• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

岐阜基地 航空祭

岐阜基地 航空祭今日は、まだ暗いうちに家を出て6時過ぎの電車に乗り、

「岐阜基地航空祭」に行って来ました。

ほぼ毎年、浜松行ってますが、今年の浜松はパスしてしまったんで、今回初めて岐阜へ出動です。

「駐車場は用意されてません」と以前から告知されてたんで、今回は赤い電車で行ったんですが、
最寄り駅に近づくごとに、人が増え車内は朝のラッシュアワー並み・・(^^;
(途中、乗り慣れない電車に緊張して(爆)、もよおして来まして数個手前の駅でピットインしてしまいました(^^; その駅で電車降りるまでもが大変でしたが、もし我慢して到着駅まで行ってたら、ホームも人が溢れ人渋滞してたんで、もっと大変な事になってたのは間違いありません!(爆))

で、遅れて会場入りして仲間達と合流。
すぐに展示飛行は始まりました。

いきりなり、F15からスタートなんですね!
あの爆音には、いつも痺れます・・

しかし、ここのメイン会場、ネット情報どおり常に逆光となりカメラマンの皆様には不評のようです。

私みたいな下手っぴが撮るとみんな黒い飛行機ばかりです。(^^;
(なんで、画像は1枚です)

こちらのプログラムだと、B・Iも午前中に飛んでしまうんで、お昼には会場を後にしました。










Posted at 2011/11/27 18:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年11月21日 イイね!

”ポ~ン”が出た!

”ポ~ン”が出た!今日の会社帰り、

”ポ~ン!”

「またまたあ。誤作動でしょ?」

と思い、コンビニの駐車場に入り、タイヤをチェックすると、
左後ろ、パンクしてました。(^^;


さて、どうしようかととりあえず、パンク修理キットを出して、試しにコンプレッサーでエア注入。
う~ん、なんか入ってる気がしない・・。(ダメダ、コリャ!)


やっぱり、国際救助隊を呼ぶか!と、連絡先カードを探すが家に・・(汗

そうだ!任意保険に付帯してるヤツがあったんだったと、証書を出して連絡先確認後、TELして救助に来て貰える事に。

そして、生まれて初めての積車



で、家まで運んでもらい、家に置いてあるノーマルタイヤに交換までしてもらう。(入っててよかったロードサービス)

でも、たかがパンクでロードサービス呼ぶのもなんか情けない。昔みたいにスペア積んでれば交換するのに。
おまけに、私、なぜかパンクとは縁があって、ここ8年ぐらいで4回やってます。(爆)

で、パンクしたタイヤの内側、ワイアーまで見えてるし大変なことになってました。
(2週間前、これで高速走って富士まで行ったんかと思ったら、ゾっとしました。)

明日は、とりあえず会社は行けるけど、帰りはタイヤ屋へGOです。

あ~、痛い出費だあ・・・


Posted at 2011/11/21 21:59:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2011年11月13日 イイね!

エアロバティックスを見て来ました

エアロバティックスを見て来ました「豊橋みなとシティマラソン」の開会セレモニーとして、

約15分のフライトでしたが、連れの「エアロバティックス追っかけ夫婦」の解説付きで見て来ました。(笑)

本日は、小牧空港からの飛来だそうです。


















                     ↑
これは、スモークが水平に真横に出てるんで、機体の表をこちらに向けて真横に飛んでるんですね。
この飛び方を、数年前ユルギス氏がやってくれたのを初めて見たんですが、こんな飛び方出来るんだって、その時はビックリしました!

私の連れ夫婦、室屋氏のフライトを見るのは久しぶりらしく、

「室屋さん、腕上げたね!」だそうです・・(^^;

で、こうゆう「エアロバティックス」で必ずやってくれることを教えてもらいました。

機体を揺らして、「さよなら」をした後、飛んで行ってしまうんで終りだと思い、観客もぞろぞろ帰り出すんですが、フェイントかけて暫くすると、また戻って来て何か一つやってくれるそう。

はい、今日もやってくれました。

あわててシャッター押したら、レンズキャップ被ったままでした・・チャンチャン。


関連情報URL : http://teamdeepblues.jp/
Posted at 2011/11/13 12:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年11月07日 イイね!

エアロバティック

「今度の日曜、イベントの開会セレモニーで、「エアロバティック」が見れるよ!」

との情報が昨日流れて来た!

場所は、豊橋の港付近(豊橋では初の試みかな?)
ただし、開会セレモニーなんで30分弱のフライトで終了だそうです。


この業界で、有名なのはユルギス・カイリス氏という方がみえます。以前、練習風景をたまたま見に連れて行ってもらったことがありまして、飛行機ってこんな飛び方が出来るの?ってぐらいちょっとビックリしました。





今回は、ユルギス氏ではなく、「Team deepblues」の日本人パイロット室屋義秀氏ということで、
私のマイブーム「レッドブルカラー」のエアプレーンで登場してくれるのか?ちょっと楽しみです!







Posted at 2011/11/07 21:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2011年11月06日 イイね!

インタークラブ・ヒストリックカー・レース

インタークラブ・ヒストリックカー・レース今年も行って来ました。

「インタークラブ・ヒストリック・カーレース」
(またこのタイトルです)

去年、一回行っときゃいいかと言いながら・・。




今年は、去年より更に古い、このDUCATIみたいなハマキ型の車が数台いました。
こんなのおいくらするんでしょ?更に驚いたのは、全車ナンバー付きな所!

大事にされてるんですね。




そうそう、今年も同時に開催されてました、「BMW Familie!2011」






SAエリアに数回寄ったり、何組かの軍団(後方から青白いヘッドの集団が来るなあと思うとやはりBM軍団。ヘッドのバルブを替えたくなってきた)に追い抜かれながら、ちんたら高速走って行ったつもりが、なぜか開場時間に到着。(笑)

ゲート渋滞に巻き込まれながら、中に入って暫く車降りずに考え事してたら抽選終了してました。
スタンプラリーみたいのもあったけど何もやってないんで、いろんなチャンスは全部放棄して、会場を徘徊して知ってる方を見つけてはご挨拶。

ただ、今回は現地で合流して貰って、1人じゃなかったから、よかったんですけどね!

親分姉さんnao.様

お相手して下さいまして、ありがとうございました!
(ソロソロ、インタイサセテクダサイ バク)






Posted at 2011/11/06 19:24:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2代目3代目と乗り継いだので、復活した新プレが気になる(買いませんが)。TVCMを見たけど、三代目の時と同じ曲は「地下室のメロディ」。初代のテールランプがチラッと映ったり、三代目のリトラがパカっと開いたり、その後ろの店名がベルノだったり、なかなか洒落たCM。」
何シテル?   09/07 21:02
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation