• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデアンのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

今日もバラしてもがく

予告どおり、今日はドラレコ装着。



散々予習しといたので、ヒューズBOX周辺はパコパコッと外れ、



ピラーも先週右側で練習していたので、スポっと外し、



ホントは、上の部分も外して線を這わすところ、横着して隙間に線を突っ込んで、ミラー裏まで。



後は、本体をウインドに貼って、凝った機能は付いてないので、ヒューズBOXからプラス取って、アースして終了。
ドラレコは、いつもの「ユピテルDRY-MINI」。
型落ち版なので、数万円もしません。数千円で出来ます。

さて、ここまでは早かったけど、ヒューズBOX周辺を開けたついでにもう一つ付けたい物があり、
引き続きやろうとするが、ここで壁に。(汗

これも動画説明を見てるにも関わらず、コードを割り込ませる為のカプラーがどうしても外れず、
ここでモガク・・

動画だと簡単に外してるように見えるのに、どうやっても外れない・・更にモガク。

しばし格闘したけど、今日は・・・辞めた(爆)

そして外した所を全部戻し、今日は終了。

後でもう1回、動画落ち着いて見たらここで発見!

なんと、外そうとしてたカプラー、違うじゃん!

もう、焦ったらろくなことないですなあ。

また次回に続く・・






Posted at 2019/02/24 16:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2019年02月17日 イイね!

今日はレーダー取付

今日はレーダー取付昼食後、ちょっと車に乗り込んでピラー辺りはすぐに外れるものか?と手をかけてみると、パカンパカンと工具も無しに以外とあっさり。レーダー一式を取りに戻り、勢いでそのまま装着しましたが、昨日とはうってかわって30分ぐらいで終了。予習がバッチシでした。諸先輩方ありがとうございます。(笑)





早速、テストドライブに出かけましたが、問題発生。なんと数分後にレーダーがお辞儀しました・・(泣)

この車、ダッシュボードが狭いうえ、平面なトコがないんですね。で、どうしても計器盤右側に付けたく、付属の台座を前に斜めってるトコに着けましたが、思ったとおりです。
(スピードメーターが30キロ刻みで、皆さんおっしゃる通り非常に見ずらいので、レーダーに速度表示させたいのもあった為)


そのままホームセンターに寄って、クッション材買って、切って貼って前に負荷がかからないよう台座にかましました。

これで様子みです。

ダメなら改善、改善!


後、残るはドラレコだあ。
Posted at 2019/02/17 16:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2019年02月16日 イイね!

今朝の作業

今朝の作業今日も朝からチョコチョコと。

これは、作業前の状態。







アクセル、ブレーキはいいのですが、フットレストはプラスチック。

そこで、諸先輩方のマネをして、マツダ純正ロードスター用アルミフットレストの取り付け。

前車の時もMパフォ用(レプリカ)を両面テープで貼り付けただけでしたが、今回は正規の付け方のネジ止めで行きます。(笑)



まずは、アルミフットレストを当てがって、穴位置決め。

そして、「ドリルすんのか~~い!」

さて、ここからが難関。散々、ネットで予習したのに・・

正規の付け方は、カーペットを剥がし、元々付いてるプラスチックの裏に鉄板を当てがって、表のアルミ板とプラスチック部をネジでサンドイッチにするというもの。

この鉄板側のネジ穴に合わすのが手探りでえらい苦労・・

どうしても、合わず一端トイレ休憩(笑)

そして、気を取り直してやり方変えてやったら、あっさり合いやがりました。

もう、こんなので1.5Hもかかってしまった(汗



そして、完成。


明日は、いよいよレーダーやろうかなあ・・・









Posted at 2019/02/16 18:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2019年02月10日 イイね!

初体験ツアー同行と病気再発

初体験ツアー同行と病気再発昨日は、尾張の某氏が、

「俺には行きたい所が3つある。どうせ暇だろうから付き合え!」

と言われまして、ホイホイと出かけてまいりました。





1つ目は、私がよくモーニングに行ってるカフェ。
まずは、ここで合流。(冒頭画像)
私は、これしか画像がないので、詳しくは某氏のブログで。(笑)
たまささん、ご満足いただけましたでしょうか??

2つ目、「俺は、もっとスカっとさわやかになりたい。(コーラか!) よし行くぞ!」
ってことで、高速に乗り浜松まで。(私はこの車では初高速)



着きました。11時に着いた時点でこの待ち行列。
とりあえず1時間ほど待って入店、私も「さわやか」は数年ぶり。

たまさん、さわやかになれましたか??

3つ目、はい、ここからは私は離脱して帰宅。3つ目の内容は、ご本人ブログで。

以上、ありがとうございました。また春にお会いしましょう。


さて、帰宅後、実はBM時代の病気再発、そしてやる気スイッチが入ったので、手始めに・・

と、その前に、実は納車前にわかる人にはわかる細工をして貰ってました。
フロントナンバー位置変更(これは定番?ですが、下に下げて貰ってます(サービスでやってくれました(ウレシ))
ドアミラーカバーを普通は赤耳にするところ、設定にないボディ同色に塗って貰ってます。
で、納車日、家帰ってすぐアンテナを三菱純正ショートアンテナに変更、そしてこのシートベルトパッド



某オク100円スタートで出てたので、入札してたら100円で落札。ただし送料700円で計800円。それでも普通に買えば、千円以上してるので、まあよかったかと・・

それでは、昨日の作業。



ルームランプ、トランクルームランプLED化。(アマゾンで2個900円)



ライセンス灯LED化(これは、奮発してフィリップス製(笑))

これで、現代風に。

ここまでやってもBM時代のラウンジ仕様に比べりゃ全然お安く出来てます。

続きまして大物(笑)



これは、純正品。風巻き込み防止のボードです。


そして、以下に交換。



アクリル製の透明な物に。これで後ろ視界良好になったか??

で、何が大物って、BMのパフォーマンスのフットレストと同じ値段。あれは私には大物です(汗
が、たまたまヤフオクくじで20パーOFFが当たったので、そのチャンスに購入。


そして、今日、まだ余力がありましたので、買い溜めてある中から



フォグランプのイエロー化。

フォグランプといえば、昭和の人間なら黄色?(笑)
そして、フォグランプなんてめったに点けないし、ここにお金かけてもと思い前車同様、IPFのハロゲン(イエロー)に変更。


今日はここまで。

まだ、レーダー、ドラレコやらが待機中ですが、寒いとパーツ外す時、不器用な私ではツメ折ったりしそうなんで、また今度。
Posted at 2019/02/10 20:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年01月26日 イイね!

リアルトミカ(^^)

前回ブログより既に3カ月も経ってました。
もう今年も1ヶ月終わりそうで早いものです・・。


BM手放してからも早4ヵ月、そりゃもうキャンバスだけじゃ悶々としとります?しとりました?(笑)

そこで、次は今まで所有したことないジャンルの車に乗ってみたいなあと、まずは憧れを持って去年の10月頃某オクで買ったのがこのトミカ。



ヘリテージ仕様の124スパイダー!




















う~ん、いいなあなんて思っていたら、なんとすくすくと成長しましてヘリテージの黒い部分は脱皮して、遂に実寸大に!(爆





今日からこちらになります。

因みに、今日は受け取って帰ってきたらもう暗くなり今日の画像は撮れてません。
納車前にDラーから送られてきた画像です。

この時点で分かる人にはわかる2点のモディをしてもらってます。

と、画像にありませんが、アバルト業界では定番の、こんなの純正オプションにしていいの?ってぐらいの爆音マフラー、「レコードモンツァ(通称レコモン)マフラー」も付いてます。

後は、去年ボチボチかき集めたパーツも追々と・・
(アンテナは家帰ってすぐに三菱純正(ランエボ用?)ショートアンテナに替えたんで、これは外したヤツ)


以上、こんな感じでございます。
Posted at 2019/01/26 19:49:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車系 | 日記

プロフィール

「1年振りの何してる。もうじき「ジーロ・ディ・三河〜遠州2025」今年は、スタート・ゴールがお稲荷さん。
また剣さん来るかなあ〜。」
何シテル?   02/11 13:36
92完結です。 2014年5月末、F30・320dに入れ替え。歴代マイカー初のディーゼルかつ初のターボ車です。 2018年9月に売却し、一度は乗ってみた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
キャンバスと入れ替え。 キャンバス同様、7年縛りで乗ります。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
前車とは、全く異なる部類の車に変更。
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
3台乗り継いだBMW3シリから、一度はオープンカーってヤツに乗ってみたいと思い、やらかし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
年末に家のもう1台が車検切れとなった為、急遽今年1月に導入。 週約4日稼働中。週末は市 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation