• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

レゴランドの横にデモランド

23日より4日間限定で「デモランド」というのがオープン!

でも、管理道路(公道では無くなった為こう呼ぶらしい)を数時間封鎖して、デモランするのは今日だけってことなので、本日見てきた!








インプ、レクサス、無限フォーミュラが走りました。
インプは、クルクル廻ってましたが、動画でしか撮ってません。
フォーミュラは、2回エンストしてましたが、これは遥か向こうからスターター引っ張って走って来るメカニックの図です。

以上、ざっと1時間の観賞でした。

では、館内に入ります。

まずは、TMSには無いような、私の好きな分野。











こちらの館内、ランボ率高いです。てか、今回のショー、ランボが中にも外にも多い気がしました。
一番下の折り畳み電動バイク。これ欲しいです。ちゃんと公道走行可、お値段13万くらい、現在かなりオーダーが入ってるそうです。

では、モーターショーらしい館へ

【 国 産 】

















クラウンコンセプト、どうもCピラーが細くなっちゃったのがまだ馴染めない。あそこは太くて「王冠」のマークが付いてないと(笑)
でも、街中に溢れてくると慣れちゃうんでしょうね・・

コンパーノ、わたしゃ、ベルリーナってのが車名だとずっと思ってましたが、セダンが、コンパーノ・ベルリーナ、オープンがコンパーノ・スパイダーなんですね。
こういうの好きです。

ホンダのEV、2BOXのは初代シビックの面影があります。カラーはオレンジ、RSのエンブレムが似合いそうです(ジジイカ!)

NSX、上はホンダブースのノーマル、下は「自由に歩く」で有名な(笑)LBさんのNSX
もうこんなに弄っちゃってますが・・


【 輸 入 車 】





画像が、ちっちゃくなっちゃった(^^;

名古屋は、ディーラー出品なんで、東京には無かったイタ車も結構あります。


【 人 物 】









愛知県知事は、車好きです!

以上
Posted at 2017/11/25 23:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2017年11月12日 イイね!

ミニカーショーケース

ミニカーショーケース先月、リニューアルオープンした地元の「メルセデスサーティファイドカーセンター」


日本初、タワー型展示だそうです。


テーマは、「SLの歴史」です・・多分。
(上から順番に新しくなってるから)





しかし、この車、どっから入れたんでしょうねぇ?それ考えると一晩中眠れなくなるの。
                                                
                                              by 春日三球                                
                

Posted at 2017/11/12 15:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2017年05月27日 イイね!

恒例のパンクです(泣)

恒例のパンクです(泣)みんカラ登録してから、46、92、30と乗ってますが、46、92にて発生した事態が30でもおきました。パンクです。(泣)
前触れは昨日、会社から帰宅途中、最寄りICからバイパス本線に入って加速と同時に、

「ポ~~ン!」(出た!)

空気圧低下表示(しかも4輪とも)

「ほらほら、またいつものドッキリでしょ?」

と思いながら、直ぐに止まれるとこもなくしばらく走行。

やっと停止出来るところで、念の為チェックしても異常は感じられなかったので、そのままリセット。(でも、この時右後ろだけ消えるのが遅かった・・)

そして、今日の午前中は何も気にせず20キロほど走行。

午後からは、GSに燃料補給しに行き、帰りはちょっと遠回りして行こうと山方面へ。

でもその前にと途中コンビニ寄って店を出て車を見ると、

「あれ、右後ろ空気少ないんですけど・・」

持ってるのは、92の時に積んでた同じ修理キットだし、あの時は、コンプレッサーで空気入れても全く入らず役立たたずだったんで、今回も半信半疑でちょっとパニクりながら、一応注入。
(前回は、内側サイドウォールが裂けてるようなパンクで、空気が入らないのも後から知りましたが・・)

で、今回はというと、なんと空気が詰まっていくではあ~りませんか!
(なんだ、使えるじゃん!)

とりあえず、規定値以上に詰めて、またGSへUターン。

「そんだけ走っちゃたら、修理出来ないかも~??」
と、脅されながらもなんとか修理で完了(ホっ!
しっかり木ネジが刺さっていやがりました。

あのまま、コンビニ寄らず山入って行ったら、大惨事になってたか??

警告灯は、ちゃんと信じましょう!(笑)
Posted at 2017/05/27 15:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2017年05月19日 イイね!

Tyrrell P34

Tyrrell P34今週発売の「隔週刊F1マシンコレクション」の車種
は、「ティレルP34」でしたので購入。
(実は、気になる車種はチョイチョイ買ってた。)

「たいれる」「しえくたあ」と入ってるから、
日本GP仕様ですかね。





この間の週末開催された「静岡ホビーショー」のタミヤブースでも、P34模型発売40週年となり、パーツリニューアル等でプラモ再リリース、そしてそれを記念して、タミヤさん所有の実車も化粧直しして展示と、たまたまこのP34がネットニュース見ると話題になってたようです。
(尚、実車は世界にもう3台ぐらいしか現存しないそうです)


こんな珍車?迷車?なF1、もう後には絶対出てこないだろうなあ・・
Posted at 2017/05/19 20:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2017年05月13日 イイね!

耳を黒くしてみました

雨降ってるし、久しぶりに車庫の中でゴソゴソしてみましたよ。

まずは、納車してすぐぐらいの頃、シフトレバー前に、怪しい//Mのエンブレム貼ってたんですが、夏になったら暑さで歪んで来たんで(この変が怪しい所)、しょうがなく外したんですがその時失敗して、傷をつけてしまった。

それがコレ。



ずっと放置してたけど、今日は簡単に補修(隠すとも言う)

それがコレ。



某オクに売ってるカーボンシート貼っただけですが・・

ええ、まだ耳は黒くなってませんよ。



続きまして、





まずは、ミラーを内側に向けて、外側を浮かせてソコに指を突っ込みます。
(軍手したけど、入らないんで、素手で)
で、勇気を出して思いっきりミラーを引っ剥がします。




すると、パコってミラーが外れます。

その後は、3ケ所の爪をラジペンでツンツンしながら、ミラー外側のカバーを外します。



マル裸です(^^;

後は、溜まってる埃を掃除して、逆の手順でまた組み付けます。
ここで、同じカバーじゃつまらないので、着せ替えです。



はい、耳が黒くなりました。
同様に助手席側もやって終了。


このカバー、結構なお値段するんで、なかなか踏み切れなかったんですが、世間がGWスタートの頃、みんカラブログを徘徊してたら、「パーツ売ります」ブログを発見!
みん友でもない私に、快く譲っていただき本日装着となりました。

ありがとうございました。

以上、整備手帳風ブログを終わります。(笑)
Posted at 2017/05/13 15:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記

プロフィール

「2代目3代目と乗り継いだので、復活した新プレが気になる(買いませんが)。TVCMを見たけど、三代目の時と同じ曲は「地下室のメロディ」。初代のテールランプがチラッと映ったり、三代目のリトラがパカっと開いたり、その後ろの店名がベルノだったり、なかなか洒落たCM。」
何シテル?   09/07 21:02
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation