• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

今日のモーニング

今日のモーニング9月中旬だというのに今日も暑い!!

というわけで、今日もモーニング。

でも、また画像がないので昨晩の焼き鳥屋の画像を(笑)
(関係ない??)
昨日は、コースを頼んだんですが、ここの料理多すぎて、
最後に出てきた、鳥のから揚げ盛り、ほとんど手付かずで
残してきました。。


で、モーニング終了後、駐車場に行くと
見覚えあるZ4が・・。


ホイルが19に変わってる!


あっ!すげぇ!
(いろいろ聞かれても、私は答えられません(爆))


出口が!

以上、こちらの方の愛車でした。
(一応、みんカラ載せちゃおうっと、ボソボソとご本人に言っといたんで許可済みです。聞こえてたかなあ・・)

続いて、私も車両入れ替えです!!
























部屋ん中でですが・・・(^^;



私の部屋の中でかれこれ10年以上、駐車中であった、「シェルビー・コブラ・427S/C」
駐車場ケースに対して車がデカ過ぎてパンパンです。


それで、今回はダウンサイジングしました。


駐車場ケースの床も、今回はサンドペーパーにオレンジを吹いて張り替え、エンブレムプレートも立ててみました。
サイズは18分の1から24分の1へ































ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4です。

マットブラックな所はいいのですが、ホイルがクロームメッキなのがちょっと・・。

まあ、低価格アヴェンタドールなんで、よしとします!(笑)












Posted at 2012/09/16 12:03:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | お食事系 | 日記
2012年09月12日 イイね!

「Nコロ」間もなく復活!

「Nコロ」間もなく復活!これは昭和の時代の「Nコロ」(ホンダN360)

自分が子供の頃は沢山走ってました。
そして、免許取った頃もまだまだ現役。

友人のNコロを運転したこともあります。





当時はこのスタイルから、旧ミニ風にカスタマイズしてましたね。(通称Nクーパー)
確かその頃の某雑誌「oh!my街道レーサー」でもよく見かけました。(笑)


そんな「Nコロ」、現在N-BOX増殖中のホンダからNシリーズとして11月1日発売だそうです。

車名は「Nコロ」じゃなく、「N-ONE」で。
(「Nコロも車名候補にあったようですが)

コンセプトカーの時は、2ドアもあったと思ったけど4ドアだけ?
これだとライフだよなあ・・。

なんか、こんなのが復活してくるのにワクワクすのはオジサンだけか・・(^^;


**********************************

更にベストカーをパラパラめくっていったら、こんな記事が。



これは数週間前、某みん友さんが疑問に思ってた場所ではないか?(爆)
因みに、本日初冠雪だったようです。









Posted at 2012/09/12 20:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2012年09月09日 イイね!

RPM

RPM本日はモーニングを辞めて、

以前から噂に聞いてた本日開催の

「RPM(リスペクト・ポルシェ・ミーティング)」

に先程潜入してきました。




今日も、新旧いろいろ凄い台数が集まってますね。
(帰る時にも、ぞくぞくと来場されてました。)

暑い中、皆様、お疲れ様です!
Posted at 2012/09/09 11:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

狩人の故郷へ狩に行く

狩人の故郷へ狩に行く「狩人」って知ってますか?

昔、ザ・ぼんちのおさむちゃんが歌ってた
「あずさ2号」の元歌を歌ってた男性デュオです。(笑)

そのお二方の出身は愛知県岡崎市なんです。




で、その岡崎に行くと何が狩れるかというと・・・

今年のフルーツシリーズ第3弾!



ブドウです!
(これは「デラウェアー」。「でらウェアー」って別に名古屋のブドウじゃないと思います)
でも、最初に獲ったのはこれじゃなく、



「ハニーシードス」だっけかな?

これが凄く甘くて美味しいんです。

が、いつも食べ放題負け組みの私、本日もこの1房で終了。
元取れません。(爆)

更にお昼は、


もう、腹ポンでした・・(^^;








Posted at 2012/09/08 21:08:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年09月02日 イイね!

呼び出しです・・

呼び出しです・・盆に、「今度見せびらかしに来るから、待ってろ!」
と、ベンツのおそがい人が言ってたくせに、

「見せびらかしてやるから来い!」

にいつの間にか変わったんで、

ノコノコ行って来ました。


※怖い人は、勝手に人のブログ見てるみたいで、この間、「怖い人」って書いたら、 「こちらの言葉で「おそがい人」と書け」と言われたんで、ちゃんと書きましたよ。見てますかあ~?

更に、「来るんだったら、途中でこれ買って来い!」
と、お使いまで頼まれて、ちゃんと買って行きましたよ。


参考書か?

で、到着すると事務所に連れ込まれ、参考書を元に本日の注意事項の説明です。(笑)



では、試乗開始。


フィアット500 ツインエア ラウンジ
排気量875cc直列2気筒8バルブ マルチエアインタークーラーターボ 85ps
燃費で従来の1.2リッター直4を上回り、パワーで1.4リッター直4に並ぶエンジン
だげな。



「見せてもらおうか。フィアット500ツインエアの性能とやらを。」
※ガンダム世代じゃないのにスイマセン

では、エンジンスタート。
車内じゃわからいけど、外で聴くと一瞬バタバタっていうような音がします。

シフトは「AT」か「デュアルロジック」とかいうマニュアル操作が選択出来ます。
今回は、デュアルロジックで行きます。

さて、アクセルをちょっと踏んでみるんですが動きません(^^;
この車、変な言い方だとクセがあるというか、ちょっと慣れが必要なようです。
踏んで、ワンクッション置いて動き出すような感覚です。

慣れれば普通だと思いますが、コワゴワやってるとギクシャクした動きになります。
(特にバック時、微妙なアクセルワークが出来ませんでした。)

で、最初は狭い東海道をギクシャクしながら走り、その後ルート1に出たんですが、
大人3名乗車で、もたつき感もなく普通に走れます。
約900CCのエンジンなのに、充分だと思います。

後、これも慣れだと思いますが、アイドリングストップ。
アイドリングストップ付きに初めて乗りましたが、止まった時エンジンストップして、車内がシ-ンとなる瞬間は、慣れない私の心臓には悪いです。(笑)

と、しばらく走ると近所の道の駅に到着


「今からこれ食うけど、食う前に撮れ!」
って言うんで撮りました。(怖ッ!


で、帰りはサブオーナー(オーナーは嫁様なので)直々の運転で、私は後席に押し込まれて大人しくして帰って来ました。


以上です。

※おそがい人は、「これっぱかの事をこんなに大げさに脚色して書きゃがって」ってきっと言います。
 ほんとは、優しい人ですよ。(爆)







Posted at 2012/09/02 19:13:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車系 | 日記

プロフィール

「1年振りの何してる。もうじき「ジーロ・ディ・三河〜遠州2025」今年は、スタート・ゴールがお稲荷さん。
また剣さん来るかなあ〜。」
何シテル?   02/11 13:36
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation