• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

お気に入りの工具~♪

ちょっとお仕事が忙しくて、ネタがないので・・・お気に入りの工具でも紹介します~^^;
・・・大昔にもブログネタにしたんだけどね、内緒ということで・・・( ゚∀゚)アハハ

オフ会で時々登場してますが、ソケット&エクステンション&ラチェットハンドルです~♪


メーカーは『ko-ken』です・・・あまり知っている人はいないかなぁ~^^;

ちゃんとした日本のメーカーで、特にソケットは作りがとても良くて、値段もとてもリーズナブルなのでお勧めです!! インパクトのソケットなんてホントにいいんですよ~(´∀`*)

ソケットは自分が愛用しているのは『サーフェイスソケット』と呼ばれているもので、6角と12角の中間のような形状をしています。
通常はボルトの角にトルクをかけて回すのですが、こいつは平面のところにトルクがかかるので、多少ナメてしまったボルトも回せますよ~ヽ(´∀` )ノ


で、ラチェットハンドルは『ローレットグリップ』がお気に入りで~す♪ 
ギザギザが付いているので、滑りにくくていいんですよね~^^


んでもって、エクステンションは『ウォブルエクステンション』と言って、首振りが出来るタイプを持っています。
このエクステンションはソケットをはめれば、エクステンションだけで回せるので便利なんです~ヾ(´∀`*)ノ


まぁ、工具は一度手を出してしますとキリがないので、最近はあまり買わないようにしています~(;´∀`)

・・・ヤベー、なんかマニアックかなぁ・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2009/05/16 01:04:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年5月16日 1:13
自分もラチェットのセットを何回購入しようか考えましたが
いまだに買っていません。(笑)

必要なときは父のを借りてしまうのでなかなか購入まで
いきませ~ん。

ホントはほしぃです。(爆)
コメントへの返答
2009年5月16日 14:36
意外と買っても使わなかったりするんですよね…(^^;

でもあるとかなり自己満足です(笑)

借りられるんであれば、借りた方が…(爆)
2009年5月16日 1:38
最近¥100ショップで工具ばかり見てしまう私(笑)

有ると便利な工具でも使用頻度と値段を考えると手を出しにくい物も少なく無いですが、¥100ショップだと気軽に買い易いんですよね^^

流石にマイナスのロングドライバーは有りませんでしたが(笑)

それと注意しないと時々¥100じゃない工具も有るんですよね (^^;

コメントへの返答
2009年5月16日 14:43
いや~、やっぱり自分も100円ショップに行ったら、工具のところに直行ですよ~(笑)

確かに100円じゃないものもありますよね…何回か騙されました~(@0@;)
2009年5月16日 1:42
工具欲しいっすねぇ。
おいらはちゃんとした工具持っていないもので。。。
出来れば無名でも良いから日本製の物で一通り揃えたいですねぇ。
コメントへの返答
2009年5月16日 17:32
国産だとKTCやTONEがホームセンターとかで気軽に購入出来るので、いいと思いますよ~(^0^)

外国製だと気軽に購入出来ませんし、ちょっと高いですね~^^;
2009年5月16日 2:21
なんと!ko-ken、調べてみたら結構安いんですね(^^;
スピンナハンドルも、ちゃんと頭が小さいタイプもラインナップされてる><
そして、サーフェイスソケットと、ウォブルエクステンション、
よく考えられてますねー。
去年、祖父からKTCの1/2のラチェットセットを譲り受けたの以外は、
ほぼSIGNETで揃えてます。
コンビレンチセットが、近くの道具屋という名の道具屋で安かったので、
衝動買いしたのが始まりなんですけど(笑
バリのリヤアクスルシャフト専用の24mmと、
この間トルクレンチも買いました。
でも、ちょっとでかいのを買いすぎて、
ホイール交換以外で出番がありません(爆
20-110Nのヤツにすればよかったです(^^;
コメントへの返答
2009年5月16日 17:39
ko-kenは安いでしょう~♪

ラインナップも豊富ですよ!!・・・ただ、工具屋さんに行かないと売ってないんですよね~(T0T)

KTC(nepros)や外国製は高いので・・・お金がないから買えません(笑)

SIGNETはギアレンチを会社で使ってますよ~(^^)

トルクレンチも欲しいのですが・・・以前SEKのを買おうと思ったのですが・・・買いそびれました~(^^;
2009年5月16日 6:56
工具も奥が深いみたいですね~


行きつけの車屋さんも、工具見せてくれた時に、何やら「面で押す」と言ってました!


自分は安いKTCのラチエットセットで~す。
コメントへの返答
2009年5月16日 17:41
工具もハマってしまうと・・・ヤバいです(^^;

プロの整備の方はやっぱりいい工具を持ってますよね~!! 

そうそう、「面で押す」です(笑)

KTCなら安心ですよね~♪ あまり安いやつだと、ソケットの方が壊れるんで(^^;;;
2009年5月16日 8:52
ソケットは良さそうですね~~

でも、売っているのを見たことがありません><
自分もYPZさんと同じKTCを使っています。
ドコでも買えますから(汗
コメントへの返答
2009年5月16日 17:42
とってもいいですよ~(^^)

ko-kenはホームセンターとかではあまり置いてないと思います(^^;

KTCはすぐに買えますからね~♪・・・緊急で買ってきた工具はKTCですね~(笑)
2009年5月16日 9:49
あざ~す

今度回収に行かさせていただきます(^_-)-☆

コメントへの返答
2009年5月16日 17:44
・・・あげませ~んヾ(○`з´)ノプンプン!!!

・・・そんなことを言っていると、高級な工具をhiroさん払いでたくさん買ってきちゃいますよ~Ψ(`∀´)Ψケケケ
2009年5月16日 16:41

工具の話しをしたらぉじぃはスッポンになりますよぉ~(*≧m≦*)ゥププ笑♪

去年の4月に大阪に『ファクトリーギァ』が出来てからもぅどれだけ貢いだ事か…(; ̄ー ̄Aァセァセ



近々アップしますから良かったらぉじぃの工具自慢も覗きに来てくだぁ~さい??(人´∀`*)笑♪

コメントへの返答
2009年5月16日 17:46
おぉー!! マニアな方がいましたか~ヽ(´∀` )ノ

近くに工具屋さんがあると、ヤバいですね~(^^; 
うちの近くにあったら、自分もどれだけ貢いでしまうか見当もつきませんよ~(;・∀・)

是非是非!! ブログを楽しみにしています~(´∀`*)ウフフ
2009年5月16日 16:43
工具か・・・手を出すとこういうの凝りたくなる人なので見てみぬフリ中( ̄▽ ̄;)
整備のためではなくコレクターとして工具を買いそうです(爆)
とはいえ工具は殆どないでーすヽ(゚ε゚;)ノ

サーフェイスソケット..._〆(゚▽゚*)ナルホド

あれ?一番のお気に入りの『木刀』が写っていませんね?(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年5月16日 17:48
そんな~、一緒に工具コレクターになりましょうよ~Ψ(`∀´)Ψケケケ

『木刀』はすぐに折れるじゃないですか??? 
だからやっぱり金属製じゃないといけないので、ブレーカーバーで兼用しています・・・ってウソですよ、ウソ!!
2009年5月16日 17:12
ko-kenのソケットはうちも使ってるの
あるよぉ~♪
トルクスのビットなんかもko-ken!!
しかし、サーフェイスソケットは通だ
ねぇ^^
さすがだわ!!
しかし、工具もけっこうハマルよねぇ!
コメントへの返答
2009年5月16日 17:50
おおー、愛用者が~ヽ(´∀` )ノワーイ

トルクスのビットとかもいろいろありますからね~♪

・・・確かにサーフェイスソケットを持っているのは・・・マニアかもしれないですね~(;´∀`)

工具はヤバいんですよ~・・・でも会社に工具がいっぱいあるので、最近は買わなくても大丈夫になりました~(;^ω^)
2009年5月16日 21:07
ウチはハゼットです。

現場時代はインポートカーに多いインチもあって重宝してました。
今はマイFDオンリー仕様です(笑)

でも私も無いものは会社のモノを拝借です^^;
コメントへの返答
2009年5月17日 0:08
おぉー、ハゼットですか!!

ハゼットはレンチが有名ですが、ソケットもいいみたいですね~^^

本当は外国製の工具も欲しいところですが・・・高いんで買えないです(ノД`) 

スタビレーのコンビネーションとか欲しいなぁ~(^^;

今は会社のがあるんで、必要はないんですけど・・・自己満足的に欲しいです(笑)
2009年5月17日 0:18
こんばんは~
自分もko-kenの工具は多いです。
しっかりした作りで価格的にもコストパフォーマンスがいいと思ってます。
最近はあまり工具購入してないですが、ラチェットが欲しいです~。
コメントへの返答
2009年5月17日 16:14
ko-kenはいいですよね~♪…気軽にホームセンターとかで買えないからあまり知られてないのかな~(^^;

ラチェットも色々ありますからね~(*´∀`*)

ko-kenのはギアが荒いので、好みがわかれると思います~(^^;
2009年5月17日 7:49
エクステンションのメス部分の外周がギザギザになってるとは、ナイスな商品ですね!
「ちょい回し」したい時とかすごく便利そうです^^
コメントへの返答
2009年5月17日 16:16
そうなんです~、「ちょい回し」がエクステンションで出来るので、便利ですよ~オススメです~(´∀`)
2009年5月17日 10:55
工具は魅力的ですよね~、あの手触りといい、重さといい…。

と、言いつつ、お金が無いのでホームセンターのノーブランド工具を愛用しています(泣)

良い工具をバーンと揃えたいなぁ~。
コメントへの返答
2009年5月17日 16:18
工具はなぜか揃えたくなっちゃうんですよね…不思議だぁ~(^^;

安くても持っていると安心ですからね~♪

…ホントはいまはそんなに工具はいらないんですけど…自己満足のために(笑)
2009年5月18日 0:06
工具にはまった一人です(^^)ゞ

昔そろえたスナップオンのセット愛用してますが、最近はホームセンターで現物触って買ってます^^
板ラチェとかはコマの細かい物が使いやすくていいですね^^

ソケットだけでも良いもの使うと余計なトラブル回避できるんでいいですよね~

また工具が欲しくなってきた・・・( ▽|||)
コメントへの返答
2009年5月18日 22:36
はまっている方、発見~ヽ(´∀` )ノ

スナップオンですか!!・・・さすがに高くて買えないですよ~(;・∀・)

そうですね、板ラチェやギアレンチはコマが細かいと使いやすいですよね~(^^)

ソケットはやっぱり良い物を使った方がいいと思います!!・・・ラチェットは何でもいいと思うんです~(^^;

うふふ~、なんか見ちゃうと欲しくなっちゃうんですよね~Ψ(`∀´)Ψケケケ
2009年5月18日 20:58
おおっ!
サーフェースソケット愛用者ですσ(^_^;
工具スパイラルwにハマって困ってます(爆)
コメントへの返答
2009年5月18日 22:38
おお!! サーフェースソケットはいいですよね~ヽ(´∀` )ノ♪

工具はホントにキリがないので・・・ホントはいらないのに、思わず試してみたくなるのが困ったもんです(^^;


プロフィール

「明けましておめでとうございます😅 http://cvw.jp/b/156355/46657176/
何シテル?   01/04 13:45
SE3Pと生活しております。・・・というか生活の中心になってます(^^; こちらでHPを公開しています・・・あまり更新出来ていませんが(^^;;; よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カップリングファン オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 14:03:39
ベビー用カーステッカー作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 22:57:59
静7SP まとめ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 21:12:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-7(FC3S)に20年乗っていましたが残念ながらエンジンブローさせてしまい、ロータ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンブローによりドナドナ(ノД`)シクシク ※ 2014年11月に 【Rマジック ...
その他 その他 その他 その他
うちのペットのスミレちゃんの画像置き場
その他 その他 その他 その他
カワサキの「BALIUS」です。 ・・・えーと車ではありません(爆) このバイクも10 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation