• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

大人たちのミニチュアカー展

大人たちのミニチュアカー展ちょっと前に、こんなDMが家に届いてました。

今年も開催されるようです。









場所は、去年と同じ近所なのにいまだに行けてない気になる所。

           
            ココです。





お暇な方、いましたら付き添いお願いします。(笑)
Posted at 2017/05/14 16:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年05月13日 イイね!

耳を黒くしてみました

雨降ってるし、久しぶりに車庫の中でゴソゴソしてみましたよ。

まずは、納車してすぐぐらいの頃、シフトレバー前に、怪しい//Mのエンブレム貼ってたんですが、夏になったら暑さで歪んで来たんで(この変が怪しい所)、しょうがなく外したんですがその時失敗して、傷をつけてしまった。

それがコレ。



ずっと放置してたけど、今日は簡単に補修(隠すとも言う)

それがコレ。



某オクに売ってるカーボンシート貼っただけですが・・

ええ、まだ耳は黒くなってませんよ。



続きまして、





まずは、ミラーを内側に向けて、外側を浮かせてソコに指を突っ込みます。
(軍手したけど、入らないんで、素手で)
で、勇気を出して思いっきりミラーを引っ剥がします。




すると、パコってミラーが外れます。

その後は、3ケ所の爪をラジペンでツンツンしながら、ミラー外側のカバーを外します。



マル裸です(^^;

後は、溜まってる埃を掃除して、逆の手順でまた組み付けます。
ここで、同じカバーじゃつまらないので、着せ替えです。



はい、耳が黒くなりました。
同様に助手席側もやって終了。


このカバー、結構なお値段するんで、なかなか踏み切れなかったんですが、世間がGWスタートの頃、みんカラブログを徘徊してたら、「パーツ売ります」ブログを発見!
みん友でもない私に、快く譲っていただき本日装着となりました。

ありがとうございました。

以上、整備手帳風ブログを終わります。(笑)
Posted at 2017/05/13 15:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2017年05月06日 イイね!

鈴木さんの歴史

GW、4日目(自分は)

今日は、わりと近いかもしれない所へ歴史見学。

「鈴木さんの歴史」
漢字だとわかりづらいけど、一部カタカナにすると、

「スズキさんの歴史」

そうです、スズキ本社前にある、「スズキ歴史館」へ行ってきました。



では、スタート。



まずは、この階段で一番上へ



最初にあるのは、この織機。

はい、あのトヨタさんと始まりは同じ。
まあ、豊田佐吉氏の生まれもこの地方だし、物作りの始まりは同じ物と勝手に判断。



ここからトヨタさんは4輪に行きましたが、こちらは2輪へ



でも、4輪の開発も始めた。
(この展示台凝ってて、ガイドボタン押して説明聞いてると、展示台が回転して、上(開発車)から下(市販車)に入れ替わります)



スズキ「キャリイ」の元祖
(この車が走ってた頃の記録があるようなないような・・)



これは、はっきり覚えてる、コークボトルスタイルのフロンテ。



これも同じフロンテですが、この展示箇所も単に置いてあるだけでなくギミックが隠されてます(笑)




有名な47万円アルト!
(この頃は、免許取り立てでした)

以上、車側しか画像ありませんが、反対側は同じように2輪車もズラ~と並べられてます。

歴史館は3Fで構成されており、トヨタ産業技術館に比べたら規模は小さいですが、じっくり見てくると2時間半ほどかかりました。

駐車場、入場料無料、あるブースで説明ボタンを押して聴いてると、最後にカプセルに入った「ハスラー」のプルバックカーのお土産が出てきたり、スズキさん太っ腹です(笑)

最後に場所が浜松ということで、こんな特大写真もありました。



本社上空を飛ぶ、T4練習機。

それを捕まえようとする、オジサン・・



こんな、怪しい人もいました!
(今日だけか(爆))


Posted at 2017/05/06 22:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2017年05月04日 イイね!

「一番星」見~つけたあ♪

「一番星」見~つけたあ♪前から見たかった、映画「トラック野郎」で使用してた劇用車ホンモノ「一番星」。
もう40年くらい前の車。

今日は、ジョナサン号とツーショット!
(これは、後からホンモノそっくりに作られた車)





電飾も当時のまんま。



隣の紫系も、Vシネマでジョニー大倉氏が乗ってた「竜神丸」
(一時、富士急ハイランドで「絶叫丸」として展示されてたのを、再度「竜神丸」として復活させた車)


以下、もう何年も前からこの姿でいるハデハデ系の有名車。



ほぼ、皆さん自走してますが、車検はどうすんですかね??
Posted at 2017/05/05 00:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

NAT2017

今年も行ってしまいました。







以上は、派手なビス止めバーフェンでお馴染みのリバティウォークさん。
サバンナGT、カッコイイ!!



横で若いカップルが、

「ケンメリ、ケンメリ・・」

って、彼女に教えてたけど、

「これは、ローレル・・・・だぞ!」

って、教えてあげたかったけど、よう言わんかった(笑)




これがよくわからい。コブラもどき??



いつものスーパーカー軍団


あっ、BMもありました。



ウグイス色のM4.。この色いいなあ~。

以上です。


と、見せかけて










いつもの1枚。




追伸

名古屋の「オートトレンド」「オートレジェンド」と言えば、いつも周辺が無法地帯になります。
今年は、昨日・今日と検問が強化されてます。



Youtube見てたら、何処かのユウチュウバーの方が撮ってた検問の様子に映り込んでました。
(捕まってるわけでは、ありません・・)


Posted at 2017/02/25 16:35:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車系 | 日記

プロフィール

「1年振りの何してる。もうじき「ジーロ・ディ・三河〜遠州2025」今年は、スタート・ゴールがお稲荷さん。
また剣さん来るかなあ〜。」
何シテル?   02/11 13:36
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation