
No iQ, No Life! = iQ無しでの人生なんて無い!
2013年4月7日に『iQ GRMN Supercharger』プチオフをさせていただきました。
メンバーは
KYAMOさんと
NoBさんと自分です。
↑集合場所の近くのGSにて給油後、手洗い洗車をしました。
快く場所を提供していただきました。
GSの関係者さん、ありがとうございました。
洗車をしても集合時間にはまだ時間がありました。
とりあえずGSから集合場所のディスカウントスーパーへ移動です。
たったの1分!!!
スーパーの中を1周見てまわり、お買い物を済ませて(イロイロ安く売られていましたのでついつい買っちゃいました・・・)1人でコーヒータイム。
お2人が入ってくる姿を写真におさめるつもりでいたので緊張しながら待ちます。
って言っても集合時間の1時間前でしたので、先ほどのコーヒーが・・・スーパーでお手洗いを済ませます。
お手洗いから車に戻る途中・・・あれれ・・・・・・
RRMM号の右側にiQが・・・
地元のKYAMOさんがすでにみえてました・・・・・・・・・。
(うっっ 写真・・・)
まずはあいさつ。
そして会話をしているとNoBさんもいらっしゃいました。
(うっっうっっ 写真・・・・・・)
無事3台そろいましたよ!
うれしい限りです。
お2人はTGRF2012で10台以上のiQが集まった姿を見ていたようですが、自分は自分以外のiQを生で見るのは初めてですから興奮MAXです☆
あいさつを済まして、情報交換です。
貴重な情報をありがとうございます。
お2人ともブログで感じていた印象と同じでしたよ!
KYAMOさんがお昼場所を予約してくださっていてその時間に近付いてきたので移動です。
iQ GRMN Superchargerの公道における編隊走行は世界初!?
違っていたら訂正いたします。
先頭からKYAMOさん、自分、NoBさんの順番で走ることになりました。
iQの後ろ姿・・・かっこいい!
ミラー越しのiQ・・・威圧感バリバリだけどかっこいい!
KYAMOさん号の排気音まで聞こえてきます!!!
お店到着です。
人気店の日曜日の12時半とあってかとても混んでいます。
お店は穴子で有名な『魚長』さんです。
自分は1本の穴子天丼をいただきました。
そしてKYAMOさんおすすめの穴子のにぎりも、KYAMOさんのお気遣いでいただくことになりました。
↑写真ではわかりづらいですが穴子の大きさがハンパないんですよ!
食べても食べても減らないと言いますか・・・。
しかしおいしく完食させていただきました。
ごちそうさまでした。
この後はKYAMOさんおすすめの山道&展望台へ移動です。
移動途中のお手洗い休憩でNoBさんにお気遣いいただきおやつまで食べることができました。
展望台は晴れた日にもう1度リベンジをしたい場所でしたので覚えておかなきゃですね☆
山道でKYAMOさん・・・速かった~。
「地元で走りこんだ場所だから」
と謙遜をされてましたけど、けっして謙遜ではない走りに見えましたけど・・・!?
楽しい時間は早いものでお開きの時間になりました。
もう1度集合写真を撮って、みなさんとお別れです。
最後にまたNoBさんからヌクイお気遣いをいただき、KYAMOさんからは地元ならではのおみやげもいただきました。
とても楽しく、五感を刺激された幸せな時間でした。
本当にありがとうございました。
☆
写真の補足はこちらで☆
自分もKYAMOさんと同じく初めてのオフ会参加でした。
緊張と不安でいっぱいでした。
しかししかしお2人に会ったとたんに、前日までの風雨と同じくどこかに吹っ飛んでいきました!
このプチオフを計画してくださったNoBさん、ホスト役として気を使っていただいたKYAMOさん、ありがとうございました。
またの機会を楽しみにしております。
その時もよろしくお願いします。