• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャロさんのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

東北の旅(温泉と牛タンとサンバーとわたし)

牛タンが食べたくなって仙台に行って来ました。

木曜の夜中に出発し、東北道へ。
当然途中で力尽き、那須高原SAにて「ホテル サンバー」に宿泊。

朝10時位に目覚め(若干寝坊…)SAで軽食を食べて那須温泉へ。

ところが、那須高原SAのスマートICが見当たりません。
GSの人に聞くと、入口付近とのことでした。

SAは広いけど入口から出口への一方通行…。
コソコソ逆走させていただきました。

看板小さいよ…。
夜中に来たから気づかんかったさ。

で、鹿の湯です。那須温泉の中心的な存在です。

ポージングしている女性は「鹿の湯のアイドル」だそうです??

川を渡って反対側にお風呂があります。


中はこんな感じです。

ぬるいのから激アツまで、色々楽しめます。


入るにあたって、何だか色々しきたりがあるのです。

最初の「かぶり湯」が大人200回って書いてあります。
さすがに10回くらいで止めました。
風呂上がりに良く読んでみると「ひしゃくで」って…。
桶でかぶってましたよワタクシ。

すっかり温まりすぎてしまったので近くの温泉神社に散歩お参りしました。



結構階段を登って行くと

定番の狛犬、がしかし子連れ!!
お母さん狛犬

こっちはお父さん

なぜなら「玉」を踏んでるからだそうです。(温泉アイドル談)

個人的には男は「玉」を大事にするからこっちがメスだと思うがどうでしょう。


で、こちらが温泉神社です。

詳細はこちら

神社からは賽の河原が見えました。

九尾の狐がいるそうです。

この時点で午後1時。
夕方には仙台に着く予定なので急いで那須の山を降りました。

急いでるはずなのに途中のまんじゅう屋に捕まってしまいました。
扇屋那須の御用饅頭だそうです。


食べかけですみません…。
名前は忘れましたが

うまかったです。こやつお勧めです。

急いで食べて、第2の経由地、磐梯山へ向かいました。

途中の気になる釣り堀

「釣れない 釣り堀 釣り放題」
釣れないのに釣り放題ってなんのこっちゃ。
時間がなくて寄れなかったのが残念です。

で、走ること3時間。磐梯山に着いたのが16:30くらい


色々回れるようですが時間が無いので池でボート漕いで来ました。

17時までの営業なので「10分だけ」200円で乗せてもらいました。

磐梯山から福島西ICへ峠越えして仙台に着いたのは20:00。

何とか牛タンにありつけました。





うまかった。

そしてやっと1日が終りました…。


サンバー、大変 おつ。











Posted at 2009/08/10 16:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2009年03月17日 イイね!

chonmageさんがやってきた。

chonmageさんがやってきた。東京に戻ってきたのでブログの更新を。


3月17日chonmageさんの長崎ツアーの通り道に来ていただきました。

いつものサンバーといつもの犬たち。

そばを食べて、今年廃業となった大町スキー場で犬とたわむれ次の経由地富山へ旅立たれていきました。


ほんの束の間でしたが、楽しかったですchonmageさん。
Posted at 2009/03/25 00:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2008年12月11日 イイね!

冬眠(夏眠か?)から覚めると

冬眠(夏眠か?)から覚めると9月の長野オフからサンバーは白馬に放置しておりましたが、冬になったので取りに行くと・・・。

フロントガラスが割れてます。

11月20日位の大雪でサンバーのひさしに雪が乗っかり、ひさしが押されてフロントガラスに。
といった具合で割れてました。

ワタクシの心にもヒビが走りました。
おまけにちょっとだけ出ていたアンテナも曲がりました。

たぶん屋根に乗った雪が解けはじめで、滑り落ちたせいかなと推測されます。
やはり屋根雪は下ろしたほうがよいですね。
Posted at 2008/12/19 22:25:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2008年01月03日 イイね!

白馬村は大雪です

白馬村は大雪です明けましておめでとうございます。

なんて悠長なことを言っている場合ではありません。
出稼ぎに来ている白馬村が大雪です。
それも一年で一番忙しい正月に合わせて連日の大雪・・・。

死んでます。

写真は31日です。1日も20センチ、2日は10センチくらい積もりました。
サンバーは毎晩各地の駐車場に走りに行ってるので積もりませんが、その後ろのジムニーが・・・。


今年の雪は意地悪です。



Posted at 2008/01/03 14:17:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2007年09月11日 イイね!

危うく昇天・・・。

危うく昇天・・・。久々のブログです。

今年の夏はしっかり働き、車にあまり触ることが出来ませんでした。
久々にサンバーで長野にドライブに行ったらオイルパンに穴が開いてしまいました!!

元々パテ埋めをした形跡がありそこが剥がれたようです。

雨の中高速を走ったのですが、PAでテールゲートがやたらと水を弾いてるな。と思ってはいたのですがまさかオイルで撥水とは予想できませんでした。
サンバー定番のヘッドカバーからのオイル漏だと思って無視して長野まで着いたところでオイルゲージを見ると・・・。

「L」のところです。

でもそのまま走って帰ってしまいました。

帰った翌日に駐車場を見ると、血痕のようなものが。

オイル漏れで50センチくらいの輪が出来ておりました。

とりあえずで、脱脂後オイルパンの穴に液体ガスケットを塗ったら止まりました。
しかしオイルはL以下・・・。
カー用品店に恐る恐る自走していきました。
JB WELDという強力エポキシ接着剤を購入し埋めました。

今のところは大丈夫です。

危なく15万キロのサン婆の息の根を止めるところでした。

(念のため液体ガスケットは携行する様にしてます。)


Posted at 2007/09/11 03:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「36歳にして学生してます」
何シテル?   06/10 10:06
山遊びが好きです。冬はスキー夏は走り。 山LOVE。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
なんだかキャロルにハマってます。なんでだろ・・・。
ピアジオ ベスパ ET4 ピアジオ ベスパ ET4
通勤の足です。イタリア製なのに壊れません。
ホンダ CL50 ライダーマスィーン (ホンダ CL50)
置き場所に困った知人よりもらいました。 2万キロ走って見た目はかなりくたびれてますが、ま ...
スバル サンバー スバル サンバー
前からほしかった車種です。スキー場生活の専用車です。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation