• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

「男ひとり旅」「女かえり道」

「男ひとり旅」「女かえり道」これは、映画「トラック野郎」のエンディングで、一番星号、ジョナサン号が空撮されてる場面で、この2台の箱上が見えるのですが、ここに書かれてるのがこの言葉。








先日の健さんに続き、星桃次郎(菅原文太さん)も逝ってしまった・・(泣)

私、まあ、今はBM好きで乗ってますが、別にBMだけが好きではなく、働く車から遊び車なんでも
好きな車バカ!

このトラック野郎が始まった頃は、中学生でしてちょうど第一次スーパーカーブームもこの時で、
自分的には重なってました。

で、写真のパンフは10作全部は映画館で観てませんが、観に行った時に買ったパンフレット。
(ちょっとボロボロですが当時物)
一時、正月の深夜のTVで連夜「トラック野郎」シリーズやってた時もありましたね。
そんな、私も今じゃ全10作DVDで持ってます。

そして、この一番星号、本物そっくりなレプリカ(熱風5000キロ仕様)は以前からみえますが、
映画で使われてた実車の一番星号は、

一時廃車となり広告用に展示?
       
        ↓

関西方面の方が引き取り復活後また休憩?

        ↓
 
超有名団体の会長が引き取り

現在は、レストア途中みたいですが、この夏ぐらいから自走でイベントにみえるようです。
(Youtubeで「一番星」検索すると沢山あります。)

因みに、デコトラ繋がりでVシネ「爆走トラッカー軍団」で、先日亡くなられたジョニー大倉氏が乗ってた「竜神丸」。
一時、富士急ハイランドが買取り「絶叫丸」として改装後、ドドンパの広告として展示されてましたが、
これも今は超有名団体が引き取り、箱絵も竜に戻され、元の「竜神丸」に復活してます。


主人公となった物は、人の手により現代に蘇らすことも可能ですが、人間はこうは行きません。


昭和時代の人が消えて行くのは、寂しいし悲しいですね・・・

ご冥福をお祈りいたします。


Posted at 2014/12/02 20:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2代目3代目と乗り継いだので、復活した新プレが気になる(買いませんが)。TVCMを見たけど、三代目の時と同じ曲は「地下室のメロディ」。初代のテールランプがチラッと映ったり、三代目のリトラがパカっと開いたり、その後ろの店名がベルノだったり、なかなか洒落たCM。」
何シテル?   09/07 21:02
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation