• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DunkelBlau@R32のブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

スズキ(株):新型「スペーシア」。

【スズキ株式会社】(2013年2月26日)
新型軽乗用車「スペーシア」を発売
「広くて便利、軽くて低燃費の軽ハイトワゴン」

【株式会社Impress Watch】(2013/2/26 18:23)
「スペーシア」発表会
「見るよりも乗ってみると広さが実感できる」



人間技では到底不可能な事を行う唯の補助装置に過ぎないとはいえ、ESCや
シートサイド&カーテンエアバッグをメーカーオプションですら設定無とした
スズキ(株)は、同じ大衆車メーカーでも率先して採用してきたVWやルノーと
正反対の体制をとっているようなんですが、ホンダの「N-BOXシリーズ」のほうが
魅力的且つ良心的なモデルに観えてしまう【一般庶民の味方、スズキ】らしくない
新型車ですね。



余談ですが、「パレット(XとT)」に標準装備していた「シートサイドエアバック」を
新型「スペーシア(全グレード)」では省いた事は大きな謎です。
Posted at 2013/02/27 01:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | クルマ
2013年02月25日 イイね!

【読売新聞】:信号いらず丸い交差点、日本に定着するか?

【2013年2月23日16時49分 読売新聞:鈴木絵里奈】
信号機を使わない「ラウンドアバウト」と呼ばれる円形状の交差点が注目を集めている。
構造上、進入する車は必ず減速しなければならないため、重大事故が減らせるほか信号機
いらずで停電時の心配もない。
欧米ではすっかり定着しているが、ドライバーは信号機任せにできない分
合流のタイミングなどで「判断力」が試される場面もしばしば。
果たして日本では。



◆維持費も安く
長野県飯田市の「東和町交差点」は今月5日、直径30メートルのラウンドアバウトに生まれ変わった。
信号機を撤去して交差点を改修した全国初の試みで、同市は「交差点で減速するので
『以前より安全になった』という声が多い」という。

信号機にかかる維持費、電気代も削減でき、約20年ごとに必要な信号機の交換も不要。
信号待ちが不要になるため、市では、この交差点での二酸化炭素(CO2)排出量を1割程度
削減できると試算している。

名古屋大の中村英樹教授(社会基盤工学)は「交通量が少なく
用地を確保しやすい場所では効果を発揮しやすい」と指摘。
地方都市を中心とした導入を提言している。

◆被災地も注目
信号機が不要になるため、東日本大震災の被災地も関心を寄せている。
震災当時、停電で信号機が全面ストップしたため、交通網が混乱。
津波から逃げ遅れたため車中で亡くなったとみられるのは、岩手、宮城、福島3県で
少なくとも677人に上り、停電で信号機が消えた交差点で交通整理にあたっていた
警察官30人が死亡・行方不明になった。
岩手県は、津波で大きな被害が出た、陸前高田市内の県道交差点での導入を検討中。
津波発生時は「徒歩で避難」が原則だが、高齢者を連れて避難する際は車が必要なケースもある。
市内にラウンドアバウトが増えれば、「スムーズに避難できる」と期待する。

マグニチュード9級の南海トラフ巨大地震で津波被害が予想される東海地方などでも
ラウンドアバウトへの関心が高い。
このため、国土交通省は自治体や警察などと導入に向けた勉強会を重ねている。



◆左折で入り左折で出る
いいことずくめに見えるラウンドアバウトだが、不安材料もある。
従来の交差点では、止まるか進むかの判断は信号機任せで良かったが、ラウンド
アバウトになれば交通法規に従ってドライバー自らが判断しなければならない。
導入されたばかりの長野県飯田市でも、「合流する際に方向指示器を出さない車がいる」
「危ない思いをした」などの声も上がる。中には不慣れなため、環状路に入ったものの
曲がるタイミングをつかめず何周もグルグルとまわってしまうケースもあるといい
戸惑う人も少なくない。

「結局は慣れの問題」と語るのは、国内外の道路事情などに詳しい、モーター
ジャーナリストの清水草一さん(51)。
「最初は慣れないかもしれないが、基本動作は『左折で入って、左折で出る』だけ」と助言する。
信号機がなければ、横断する歩行者にもより注意を払うようになるとして、「いっそ環状路の幅を
狭めて心理的にも速度を出せないような工夫をすれば、安全性はさらに高まるはず」としている。

※ラウンドアバウト=環状路を走る車両が優先で、左側通行の場合は時計回りの一方通行となる。
国際交通安全学会(東京)によると、欧米で1960年代から普及が進み、ドイツでは
4,000か所以上、フランスの地方都市は原則としてすべての交差点に導入。
日本では愛知県豊田市、茨城県日立市など約10か所に設置例がある。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

株式会社読売新聞の鈴木絵里奈さんという記者の方の記事なんですが
定着するか・定着しないかに於いて、何かしら支障が有るとすれば
・「何も判断したくない+何も決断したくない」=ムラ意識満開型日本国民。
・渡航/駐在経験の無い似非文化人(=欧米かぶれ)型日本国民。
・B層に属している日本国民。
・取り舵(左廻り)をとる事しかできないLeftist系和風地球市民。

の皆々様方でしょう。

因みに、かつて沖縄県は「右側通行+左ハンドル」でしたね。

【関連記事】
Newsweek:2013年02月08日(金)14時51分
「プリンストン発 新潮流アメリカ」:冷泉彰彦氏
「円形交差点」の導入、効率と安全性への影響はどうか?
Posted at 2013/02/25 01:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | ニュース
2013年02月21日 イイね!

(株)カービュー:「100万人のクルマ選び」(2013/02/15掲載)。

※【100万人のクルマ選び】(2013/02/15 掲載)
王者ゴルフへの挑戦権を得るのはどのクルマ? 各社自信モデルで比較!!

【アクセラスポーツ:1,660,000~2,150,000円】


現行「マツダ・アクセラ」やジヤトコ(株)製CVT(JF011E型)を載せたフランス共和国の
大衆車「ルノー・メガーヌ」、LHD+6段MT仕様も選べるイタリア共和国の実用車
「アルファロメオ・ジュリエッタ」を挙げていないのは、(株)カービューの特殊な
事情や企画担当者氏個人の選択肢に何かしらの制約でも有るのでしょうか。

【Alfa Romeo Giulietta:3,180,000~3,880,000円/6段MT or 乾式6段DCT】


【Megane HB-GT LINE:希望小売価格(税込)2,680,000円/MTモード付CVT】
Posted at 2013/02/21 01:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | car | クルマ
2013年02月20日 イイね!

ボルボ・カーズ・ジャパン(株) 「V40」を発売。



※ボルボ・カーズ・ジャパン株式会社 2013/02/19
THE ALL-NEW VOLVO V40を発売

【What Car?】


車両本体価格(右ハンドル/湿式6段DCT)
・V40 T4:2,690,000円
・V40 T4 SE:3,090,000円
ボルボ延長保証

【ADAC Volvo V40】


スウェーデン王国を代表する実用車メーカー「ボルボ」の新型「V40」。
(生産はベルギーのヘント工場?)

「FRレイアウトのボルボ」しか所有した事がなく「FWDのボルボ」を知らない
輸入車素人オヂサンの見解としては、後席&荷室がやや狭めな前席優先型
4ドアモデルに相当し、乳児-小中学生の御子さんの居る世帯では少々使い難いと
感じましたんで、子育てが一段落した世帯のサブカー(=奥方或いは御子息
御息女用の車)として推奨したい一台です。



余談ですが、欧州フォードの小型大衆車、新型「フォーカス」の価格設定を考えると
「新型V40は大ヴァーゲンプライスである」という事は紛れもない事実ですね。

【関連記事】
カービュー:ボルボ V40(ブイ・フォーティ)試乗レポート
(モータージャーナリスト:島下泰久氏)
オートワン:ボルボ新型「V40」試乗レポート
(自動車生活ライター:飯田裕子さん)
webCG:ボルボV40 T4 SE(FF/6AT)短評
(モータージャーナリスト:森慶太氏)
Posted at 2013/02/20 01:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | car | クルマ
2013年02月17日 イイね!

オートックワン:オーテックRider 15th Anniversary Meeting開催。

※このブログは、これがホントの里帰り?について書いています。



「オートックワン株式会社」主催の、「オーテック車オーナー限定ミーティング」を
案内しておきますね。
オーテックRider 15th Anniversary Meeting開催
~ライダーシリーズ生誕15周年を一緒に祝おう~

「バネットラルゴ・コーチ」(GC22型/2代目)をベースにした「ラルゴ-UMIBOUZU」や
英国コノリー社製本革シートの「セフィーロ・オーテックバージョン」など御存知の方々は
間違いなく「平成のオヤヂ~オヂサン世代」でしょう。

【オーテックA10】
「オーテックジャパン」創立10周年を記念して製作された「ラシーン」ベースの後輪駆動車。
フロント
リア
インテリア

【オーテック MID-11】
「マーチ」(K11)ベースにリアミッドシップ化した車両。
フロント
リア
エンジンルーム

【関連情報】
ぶんか社
オーテック クロニクル THE WORLD OF WONDERFUL CARS
ISBN:9784821164592
定価:1,890円
発売日:2012/01/31

NissanNewsroom(2012/10/22) EVP Palmer: Autech's Global Conversion
Posted at 2013/02/17 01:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | 旅行/地域

プロフィール

「再掲載 警察庁:「あおり運転、一発免停」へ。 http://cvw.jp/b/1564656/40868093/
何シテル?   12/19 12:06
E24/E30、Y30/Y31、S124、X30* etc. 和英瑞典独の実用的クーペ/サルーン/ステーションワゴンや 大衆車を分け隔て無く所有してきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
34 56 789
10111213 141516
171819 20 212223
24 2526 2728  

リンク・クリップ

みんカラについて考える。(コメント削除後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:05:40
 
みんカラについて考える。(コメント削除前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:05:00
 
横断歩道では、歩行者に気を付けるのは当たり前でしょ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:03:04
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW車はⅢ/VR6(E-1HAAA) Ⅳ/R32(GH-1JBFHF) Ⅴ/R32(GH ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
女房用のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation