな~い^ロ^;
2009年4月28日 10:17
すげー、ここまで一人でやってしまうなんて^^
これだけリフレッシュすればかなり体感出来るしこの先安心ですよね。
これで変態走行はぶっちぎりですね^^
コメントへの返答
2009年4月28日 16:41
なかなか大変だったので、次はやらないかもしれませ~ん(笑)
漏れがなければ、ばっちりなんですけどね~(^^; 

変態走行の時は撮影班なのでゆっくり走りますよ~('∀'●)
2009年4月28日 12:09
お疲れちゃ~ん(^O^)/
かなり大変そうだねぇ^^;
しかもロアアームなんて高価な物まで交換
してステアリングロッドの溶接までしちゃっ
たのぉ!!
凄すぎるぅ~(^^ゞ
尊敬しますわ♪
タイロッドエンドはナウのピロ逝くかねぇ!
これでレスポンス抜群間違い無し~o(^-^)o
コメントへの返答
2009年4月29日 0:02
結構大変でしたね~^^;・・・工賃が高くなってしまうのも納得です^^;;

ロアアームはもちろん中古品ですよ!!・・・アルミなので、意味もなく磨きましたけど~(笑)

ステアリングロッドは前々からかなりガタがあったので、ついでにやろうと思っていたんですよ~♪
加工したらガタはなくなりました~ヽ(´∀` )ノ

タイロッドエンドは今様のにするつもりです~♪ 在庫があるといいなぁ~(^^)
2009年4月28日 12:23
えーっと・・・とりあえず“すごい!”ということみたいですね(汗)
無事終わってなによりです。あとは走り出してコントみたいなことにならなければ・・・ね( ゚∀゚)アハハ
コメントへの返答
2009年4月29日 0:04
うーん、どうやらすごいみたいです^^;

ホントに無事に終わって良かったですよ~・・・会社に放置してたら、さすがに怒られちゃいます(;´∀`)

・・・タイロッド、取れなきゃいいなぁ~(笑)
2009年4月28日 19:39
abeさん凄いわww
大変でしたけど効果が分かる場所ですから楽しみですね^^


うちもブッシュだけでも交換したい~><;
コメントへの返答
2009年4月29日 0:06
いやいや、会社の人たちはもっとすごいですから~(;´∀`)

一応整備書を見ながらやったんですけど、あまり参考にはならなかったです~(笑)

効果はちゃんと調整をしてからだと思うんですが、かなりクイックレスポンスになりましたよ~♪

ブッシュはやはり定期交換したい部品ですね・・・ホントによれよれでしたよ~(;・∀・)
2009年4月28日 20:33
お疲れ様ぁ~

すげぇ~、ここまでやっちゃうんだ、さすがです。

これからは、走るサーポートカーだけでなく、走るピットカーですね。
5日は、何の作業お願いしよう(笑)


今度、FC預けますから、ヨロシク(^_-)-☆
オーダーは、アレとコレとソレと・・・・頑張って(^_^)v
コメントへの返答
2009年4月29日 0:09
ありがとうございます~ヽ(´∀` )ノ

なんかやり始めてから、ちょっと後悔したんですが、いつものお店に工賃を聞いて、やる気が出ました~(笑)

5日ですか???
・・・hiroさんのFCを預かったら、新しい部品よりも、なくなる部品の方が大変多いと思いますので・・・非常に危険だと思いますよ~Ψ(`∀´)Ψケケケ
2009年4月28日 20:48
このロアアームは、以前ピカピカにしたやつですね(^o^)
すごく綺麗ですね!
気持ちがいいです^^

ステアリングラック交換お疲れ様でした。
すごく作業性が悪そうな場所だけに大変だったんじゃないでしょうか。
いや~、サスガです!
ぜひ整備手帳に載せてください(^o^)/

メガネ改フレアナットレンチもナイスですね^^
コメントへの返答
2009年4月29日 0:13
あはは、やっと交換しましたよ~(;´∀`)

ちょっと長期保存してしまったので、多少くもってましたけど~(笑)


結構工具がないと厳しいかもしれません。。。作業に夢中で写真をあまり撮っていないんですが、頑張って整備手帳に載せようかと思っています~^^

クローフットレンチがあれば良かったんですが・・・会社の中にどこにあるのか分からなかったもので~(爆)

とりあえず、自分の工具を犠牲にして作業をしました~( ゚∀゚)アハハ
2009年4月28日 22:38
皆さん着々と石川行きに向けて?!安心材料が増えつつ有りますね^^

自分は本日、ゴムのヘタリとネジ山の傷みが出始めた純正のオイルキャップを交換しました。

新品の純正部品に交換したのですが、やっぱりゴムの弾力が別格ですね(笑)

ゴム関連の部品の交換は地味ながらも安心に繋がるパーツが多い気がします☆
コメントへの返答
2009年4月29日 0:17
ちょっとずつ不具合箇所を直していこうかと思っています^^

まだまだ怪しいところがいっぱいあるんですけどねぇ~^^;

純正のオイルキャップを交換したんですね~♪

 
新品のゴム関連はやっぱりはいいですよね!! こちらも色々とあるんですが・・・どれから手を付けていいものやら(笑)

2009年4月29日 10:38
これぞ趣味と実益を兼ねてなんぞやらってところですかね?
コメントへの返答
2009年4月30日 1:43
そうですね~♪

基本的に会社にあるものは何でも使っていい・・・ということになっているので、会社の人も休みの日には色々やっているんですよ~(;´∀`)

2009年4月29日 18:06
作業お疲れでした。
ただの交換だけじゃなくプラスαってのがいいね~!!
コメントへの返答
2009年4月30日 1:45
ありがとうございます~^^

・・・なんか色々と溜め込んでて、プラスαになっちゃったんですけどね~(;・∀・)

まだやることはあるんですけどねぇ~(´ε`;)ウーン

プロフィール

「明けましておめでとうございます😅 http://cvw.jp/b/156355/46657176/
何シテル?   01/04 13:45
SE3Pと生活しております。・・・というか生活の中心になってます(^^; こちらでHPを公開しています・・・あまり更新出来ていませんが(^^;;; よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カップリングファン オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 14:03:39
ベビー用カーステッカー作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 22:57:59
静7SP まとめ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 21:12:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-7(FC3S)に20年乗っていましたが残念ながらエンジンブローさせてしまい、ロータ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンブローによりドナドナ(ノД`)シクシク ※ 2014年11月に 【Rマジック ...
その他 その他 その他 その他
うちのペットのスミレちゃんの画像置き場
その他 その他 その他 その他
カワサキの「BALIUS」です。 ・・・えーと車ではありません(爆) このバイクも10 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation