• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DunkelBlau@R32のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

明治十四年(1881年)「蛍の光/Auld Lang Syne」

「蛍の光/Auld Lang Syne」(横浜市立港中学校吹奏楽部による歓送演奏)

二千十六年十月九日 十八時。
横浜港 大さん橋より出航せし、客船「ダイヤモンド・プリンセス号」。
-------------------------------------------------------------------------
「Nehmt Abschied Brueder/独逸語版Auld Lang Syne」


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

株式会社カービュー御中 御一同様、一般のみんカラ会員の皆様。

本年中は大変お世話になりました。
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2020/12/31 03:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年12月29日 イイね!

昭和四十七年「今日もどこかでデビルマン」

「今日もどこかでデビルマン」
作詞:阿久悠/作曲:都倉俊一/編曲:青木 望/歌唱:十田敬三


もうこれで帰れない流離いの旅路だけ。
この安らぎの心 知った今では。
人の世に愛がある。
人の世に夢がある。
この美しいものを守りたいだけ。

-------------------------------------------------------------------------------
「デビルマンのうた」
作詞:阿久悠/作編曲:三沢郷/歌唱:十田敬三&ボーカル・ショップ


初めて知った人の愛。
その優しさに目覚めた男。
悪魔の力 身につけた正義の英雄。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「愛する者の為ならば、裏切り者呼ばわりされても、総てを捨てて闘う」
アウトローヒーロー劇画の傑作「デビルマン」エンディング曲。

放映当時のオヂサンは天使のような悪童と言われていたんですが「暴力の矛先を百八十度
転換させれば、世直しが出来る」と解釈し、野生児のような美少年へと更生する切っ掛けに
なった映像作品です。
Posted at 2020/12/29 02:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年12月28日 イイね!

昭和五十六年(1981年)「萌ゆる想い」

「萌ゆる想い」
作詞/作曲/歌唱:さとう宗幸


歌詞(Uta-Net/株式会社 ページワン)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

本田恭章氏、三田寛子さん、薬丸裕英氏、本木雅弘氏、布川敏和氏らの
デビュー作となったTBS系「2年B組仙八先生」の主題歌「萌ゆる想い」。

青葉城恋唄」の姉妹歌とも思えるような、宗さんの隠れた名曲ですね。

【余談】
視聴率が良く、スペシャル版も制作された「2年B組仙八先生」は
映像ソフト化されていない不遇の作品の一つでもあります。
Posted at 2020/12/28 02:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年12月12日 イイね!

昭和四十年(1965年)「キスカ・マーチ」



作曲:團伊玖磨
編曲:福田滋
指揮:野中図洋和
演奏:陸上自衛隊中央音楽隊

【東宝株式会社】
・DVD「太平洋奇跡の作戦キスカ
・2006年8月4日発売
・品番:TDV16233R
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「キスカ島守備隊撤収作戦」(戦略的な撤退)を基にした、東宝作品
「太平洋奇跡の作戦キスカ」主題歌。

動画のコメント欄に峯木十一朗陸軍少将(陸士二十八期/北海守備隊司令官)の
言葉を記述している人物が確認出来たのも、日本人として素直に嬉しい事ですね。

「戦時繁多の折、 我々守備隊のためにこのような艦隊を
仕立ててくれたことに対する 感謝の念を忘れてはならない」


【余談】
実は、撤収作戦(戦略的撤退)とは上陸作戦や侵攻戦より遥かに困難な任務なんですよ。
Posted at 2020/12/12 20:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2019年12月16日 イイね!

クリスマスの唄。

昭和三十六年(1961年):杉並児童合唱団「風も雪もともだちだ」


1963年(昭和三十八年)
・The Ronettes「Frosty The Snowman/風も雪もともだちだ

昭和四十一年(1966年)
・舟木一夫「ジングル・ベル
訳詩:丘灯至夫

昭和四十年(1965年)
・ジャッキー吉川とブルー・コメッツ「ジングル・ベル」(Instrumental)

昭和三十九年(1964年)
・西郷輝彦「ジングル・ベル
訳詩:高田三九三

1950年(昭和二十五年)
・The Andrews Sisters 「Sleigh Ride/そりすべり

「O Tannenbaum/もみの木」ドイツ民謡
Posted at 2019/12/16 01:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「再掲載 警察庁:「あおり運転、一発免停」へ。 http://cvw.jp/b/1564656/40868093/
何シテル?   12/19 12:06
E24/E30、Y30/Y31、S124、X30* etc. 和英瑞典独の実用的クーペ/サルーン/ステーションワゴンや 大衆車を分け隔て無く所有してきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラについて考える。(コメント削除後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:05:40
 
みんカラについて考える。(コメント削除前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:05:00
 
横断歩道では、歩行者に気を付けるのは当たり前でしょ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:03:04
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW車はⅢ/VR6(E-1HAAA) Ⅳ/R32(GH-1JBFHF) Ⅴ/R32(GH ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
女房用のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation