• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DunkelBlau@R32のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

ボルボ・カーズ・ジャパン(株):「 VOLVO REAL STORY」。

VOLVO REAL STORY

carview/みんカラにて、お友達登録をさせていただいている
ノンフィクションライター金子浩久さんのレポートによる
「VOLVO REAL STORY」(ボルボ・カーズ・ジャパン株式会社)。



ボルボは「960エステート」しか所有したことがないんですが「如何なる時も
フラットで、尚且つ運転者と同乗者に常に忠実」なMBやアウディ/VWに似た
特性を持つスウェーデン王国の実用車でしたね。

Posted at 2012/12/16 01:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | クルマ
2012年12月14日 イイね!

三菱10年10万kmストーリー:昭和46年型「ギャランGTO-MR」

※このブログは
41年間乗っていたギャランGTOを次の持ち主のもとへ
41年目のバトンタッチについて書いています。

トヨタ自動車株式会社が運営するポータルサイト「GAZOO.com」内の
「GAZOO TV」にて実車が紹介されていますんで載せておきますね。

※「GTO」とは伊語の「Grande Tourismo Omologare」。

三菱コルトギャランGTO-MR(前編)解説:熊倉重春氏


三菱コルトギャランGTO-MR(後編)


因みに、昭和46年(1971年)というと、オヂサンは【児童~少年】に相当する年齢でした。

Posted at 2012/12/14 01:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | クルマ
2012年12月09日 イイね!

「日米衝突の根源」/「ルーズベルトの責任」日米戦争はなぜ始まったか。

当時、好戦的な国家だったのは我が国か、それともアメリカ合衆国か?
小中学生の御子さんを御持ちの方々にも推奨したい書籍を紹介しておきますね。

【株式会社 草思社】
日米衝突の根源 1858-1908
渡辺惣樹 著
・定価:3,675円(本体3,500円)
・ISBN:978-4-7942-1862-9
・頁数:576頁
・初版刊行日:2011年10月25日


【株式会社 藤原書店】
ルーズベルトの責任(上)日米戦争はなぜ始まったか
チャールズ・A・ビーアド 著
開米潤=監訳 阿部直哉・丸茂恭子=訳
・定価:4,410円
・ISBN-13:9784894348356
・頁数:432頁
・刊行日:2011/12

ルーズベルトの責任(下)日米戦争はなぜ始まったか
・定価:4,410円
・ISBN-13:9784894348370
・頁数:448頁
・刊行日: 2012/01
Posted at 2012/12/09 06:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍紹介 | ビジネス/学習
2012年12月09日 イイね!

株式会社カービュー:IRリリース 2012年12月7日。

平成24年12月7日
株式会社カービュー
代表取締役の異動に関するお知らせ(PDF)
主要株主である筆頭株主及び親会社の異動に関するお知らせ。(PDF)
2012年12月7日
ヤフー株式会社
株式会社カービューの株式の取得(連結子会社化)に関するお知らせ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

色々な意味で、どのような体制へと変わっていくのかが楽しみなんですが
自動車と自動車業界の事を全く知らない、ド素人オヂサン(一般の日本国民)
としては、内外各メーカーやインポーター代表者/責任者のインタビュー動画
などを充実させてほしいですね。

***************************************************************
carview TV
※2009年4月10日
新型ゴルフ発表会動画 ドリザス社長に直撃!
原点回帰のデザインを纏った6代目ゴルフが登場。
ドリザス社長のお気に入りポイントや、気になるGTIの
日本導入時期など聞いた!

※2008年2月14日
CarviewYearCar 表彰式 VW前社長から喜びの声
カービューイヤーカー輸入車部門で1位に輝いたGolf GT TSI。
カービュー代表が梅野前社長を直撃。今後のブランド展望は!?

※2007年2月5日
VWの新技術担当に聞く TSIエンジンの魅力・将来
ゴルフGTで話題の直噴×ツインチャージャーエンジン=TSIは
今後どう展開するのか、ハイブリッド化の話も飛びだして…

※2006年12月12日
VWの2006年&来年の展望 「ブランドになれるか?」
ゴルフR32、ジェッタ、パサート、Eosと注目車種の投入が続いたVGJ。
大切なのはブランドという梅野勉社長の意図は?
Posted at 2012/12/09 00:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | ニュース
2012年12月08日 イイね!

日産自動車(株):新型「シルフィ」を発売。

【日産自動車(株) ニュースリリース 2012年12月5日】
新型「シルフィ」を発売
日産ギャラリーにて新型シルフィ誕生イベントを開催


・「ブルーバード」の名を廃した事。
・エンジン、CVT、タイヤetc.を除いて、ボディパネルも含め
タイetc.から調達し追浜工場で最終組立を行う事。
・人間業では不可能な事を行う補助装置に過ぎないシートサイド&サイドカーテン
エアバッグを「G」に標準装備、「S」と「X」はメーカーオプション非設定とした事。

日産車オーナー、「ブルーバード・シルフィ」オーナーの皆さんには申し訳ないんですが
これでは【嫉妬】するどころか【他社製小型サルーンに浮気】を促進する事へ繋がりそうですね。


同じ日産の「ティアナ」(2.5Lモデル)や、室内がやや窮屈ですが現行「マツダ・アクセラ(セダン)
20E-SKYACTIV」や「VWジェッタGTスポーツ/ジェッタ・プライムエディション(VW認定中古車)」の
ほうが、遥かに良心的な中型/小型大衆サルーンであると言えるでしょう。

【関連動画】
日産自動車(株) 新型グローバルセダン「シルフィ」 開発者インタビュー
Chief Product Specialist:小溝徹氏
Chief Vehicle Engineer:三由健一氏(車両開発主管)
デザイナー:齊藤欣一氏

【EU MAZDA 3(日本名:アクセラ)】


【US Jetta GLI (日本名:ジェッタGTスポーツ)】
Posted at 2012/12/08 01:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | car | クルマ

プロフィール

「再掲載 警察庁:「あおり運転、一発免停」へ。 http://cvw.jp/b/1564656/40868093/
何シテル?   12/19 12:06
E24/E30、Y30/Y31、S124、X30* etc. 和英瑞典独の実用的クーペ/サルーン/ステーションワゴンや 大衆車を分け隔て無く所有してきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4567 8
910111213 1415
1617 1819 2021 22
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

みんカラについて考える。(コメント削除後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:05:40
 
みんカラについて考える。(コメント削除前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:05:00
 
横断歩道では、歩行者に気を付けるのは当たり前でしょ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:03:04
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW車はⅢ/VR6(E-1HAAA) Ⅳ/R32(GH-1JBFHF) Ⅴ/R32(GH ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
女房用のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation