• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

優火のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

富士山とツーショット

富士山と愛車のツーショットを撮りに箱根路を走りました。
ここぞと決めていた箱根ターンパイクのスポットは、貸し切りで撮影できず。
その先へと足を延ばしました。



伊豆中央道では、同じ赤のBRZの後ろにつく偶然が(^O^)/
思わず、手を振りたくなりました(笑)
帰りに昼食に寄ったレストハウス富士ビューでも、記念の1枚。

Posted at 2021/11/28 17:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

晩秋の中仙道を走る

9:00am過ぎに、中仙道沿いにある、めがね橋に到着!
前から車の写真を撮りたいと思っていたところ。
足元に落ち葉が溜まっているのが残念だったけど、歴史をまとったレンガの建造物とレッドのコントラストに満足(*^-^*) 


碓井湖に車を進める。

車を停めて1周散策。


さらに、碓氷峠まで、往復。くねくね道もイメージ通りの走りができ、細かいハンドルさばきがきっちり車に伝わる感じ。スカイラインよりハンドルが小ぶりなのも、軽快さを感じさせてくれるのかも。
峠の釜めし本舗おぎのやで昼食。

下道で、2時間半ほどドライブ。途中。道の駅「みょうぎ」に寄る。駐車場は結構混んでおり、係の人の示した一台分のスペース目指して、バックでハンドルを切ってほぼ入りかけると…高齢のご婦人がソフトクリーム片手につかつかと私のくるまのそばへ!じっと私を見る。わずか数秒だが、「わたし、何かしました?」と不安になる。
ソフトをなめなめ、その口からでた言葉とは…「あなた!駐車じょうずねえ。私、バックが下手で」。自慢じゃないが、私は駐車がスーパー苦手。オフ会では、「わがまま駐車」と笑われ、機械式の狭い駐車場では人に頼んで停めてもらい、写真撮影では所定の場所に納めるべく何回も切り返し人を待たせる(~_~;)
そんな私がほめられたあ!!謙遜の笑顔を返しながら、エンジンを切ったところでご婦人が去っていったので、晴れやかな気持ちで車を降りたところ…駐車場の白いラインと赤のBRZが、二等辺三角形を作っていました(T_T)
ちっとも上手じゃないじゃないの(>_<)
気を取り直して、妙義山を見ながらマロンソフトクリーム食べました。

夕食は、BRZのお披露目で行ったジモピーに、地元では有名らしいハンバーグ店を案内してもらいました。

流石にこれは頼まず、クイーンサイズの爆弾ハンバーグを美味しくいただきました。食欲の秋で締めくくった一日でした。


Posted at 2021/11/22 21:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月20日 イイね!

着物とスポーツカー

今日は用事があって、BRZ初着物運転。

スカイラインセダンより、乗り込むのが大変そう…。ドアを開け、
 
外を向いてお尻を落とし、と思ったら結構座席のサイドが主張していて、
 
もぞもぞ障害を乗り越える感じで座る。おっと、頭の角度に気をつけないと、結った髪がひっかかりそう。屋根が低いものね。
両足をきっちりそろえてぐるりと前を向くも、意外と移動空間が狭く感じる。洋服だとそんな感じはしなかったけど。
そして、ドア側天井に取っ手がないのもスムースな動作をしにくい原因かもしれない。しかし、「運動性能を誰もが楽しめる車(スバルのカタログより)」であることを使命としたスポーツカーに、取っ手を求めるのは邪道である。
腹筋を鍛えて、乗り切ろう!さて、運転席の定位置に体を定めると、窮屈感はない。帯も気にならず。運転は、ノープロブレム♪
課題は、乗り降りの所作。着物でも颯爽と乗り降りできるよう精進することを密かに誓いました(笑)
Posted at 2021/11/20 21:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月15日 イイね!

幻の松茸・飛騨牛の食べ放題

今日は、紅葉を求めて、恵那峡へと車を走らせました。名神高速道路から中央道を走り、恵那ICを一般道へ抜けました。順調に走り、もうすぐ恵那峡に着くと思われる途中に、魅惑的な看板がドーンと目に飛び込んできましたぁ!『松茸・飛騨牛食べ放題!7000円』昼食はココ!と決め心弾ませ車を進ませるも、駐車場入り口で、渋滞⁉ やっと案内されたと思ったら、駐車場は少し先でまたまた待たされる(~_~;)
Uターンして「松茸・飛騨牛食べ放題!」の思い出だけでもいいか、しかし、東京からはるばるやって来た身。そう簡単に、次回はない。待とう。しかし、今日夕方には家に着きたい!「松茸・飛騨牛の食べ放題」も待っている!とりあえず、恵那峡に足を踏み入れよう、そう決めてじっと我慢の子。やっと駐車して速足で恵那峡の景色を見る。


駐車場に戻って車に乗ろうとすると、駐車場のおじさんが声をかけてきた。「早いねえ!」そうよね、2回も並んでやっと駐車してあっという間に出ていこうとしているんだから…「え、ええ、夕方までに東京に帰らなくちゃ…」と言いかけたら、「車だよお」とのたまう。「これ、出たばっかりでしょ。私も車、好きなんですよ」と言い、ひとしきり車を眺めてくれました。70歳を過ぎたけど、1年半がかりで奥さんを説得して先日スープラを購入したとか。嬉しそうに話してくれたおじさんも、安全にカーライフを楽しんでくださいね。
満を持して、看板のあった店へ。

よだれをたらさんばかりに店に乗り込んでいくと、おねえさんが済まなさそうに「こちらは予約が必要なんですよ」。え!看板には書いてなかったわよ!青ざめていく私。「こちらなら少しお待ちいただければ、ご用意できます」と勧められた飛騨牛・松茸のすき焼き。飛騨牛・松茸の胃袋の準備はできている。選択肢はないじゃないの…静かに頷くことしかできませんでした。
(すき焼きもおいしくいただきましたけどね(^-^;))
ああ、幻の松茸・飛騨牛食べ放題!(せめても?ともらったちらし)

自分をなぐさめるためのお土産を、待っている間に買いました。

少し盛り下がった気持ちを盛り上げるために、食事の後に紅葉をバックに写真をとり、帰路につきました。

Posted at 2021/11/15 23:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

新東名でお試し♪

東名高速から新東名へ。東名高速では、富士山とつるし雲が迎えてくれました。

新東名は、御殿場JCTから四日市JCTまでの200㎞余りを交代で運転。加速もスムーズで安定感もあり、軽快に走ることができ、楽しかった!浜松SAで休憩(^^) 
 
新東名から、伊勢湾岸自動車道を経て新名神高速道路へ。新名神では、甲南PAで記念写真 


奥比叡ドライブウエイへ足を延ばす。眼下に琵琶湖をのぞみ気持ちいい

少し物足りない紅葉だったが、楽しみながら走るもすぐに予想もしない大渋滞にはまる!?延暦寺を目指す人たちの車列か? 
宿に着く時間を考え残念ながらUターン(-_-) 
でも、琵琶湖越しに沈む夕日が見られ、気持ちが慰められました。
Posted at 2021/11/15 21:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海の道」
何シテル?   09/25 10:01
優火(ゆうか)です。よろしくお願いします。 自分の指定席は助手席…と長年思ってきましたが、必要に迫られて 免許を取り、赤いスカイラインⅤ36に葉っぱ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カルガモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 05:05:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
風を感じたくて購入した、ポルシェの981型ボクスター。
スバル BRZ スバル BRZ
2代続いたスカイラインに惜しみながら別れを告げ、新しい相棒BRZといろいろな景色を見に行 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインV36からⅤ37の200GT-tへ。 ターボを楽しんでいます(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation