• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

かき氷

みん友さんブログとかぶりますが・・(汗

先週末、たまたま通りかかって見つけた、大きな「氷」看板。

去年の秋はカフェだったので寄ったことあるのですが、かき氷専門店に変身。

家に帰って、ググってみると10月までの期間限定店らしく種類も多いんですが、かき氷としては庶民にとってお値段が・・。

それで、かき氷繋がりでネットサーフィンしてたら、たまたま見つけた近くの別のお店。

昨日は、そちらに行ってみました。

お店は、「伊藤園」さん

「お~い、お茶!」とは関係ありません。
苺農家さんが夏季だけやってるかき氷屋さん。
やはり人気店ということで、数組待ちで入店。

他の種類も多々ありましたが、やはり苺ということで。



苺ジャム、練乳(練乳は50円)付で、ジャムだけ、その後に練乳と加えることで、味が変わりおいしくいただきました。



因みにこちらは、凍った苺のぶつ切りが入った物。
こちらも美味い!


続きまして、かき氷ではないですが、スイ-ツはしごのドライブ。

峠を下り、知ってる方は知っている「本宮の湯」近所へ。

ここにあるのは、こちらの「お店



あっ、また黒ケイマン!(笑)

こちらは、過去に私のブログにも書いたことある、以前の店には不動のアルピナが置いてあった同級生のお店。23号バイパス建設に伴う立ち退きで、海側にあったお店が、こんな山の方に先月移転オープンしました。

道路側は、玄関以外は壁ですが、反対側は、ほぼガラス張りの森林ビュー!(笑)



諸事情により、テーブルは置いてないですが、広いテラスがあり、ベンチに座って森林浴も出来ます。
(標高は高くないので、暑いですけど・・)

またこの時期、朝、手前の木を見に行くとクワガタがいるので捕まえてるそうです。
夜はイノシシ、鹿なんかも出るらしいです。。

今まで思ってはいたけど口に出したことなかったですが、ISHINAさんが

「ココのコーヒー美味しい!」

と、言ったんで、私の思ってたことは間違ってなかった。

ここのコーヒー美味しいですよ~。




私、最近お気に入りで、2週連続で来ちゃいました!

Posted at 2017/07/23 08:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

あの車の正体がわかった!

あの車の正体がわかった!この超深リム。

サイズは、20-15J
タイヤは345/25

だそうです。








そして、近寄ってダッシュボード辺りを見ると、




見覚えある方が多いですよね!

そうです。BMW Z4です。

Z4に、このサイズのタイヤ&ホイール???



で、外観はこれです。



これは、今年の名古屋オートトレンドで展示してあったコブラモドキの車。
(今日は、外観撮りませんでした。)

その時は、内装も見れなかったんで何??と思ってましたが、本日判明。

Z4ベースの”RATEL”という車だそうです。

しかも、8月から販売開始で販売店(製造元も?)も、地元にオープンするそうです。

おいくら万円なのだろうか??



さて、本日は昨年に続き、こんな車が玄関に展示してあった「大人たちのミニチュアカー展」を見学。
今日は、hikomaeさんファミリーに付き合っていただきました。


去年は、いろいろと撮りましたが、今年はこの”02”しか撮ってません。
実際には、何百台と展示してあったと思います。



後、今年はミニカーだけじゃなく、このようなミニチュアが。



有名バンドのドラムをモデルにたミニチュア。
全て手作りのようです。

と、ミニチュアカー展は明日行かれる方もいるかもしれないので、大雑把にこのへんで(笑)

さて、次の目的地、と言っても同建物にある前から入ってみたかった「ミニチュアワールドカフェ」に
初めて潜入。

入口の自販機で切符を購入して店内へ



各テーブルが、ガラス張りになってて中はジオラマになってます。
(テーブル毎にテーマが違って風景もそれぞれ。座った所は明治の風景だったか?蒸気機関車が走ってます。と、各ジオラマの中にテーマとは関係ないような隠れキャラがいて、それを探すのも面白いです。)


そして、タッチパネルでフード系を注文すると、この新幹線モドキでテーブルまで運ばれて来ます。



そして、30分毎に店内一斉に徐々に暗くなり(けして怪しい店ではありません)、天井が星空になり、
ナイトモードに。



これは、店内の一番大きいHOゲージが走るジオラマ。


なかなか面白い所でした。

以上、今日は前から行ってみたい所も行けたし、hikomaさんありがとうございました!
Posted at 2017/06/10 22:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

ジェリコ

ジェリココメダ夏季限定の「ジェリコ(元祖)」です。
他に「ジェリコ(飲むプリン)」というのもあり、
8月には新バージョンが登場予定となっとります。

というわけで、本日は噂に聞いてた「暖まり」様
の講演会をここコメダにて拝聴してまいりました。(笑)
(ちゃんとお友達申請しとかないと・・(^^;)







さて、本題です。(えっ?

この間の日曜は、「GERMAN CARS・キャラバン」に4度目の参加。

毎回、みん友さんにお伺い立てると都合つかずで、私一人で行ってましたが今回は違います。
(ただ、前回は予告を聞いてなくて現地に亀岩人さんがみえたのにはビックリ!)

今回は、亀岩人さん&暖まりさん(お初です)、hikomaeさん&奥様、たまささんもみえました。

hikomaeさんのM135はお初でした。
(赤いシートがシャレオツです!ブレーキキャリパーもデカイ!)



たまささん、もう納車半年近くなのに早く慣らし終わらせましょう!(笑)



亀岩人さんのC63、やっぱりエンジスタート時の「ボワ~ン!」
が迫力ありすぎです(笑)



(C63、現場で撮ってませんでした。スイマセン)



今回は、メルセデス、BM、ポル、VW、アウディ等で70台越えが集まったみたいで、やはり、いつものことですが濃い~車が沢山いますね!

写真は撮ってませんが、一時憧れた時もあったW124は、現在もピカピカで普通に沢山みえてたし、この間亡くなったオヒョイさんがずっと愛した280SLが2台も(しかも1台は一桁ナンバー)
確か柳沢慎吾も乗ってたかな。後は世界一美しいクーペも5台ほど。

そんな70台越えを1台1台カメラに納めるカメラマンさんも大変そうでしたが、撮影待ちの私達は、会場の車を見学したり談笑したりあれやらこれやら・・。

さて、私がキャラバンに参加するのはこれで4回目。

一番最初に来るきっかけを作ってくれたのは、たまたま舞子さんで声かけていただいた「みんカラ」とは、関係ないM6乗りのM6ブルーさん。
昨年、一時不動となり、パーツ探しで私のところにもTELが入り、その時は何のお役にも立てたなかったけど無事にパーツも入手されたようで、復活されてました!(ヨカッタ、ヨカッタ)
因みに、「E36型のアルピナあるけどいらない??」って言われましたが欲しい人いますか?(笑)


(画像はhikomaeさんより拝借(承諾済))



そして、3年前初めて行ったその日、早く着き過ぎて(近過ぎるから?)、何もわからず一人でじっとしてたら声かけてくれた、ちょっと近寄りがたい(失礼な!)いつも和柄で登場するコワ面の先輩オジチャン!
今ではすっかりお友達になっていただいてます。(笑)
今回も、リフレッシュしたカッコイイピカピカZ3で登場!



いつも遠路遥遥お疲れ様です。

そして、もう一方、今日はみえないのかなあ?と思ってたところに人間だけで登場。
なんと、現在病み上がり?で運転禁止令が出てるそうで今日は別の車の助手席に乗って来たそう。
で、今まで90だったのですが、先日30に乗り換えられたそうで、今日は乗って来たかったあと嘆いておられました。
「みんカラ」は、登録してないけど覗いてると以前から言われてので、是非ご登録を!(笑)


以上のお3人が、このキャラバンで知り合ったお友達です。
(みんカラはどなたもやってません)

「GERMAN CARS」って、まだBMにも乗っておらず、次は乗りたいって思ってた頃に
勉強の為(笑)に月間誌だったので毎月買ってました。(その頃は600円ぐらいだったか・・)

で、最初のBM買った後も読んでて、一度あることを投稿したことがありそれが採用されて
貰ったのがこのステッカー。





なかなか本が売れないこのご時世、厳しいものもありますが、本を飛び出したこういう企画
続けて行って欲しいものです。
(と、エラそうなこと言っときながら、ジャーマンカーズ最近買ってません・・汗)

そしてこの後は、皆さんで「コメダ」へ
(実際の時系列はこんなんです)

以上、皆さまありがとうございました。
Posted at 2017/06/06 20:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年05月27日 イイね!

恒例のパンクです(泣)

恒例のパンクです(泣)みんカラ登録してから、46、92、30と乗ってますが、46、92にて発生した事態が30でもおきました。パンクです。(泣)
前触れは昨日、会社から帰宅途中、最寄りICからバイパス本線に入って加速と同時に、

「ポ~~ン!」(出た!)

空気圧低下表示(しかも4輪とも)

「ほらほら、またいつものドッキリでしょ?」

と思いながら、直ぐに止まれるとこもなくしばらく走行。

やっと停止出来るところで、念の為チェックしても異常は感じられなかったので、そのままリセット。(でも、この時右後ろだけ消えるのが遅かった・・)

そして、今日の午前中は何も気にせず20キロほど走行。

午後からは、GSに燃料補給しに行き、帰りはちょっと遠回りして行こうと山方面へ。

でもその前にと途中コンビニ寄って店を出て車を見ると、

「あれ、右後ろ空気少ないんですけど・・」

持ってるのは、92の時に積んでた同じ修理キットだし、あの時は、コンプレッサーで空気入れても全く入らず役立たたずだったんで、今回も半信半疑でちょっとパニクりながら、一応注入。
(前回は、内側サイドウォールが裂けてるようなパンクで、空気が入らないのも後から知りましたが・・)

で、今回はというと、なんと空気が詰まっていくではあ~りませんか!
(なんだ、使えるじゃん!)

とりあえず、規定値以上に詰めて、またGSへUターン。

「そんだけ走っちゃたら、修理出来ないかも~??」
と、脅されながらもなんとか修理で完了(ホっ!
しっかり木ネジが刺さっていやがりました。

あのまま、コンビニ寄らず山入って行ったら、大惨事になってたか??

警告灯は、ちゃんと信じましょう!(笑)
Posted at 2017/05/27 15:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2017年05月19日 イイね!

Tyrrell P34

Tyrrell P34今週発売の「隔週刊F1マシンコレクション」の車種
は、「ティレルP34」でしたので購入。
(実は、気になる車種はチョイチョイ買ってた。)

「たいれる」「しえくたあ」と入ってるから、
日本GP仕様ですかね。





この間の週末開催された「静岡ホビーショー」のタミヤブースでも、P34模型発売40週年となり、パーツリニューアル等でプラモ再リリース、そしてそれを記念して、タミヤさん所有の実車も化粧直しして展示と、たまたまこのP34がネットニュース見ると話題になってたようです。
(尚、実車は世界にもう3台ぐらいしか現存しないそうです)


こんな珍車?迷車?なF1、もう後には絶対出てこないだろうなあ・・
Posted at 2017/05/19 20:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記

プロフィール

「1年振りの何してる。もうじき「ジーロ・ディ・三河〜遠州2025」今年は、スタート・ゴールがお稲荷さん。
また剣さん来るかなあ〜。」
何シテル?   02/11 13:36
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation