• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

桃を食べよう!(小林克也風)2016

桃を食べよう!(小林克也風)2016今年もこの季節。

「桃狩り」です。

早いもので、今回は4回目となりました。
(最初にこの場所を紹介していただいたみん友さんにはホント感謝です。)







今回は、P系2台、B系4台、人間9名で出動。

4回目ともなると手馴れたもんで、まずは思い思いに桃を狩って、

後は、別途用意されてる食べ放題の桃をガッツリ食べて終了。





毎年、食べる桃は甘くて美味しいし、外れはありませ~ん!
でも、相変わらず、私は5個止まりですが・・。

と、桃が昼食となったところで、イズミールさんは、川島PAで夜の部があるとの
ことで、集合写真を撮っていただいた後、ここでお別れ。



※画像は、イズミールさんから1枚千円で買い貰いました。(笑)




さて、残るメンバーで、もう一度高速に乗り、今度は南木曽方面へ。

この時、P組、B組と別れてしまったのですが、B組の方で
あわや「やっちまったな!」になりそうな事案と
「たまさ。さんのエンブレム剥がれちゃった」事件発生・・
(詳細は、たまさ。さんブログで(笑))

*高速で、クラウンに乗ってるヘルメットオジサンには気をつけましょう。
 と、最近、現行クラウンも配備されつつあるようです。現行だったら、
 ピンクとか、和の色とかいってる、緑、青、山吹色みたいなボディカラー
 の目立つヤツにすればいいのに!(笑)

で、そんなこんなで危機をなんとか乗り越え、全員無事到着!

中山道の宿場町、「奈良井宿」。




「馬籠」、「妻籠」と過去に来てますが、「奈良井宿」は初めてです。



やはりどの宿場町もそうですが、ちょっとタイムスリップしたようなこの街並みの雰囲気は大好きです。





散策途中で、たまさ。さん推薦の「蕎麦屋さん」にも入りました。




街道側の座敷、窓が格子窓。うちの母親の実家も某街道の宿場町。現在は、建替えちゃいましたが、自分が子供の頃行ってた頃は、まさにこの作りで、その頃を思い出します。



そして、いつも思いますが夏のこの辺りの気候はホント気持ちよくエアコンいらず、
帰りたくないというか移住したくなります。(笑)
(冬は、軟弱なんで耐えられないかもしれない・・)

こんな帰りたくなくなる場所で、美味しい蕎麦を食べながら、





「EU離脱問題」
「都民じゃないのに都知事選」
「いい加減、諦めなさい!!」(コノハナシハモウマエカラダナ・・)

などの難しい話題に花を咲かせながら(爆)、

しばしの団らん(^^)

と、一日楽しく過ごささせていただきました。

イズミールさん
hikomaeさん&奥様
たまさ。さん
ISHINAさん&奥様
SFさん&師匠
       
      ※以上、何順?

今回もありがとうございました。



Posted at 2016/07/25 20:32:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年06月12日 イイね!

大人たちのミニチュアカー展

大人たちのミニチュアカー展今日は、見に行って来ました。









まずは、入口にこんな1分の1のジャグワー。




中に入ってみると、皆さんパシャパシャ撮影してたんで、私もマネして。

まずは、好きな昭和の車。





今や、実車はまったくもって見かけない、ギャランΛ。久しぶりに見ました。
これの、後期のバンパー大きいヤツ、カッコよかったなあ・・。




サファリ仕様の30Zやら、ブルやら。



ミニチュアカーとしてもなかなか見かけない車。





やっとたくさんある中から見つけた、BMW。E30M3。






と、ジャンル問わず国産車~輸入車、大きな物から小さな物まで。
見応え有でした。




さて、これは何でしょう?



今回の会場となってる同建物の横の謎の入口。
この中には、ジオラマの世界が広がってるのですが、またのお楽しみということで・・(笑)



駐車場に戻ると、隣に綺麗な156が止められてたんで、記念に撮影。
オーナー様、勝手に撮ってすいません・・



以上、こんな感じでした。
Posted at 2016/06/12 17:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月10日 イイね!

大人たちのミニチュアカー展

大人たちのミニチュアカー展毎年6月に地元で開催されてる「大人たちのミニチュアカー展」が、今週末にあります。

今年はもう18回目だそうで・・。自分は、始まった当時に行ったきりですが、久しぶりにちょっと覗いてみたいなと。

それは、今年の開催場所。ここは、去年の秋にオープンした、「ミニチュアワールドカフェ」という所。

ここは、各テーブルがガラス張りになってて、それぞれテーマに沿ったジオラマが中に作られてます。
カウンター席前は、HOゲージのジオラマになってるらしいです。

で、注文した飲食は、新幹線?で運ばれて来ます。(笑)




はい、いつものごとく一人じゃ行けそうにないとこなんで(笑)、ミニチュアカー展を理由に行ってみようかなあ・・・
Posted at 2016/06/10 22:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

ACC

ACC付けました。(爆)

高速は、また夕方乗ってみようと思ってますが、下道ばかりで午前中走ってみました。

いや~、いいですねえ。胡坐かいて、新聞読んでる間に目的地着いちゃいそうです。(オオゲサ

ええ、冗談はヨシコさんですが、名古屋から地元まで走ってくる間、ほとんどペダル踏まなくても帰って来れたのはホントです。







本日は、



内装ウッドパネルで本革で




屋根も抜けてる(笑)(ウチノキタナイ、シャコノテンジョウ)




アルピンの320dMスポに乗ってます。



ああ、またDラーのある意味ハニートラップに引っ掛けようたって、そうはいきませんよ~(笑)

けど、ACC欲しいなあ!


今日は、年に1度のDラ-参り。
車止めた途端、オネイサンが出てきて、

「○○さま、お待ちしておりました。」

と言ってドアまで開けてくれると、

年1回しか行かないから、中入るだけで緊張するのに(笑)、余計バクバクするんですが・・

あっ、これもハニートラップか??(爆)
Posted at 2016/05/07 14:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2016年05月06日 イイね!

まとめてド~ン!

GWもそろそろ終了。

今年は、珍しくこの間の月曜だけ出勤して日曜まで休み。

んなわけで、最近ブログも書いてなかったので、GW前からの出来事をまとめて。


まずは、4月の中旬に毎年恒例、大阪組プレゼンツ「甲賀(成田牧場)でBBQ」に参加



いつものメンバー





近江牛、美味しくいただきました。

食後は場内散策





桜も葉桜でしたが、まだ咲いてました。

そして、草原に似合う、あのお方たちが登場



草原にたたずむハイジ、カメラを構えるペーター、10円落ちてないかなあ?と下を見てるセバスチャン!(爆)(実はヨーゼフもいます)

そして、瞬く間にお子ちゃま達に囲まれる、ハイジとペーター



大人気なんですね・・(爆

ロッテンマイヤーさんとオンジは撮影しながら、この光景を眺めてましたが。(笑)



このお方が、ヨーゼフ改めハヤテ君、ソッポ向かれましたが・・

まあ、こんな感じに楽しい時間を過ごさせていただきました。



おまけは、帰りに寄った元農業学校を改装した近所のカフェ。

今回は、見学のみでしたが、また寄ってみたいと思いました。

以上、甲賀編はこれで終了。

-----------------------------------------

続きまして、これは一昨日の事。

もう何年も前から一度行ってみたいと思ってた所。ご存知の方も多いと思いますが、一人じゃよう何処も行けない私なので、今回も、「ご飯の上にキャベツとカツのせて、ソースかけて食べるなんて、ありえん」と言ってた方に、無理やり同行していただいて行って来ました。





はい、到着!
有名所の「ガロ」さんです。

10時半に着いた時には、既に10数名程が開店待ち(開くのは11時半なのに)

一人じゃ開くまで待つのも辛抱たまりませんが、ベチャベチャ今の円高経済の話をしてれば(ホントデス)、なんとか待ってられます。(笑)

そして、1時間待ったかいがあり、開店と同時に第一グループとして入店。
(この時、後ろは更に待ち行列が延びてましたが・・)

で、店内で待つこと40分ぐらい。



ド~ン!



これが、今までネット画像で拝見してたホンモノです。

凄いボリュームでしたが、私、完食してしまいました・・

そして、本日の目標達成の為、後は、駒ヶ根観光。

まずは、こんな所。



「かんてんぱぱ」

林の中に、ショップやら美術館やらが点々とあるいい所です。

ここは、カップのゼリーが何個でも?試食出来ます。(笑)
(私は、遠慮して1個でしたが・・)

さて、あんだけ食ってお腹はいっぱいなのにスイーツは別腹、次へ





こんな素敵な、シトロエンDSやらモーガン、モーガンの横には撮るの忘れましたが3ホイラーのモーガンが置いてあるガレージ併設のお店。カフェ「GOOS」
こんなガレージに憧れます。

こちらのお店も以前から、気になってたお店です。


ここでいただいたのは、ワッフルとアイスコーヒー。



こちらも、ペロッと美味しくいただきました。

さて、最後は駒ヶ根らしい所へ

駒ヶ根といえば、ロープウェイで「千畳敷カール」へ行くのが普通?だと思われますが、今回そのロープウェイの乗り場の近くまで。





遠くには雪山も見えますが、例年より雪も少ないのかな・・

これで、駒ヶ根周遊ドライブは終了です。

全部画像は、スマホ撮影で綺麗じゃないですが、同行された方が、綺麗なお写真を揚げられてましたので、探して拝見してみて下さ~い!(笑)

以上、長々と失礼いたしました。
Posted at 2016/05/06 13:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事系 | 日記

プロフィール

「1年振りの何してる。もうじき「ジーロ・ディ・三河〜遠州2025」今年は、スタート・ゴールがお稲荷さん。
また剣さん来るかなあ〜。」
何シテル?   02/11 13:36
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation