• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャロさんの愛車 [ピアジオ ベスパ ET4]

整備手帳

作業日:2009年6月21日

フロントブレーキパッド交換(18797km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日走っているとブレーキング時に、「ギョー!?」と言う音が聞こえました。

購入してから11000kmそろそろかなと思っていましたので帰り道にパッドを買って交換しました。

購入したのは「べスラーオーガニックパッド」です。
他に選択肢がありませんでした。
2
交換手順は
1.タイヤをはずす。
片持ちサスなので写真のホイールのねじ5本で外れます。
固着もなくあっさりと。もう少しネジ締まっててもよいのでは?と感じるくらいのゆるさでした。

車だと普通ですがバイクっていきなりキャリパーはずせたよな。と途中で気づきました。
3
2.キャリパーはずす。
ホイールが留まっているのと同じネジでした。
こちらはもうちょっとしっかり留まってましたが、もうちょっと固くてもと思わせるくらいでした。
4
3.キャリパーの上フタをはずし、Eリングをはずして、ピンを行くとパッドがポロリと外れます。

対向ピストンでした。
ちょっと驚きでした。まさかスクーターにって思いました。
ちなみにこのブレーキはとてもフィーリングよいです。
握った分だけ効くってタイプです。
5
パッドは残り0~1ミリって状態でした。

危なかった。
というかちょっとローター削ってしまいました。
6
新しいパッド入れて元に戻して完成です。

完成の写真忘れました。

次はまた1万キロ後かなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「36歳にして学生してます」
何シテル?   06/10 10:06
山遊びが好きです。冬はスキー夏は走り。 山LOVE。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
なんだかキャロルにハマってます。なんでだろ・・・。
ピアジオ ベスパ ET4 ピアジオ ベスパ ET4
通勤の足です。イタリア製なのに壊れません。
ホンダ CL50 ライダーマスィーン (ホンダ CL50)
置き場所に困った知人よりもらいました。 2万キロ走って見た目はかなりくたびれてますが、ま ...
スバル サンバー スバル サンバー
前からほしかった車種です。スキー場生活の専用車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation