• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazukun1173の"HIROヴェル" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2022年12月19日

前回の 〜やっちまった〜から修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
縁石と試合をして負け、ガリガリしていろんな物が落ちました。
そして、前々回の整備手帳ではタイヤ交換まではやりました。
2
自分で修理できる部分もあるのですが、今はやる気も元気も無いのと、車屋さんに見てもらった時に「10万(税別)でやるよ!」って言うので、車屋さんにお任せしちゃいました。
3
モデリスタエアロのサイドパネルは、
補修と中古パーツ交換が同じぐらいの費用らしいので、自分で中古パーツを探して買うのが面倒なので補修してもらいます。
4
パネルプロテクターモールLHは中古パーツと新品パーツの価格差が1,000円も無かったので、中古パーツを探して購入するのが面倒なので新品パーツを手配してもらい、
タイヤハウスのリアフェンダーライナー(インナーカバー)は中古がないから新品パーツを手配してもらいます。
5
モデリスタエアロのマッドガード部分だけ新品で購入できないのと、補修より中古パーツの方が安いようなので、自分でヤフオクで購入して持ち込みました。
右のパーツに比べたらこちらの左のパーツは中古の数も少なく価格も倍以上お高いです。
6
サイドカナード 、サイドアンダーフラップはパテ補修、塗装、取り付けの大変さを知っているので、お願いしちゃいます。
7
そして、無事に修理完了して戻ってきました。
8
税込み11万円なり。
あーあ。お小遣い当分なしです。
年内に戻ってきてとりあえず良かった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアガーニッシュ交換

難易度:

早速やりました🥲

難易度:

リアスポイラー補修

難易度:

塗装剥がれ箇所にタッチペン🔧②

難易度:

070塗装剥がれ補修

難易度: ★★★

少しラブリーなヤツを作ってみるッ‼️②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月26日 0:36
何故左が無くて高いかと言いますと、巻き込んで擦るのが左の可能性が高くて、そちらばかり売れるからなのです。゚(゚´Д`゚)゚。

中古やオクではしたたかに値段を上げてますね。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントへの返答
2022年12月26日 1:14
縁石に擦ったのが初めてでしたが、確かに左側が巻き込みしやすいですよね。
サイドエアロのセットを購入をして直す人は右側を売るから右側がたくさんあって、左を買うから少ないんでしょうね。
サイドミラーもきっと同じでしょうね。

プロフィール

「ステッカープレゼントに応募! http://cvw.jp/b/1564632/47764279/
何シテル?   06/05 19:43
kazukun1173 です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:24:00
冬用ワイパー交換... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 17:31:14
ヴェル2回(5年)目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 23:15:07

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア HIROヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
何事もほどほどが大事。 わかっているけど、なかなかできない。
トヨタ ウィッシュ HIRO (トヨタ ウィッシュ)
姉崎自動車商会さんのおかげで、8月に生まれ変わりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation