フロントブレーキパッド交換(18797km)
1
昨日走っているとブレーキング時に、「ギョー!?」と言う音が聞こえました。
購入してから11000kmそろそろかなと思っていましたので帰り道にパッドを買って交換しました。
購入したのは「べスラーオーガニックパッド」です。
他に選択肢がありませんでした。
2
交換手順は
1.タイヤをはずす。
片持ちサスなので写真のホイールのねじ5本で外れます。
固着もなくあっさりと。もう少しネジ締まっててもよいのでは?と感じるくらいのゆるさでした。
車だと普通ですがバイクっていきなりキャリパーはずせたよな。と途中で気づきました。
3
2.キャリパーはずす。
ホイールが留まっているのと同じネジでした。
こちらはもうちょっとしっかり留まってましたが、もうちょっと固くてもと思わせるくらいでした。
4
3.キャリパーの上フタをはずし、Eリングをはずして、ピンを行くとパッドがポロリと外れます。
対向ピストンでした。
ちょっと驚きでした。まさかスクーターにって思いました。
ちなみにこのブレーキはとてもフィーリングよいです。
握った分だけ効くってタイプです。
5
パッドは残り0~1ミリって状態でした。
危なかった。
というかちょっとローター削ってしまいました。
6
新しいパッド入れて元に戻して完成です。
完成の写真忘れました。
次はまた1万キロ後かなあ。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連リンク