• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

久しぶりの車イベント見学

久しぶりの車イベント見学久しぶりのお出かけです。

毎年11月3日に開催されてたのは知ってたけど、いつも祝日は仕事で来れなかったんですが、今年は土曜と重なり初めての見学。

お寺の境内がまた会場というのもいいですね。





この辺りの年代になると私もよくわかりません。ライレー??




C1コルベット。いいですねえ。この年代は好きです。
テールを見て思い出した。今度、光岡がC2コルベット風な「ロックスター」って車出すけど、ヘッドライトがリトラじゃないのがちょっと残念。(リトラにしたら、完全なコピー車になっちゃう?)
お値段高いので買えませんが・・



「FAB1」
パーカーとレディペネロープはいませんでしたが・・(笑




観音様。お寺に合ってます。

他にも沢山の昭和の車が展示されてたんですが、画像はこれぐらいで(汗

今月は、ここんと連続で行ってた「鈴鹿サウンドオブエンジン」もありますが、今年は行けそうもないし、なかなか出かけられないので、また暫く籠ります・・



Posted at 2018/11/04 09:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

中退します

中退します2004年に他校から転校して来た時は、3年生。

46で5年、一時他校へ行って、また92で4年、30で4年、型を変えながら通算13年、ずっと3年生留年でやって来ました。が、もうこれ以上学費は払えないので4年生以上にはなれません。(笑)

ですので、中退することにしました。(泣)
BMW学校卒業とカッコよく言えないので、中退です。(爆)


今年の3月にも、「シャドウいかがっすかあ?」と攻撃にあったのですが、その時は丁重にお断りしてました。そして本日、その時提示された下取りよりウン十万プラスでしたので、決めてしまいました・・。

初めての輸入車、初めてのBMW(46)に乗り換えた時、BMと言ったらシルキーシックスでしょうってことで、今はなき2リッターの6気筒(型式なんでしたっけ?)を選びましたが、凄くもっさりしてて遅い。(笑)
ただ「クオ~~ン」ていう音は聴けたし、納車した日に高速乗って、地面に貼りついてるって感覚を覚えた時、凄いと思ったことはいまでも覚えてます。

峠へ行っても、自分がスッとハンドル切るとスパッと鼻先がそっちを向いて、正に人馬一体、凄い運転うまいじゃん!と錯覚に陥れてしまうぐらい、BMWはいい車ですが、これで終わります。

尚、今回は、乗り換えではありません。減車です。

ホントは、2週間後に、また「ジャーマンカーズ」のキャラバンが来るとみん友さんが教えてくれてたので、それからにしようと思ってたんですが、何かトントンと決まってしまい、決まったら決まったでなんか淋しい・・後1週間でお別れです。

「きっと会わないねえ、もう会えないねえ~♪」




ご察しのとおり、今後はキャンバスがメインカーです。ええ。

タダ、妄想は続くよどこまでも・・

Posted at 2018/09/22 20:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

ご機嫌悪し・・

8月の桃狩り後、稼働率がめっきり減って、盆に給油してからまだ燃料メータも4分の1残ってるぐらい走ってない、私の320d。


その桃狩りの帰り道、あのドキっとする嫌な音。

「ポ~~ン!」

「エンジンオイル補給せよ」

まあ、これは定期的なものなので、致し方無い。

で、補給ではなくこのタイミングで交換。
(予定外の出費(泣))


それから、1ヶ月。

今週、会社から家に着き、車庫で一度OFFしたヘッドライトを、無意識にONにしたら、
またあの嫌な音が・・。

「ポ~~ン!」




右のヘッドライトバルブがお亡くなりに。

BREX製に交換してましたが、約4年の寿命でした。

さて、今回はどうしよう?ブランド物だと高額だし、今回はケチって自分で替えればいいじゃんってことで、4年前外したノーマルバルブに戻そうと探すも見つからないので、昨日アマゾンさんを覗く。

すると、やはりあるはあるは千円台~ウン万円台まで・・



ピンからキリまで(画像のミスターXにも書いてあります(笑))

そして、その中から選んだのは、



安っ!(大丈夫なのか???)

今日の昼前に届いたので、早速作業を開始。

交換方法は、またみんカラ諸先輩方の参考書を参考に。(笑)

が、参考書に書かれてたように金具のツメが固い・・やっと外せて交換して元に嵌めようとしてもなかなか嵌らず、格闘すること約1時間・・・・・・・・・・・・・・・・挫折(爆)

それで、お世話になってる某東アラさんに泣きを入れに。

すると、ちょいちょいとタイヤ外して、工具でツンツンしてくれたら固いツメもすぐにはまって、ものの30分ぐらいで、両方交換終了。(私が手出したのは不器用さ炸裂で、作業の一部分ですけど)

いや~助かりました。ありがとうです。

点灯確認はしましたが、どういう風に照射するかは暗くなったら試してみよう!


こう、ご機嫌悪く維持メンテが続くのは、何か察しられてるのか・・(汗


Posted at 2018/09/16 16:11:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

「エテコー」装着

「エテコー」装着「誰がエテコーやねん!」


というわけで、某オクで購入したETCが、本日午前中に届いたので、先ほど取り付け。

因みに、またキャンバス弄りですが・・。






まずは、爪で留まってるだけなんで、バキバキとピラーカバーやら、ハンドル下の小物入れ等を外す。





電源は、お盆にもやったヒューズBOXからちょいちょいと繋いで、配線通しでハンドル下まで。


アンテナは、スマアシカメラやらが付いてるBOX横にペタっ。



このETC、エラーとなった時だけ喋るので、アンテナ兼スピーカーにもなってます。



そして、本体はキャンバスの定番と言われる、右下小物入れの中に装着。



完成の図。

わざとカードを逆に入れて、「読み込めません」っとお叱りを受けたのを確認して作業終了。
(高速テストは、また次回)


当初は、ご近所専用車のつもりだったのに、オクでセットアップやらなんやら込々でお安く売ってるのを見つけてつい衝動買い。

これで、ちょっとメインカーになって来たか・・(笑)

Posted at 2018/09/09 15:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2018年08月11日 イイね!

夏休みの工作

夏休みの工作冬休みに続き、夏休みも課題が出ました(自分で)。因みに、世間は夏休みの方が多いかもしれませんが、私は毎週末と同じ週末休みですが・・


今回の材料はこの2点。




毎日続く危険な暑さ、当初はお店で買ってお金で解決しようと思ったけど、やっぱり自分でやらなきゃと意を決して、通販購入。


さて、いつやるか?

昼間やったら暑くて倒れちゃうでしょ!ってことで、17時まで待つ。

そして17時、「5時から男」、作業開始。


事前に、Youtubeで取り外し方等は予習済。





工具無しで、パコン、パコンとここまで外すのに10分かからず。

ヒューズBOXから電源取り出し、アースは他にアース取ってる箇所のボルト緩めて共締め。
(ここで、初めて工具必要)

後は、ケーブル這わせて、カバーを元に戻して、本体をフロントガラスに貼って、動作確認して終了。



以上、30分ちょいぐらい。

あっ、これはキャンバスです。いつも試練を与えられるBMに比べたら、簡単です。(笑)

以上、材料費は電源ケーブル含めて6500円くらい、工賃0円で出来てます。
Posted at 2018/08/11 19:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | 日記

プロフィール

「1年振りの何してる。もうじき「ジーロ・ディ・三河〜遠州2025」今年は、スタート・ゴールがお稲荷さん。
また剣さん来るかなあ〜。」
何シテル?   02/11 13:36
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation