• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

「総火演」に行って来ました!

「総火演」に行って来ました!昨日は、「富士総合火力演習」に行って来ました。

毎年、6月終り頃から見学応募が始まるんですが、いつも当たらないんで今年はもう忘れかけてたんですが、
「総火演」師匠から数日前に、
「チケットが手に入りそうなんで行きませんか?」
の嬉しいお誘い!
「行きます!!」

即答です。

というわけで、昨日の朝4時前に新城PAに集合。

今回はISHINA組3人、私の方2人で、ISHINA家2号機(ゴルフ号)にくっついて御殿場までGOです!(浜北までしか行ったことなかった新東名、今日は御殿場まで行けると思ってた所、既に事故渋滞の表示が出てたんで、行きは残念ながら東名で・・)

で、7時前には現場着!
ご覧のように快晴で朝の富士山もハッキリクッキリ綺麗でした。
(この快晴が後で悲劇に・・・)

「総火演」はこの週毎日予行だとかいろいろな名目で毎日行われてて、昨日も予行演習ということだったのに見学者は凄い人数。(毎日2万人とかなんとか)

演習開始まで3時間ぐらいありますが、この前にも試し撃ち?があるのでその見学とかお土産屋さん巡りとか結構時間もつぶせますが、ただ暑さに絶えるのが大変です。(^^;

そして、いよいよ演習開始。

演習には、前段・後段とあります。
前段は装備品のデモンストレーション。
後段は、敵発見から攻撃征圧までのストーリー形式の演習。

前段の画像があまりないんで、後段はこんな感じで進んで行きます。

空から、偵察


空から制圧(F2が2機)


隊員空から降りる


装甲車も降ろします


アパッチとかいろいろ(スイマセン、よくわかってない)ホバリングして待機


戦車部隊登場


空と陸で合流



最後は、作戦成功!


と、こんな感じの演習でした。

航空ショーはほぼ毎年行ってるんですが、陸上系の本格的な演習を見たのは初めてだったんですが、凄いんですね。特に、今回演習初登場の「10式(ひとまるしき)」戦車、キャタピラ系の乗り物はどうも重機のイメージがあるんですが、4輪タイヤの車のように機敏に動き、スラローム走行しながら発射するとかには驚きました。

でも、一番の驚きは、あの発射音!近くで見る打ち上げ花火の音なんてものじゃないですね。油断して見てない時に発射されると、音にビックリして飛びあがりそうになります!(大げさ 爆)

あの迫力は、やはり生で見ないと伝わりませんね!
(因みに、今日が一般公開本番で、午前中ネット配信でライブ中継があるようです)


というわけで、昨日も一日、ISHINAご一行様には大変お世話になりました。

※あんだけ、「総火演の心得」を事前にチェックして行ったのに、無防備だった両腕・両手は、
 夏の終りにこんな状態(泣)










Posted at 2012/08/26 09:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「2代目3代目と乗り継いだので、復活した新プレが気になる(買いませんが)。TVCMを見たけど、三代目の時と同じ曲は「地下室のメロディ」。初代のテールランプがチラッと映ったり、三代目のリトラがパカっと開いたり、その後ろの店名がベルノだったり、なかなか洒落たCM。」
何シテル?   09/07 21:02
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation