【NHK】
・2016年4月23日 9時48分
岩城法相が靖国神社に参拝
・2016年4月22日 10時20分
超党派の衆参90人余の議員が靖国参拝
・2016年4月22日 12時37分
高市総務相が靖国神社に参拝
・2016年4月21日 10時52分
首相 靖国神社の春の例大祭に合わせ「真榊」奉納
【ANN 2016/04/23 11:56】
VIDEO
【FNN】
・2016/04/22 17:55
春の例大祭 超党派の国会議員が靖国神社を参拝
・2016/04/22 15:39
高市総務相、春の例大祭に合わせ靖国神社を参拝
・2016/04/21 13:04
安倍首相、靖国神社例大祭に合わせ「真榊」奉納 参拝は見送りへ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最近の中学校や高等学校では「靖国神社は軍国主義を象徴するものではなかった」とした
GHQの調査結果報告書に関する史実などを教えていないのでしょうかね。
-------------------------------------------------------------------
【靖国神社 公式参拝した主な各国要人】
昭和31年(1956年)4月19日 中華民国(台湾) 張道藩 立法院院長一行
昭和35年(1960年)年03月23日 ビルマ ウー・ヌー前首相
昭和36年(1961年)12月15日 アルゼンチン フロンデシ大統領ご夫妻
(国家元首参拝としては戦後初)
昭和38年(1963年)06月04日 タイ プミポン国王ご夫妻
昭和48年(1973年)11月 トンガ王国 タウファハウ・ツボー4世国王
平成05年(1993年)09月21日 リトアニア共和国 スレジェべシス首相
昭和43年(1968年)09月06日 ブラジル ブラジルカトリック・ ドンジャイネ司教
昭和44年(1969年)06月06日 オーストラリア トニー・グリン神父
昭和56年(1981年)11月01日 チベット・ラマ教 法王ダライ・ラマ14世
昭和55年(1980年)06月02日 オーストリア フリッツ・フィンガー・ライダー教授
昭和56年(1981年)06月22日 インドネシア アラムシャ.R・.プラウィネガラ宗教相
昭和57年(1982年)11月25日 前イスラム審議会事務総長 M.T.オーエイダ博士
昭和41年(1966年)10月29日 アメリカ合衆国 米沖縄民政府政治顧問 ジェームス・マーチン夫妻
昭和52年(1977年)03月26日 イギリス 精神科医W.H.オールチン博士
(大戦中、泰緬鉄道の建設に従事)
昭和58年(1983年)08月04日 アメリカ 国立公園アリゾナ記念館 ゲーリー・カミンズ館長
昭和59年(1984年)12月13日 旧インド国民軍 S.B.カーン陸軍大佐
平成07年(1995年)04月26日 故ラダビノール・パール博士の令息 プロサント・パール氏
昭和38年(1963年)06月25日 アメリカ合衆国 空軍士官学校の士官候補生一行
昭和39年(1964年)10月07日 イタリア共和国 J.アンドレオッティ国防相と
陸海空三軍士官候補生90人。
昭和40年(1965年)03月26日 ドイツ連邦共和国(旧西ドイツ) 海軍
練習艦「ドイッチェランド」の士官候補生50人。
昭和40年(1965年)04月16日 タイ海軍練習艦隊司令官パントム海軍少将一行。
昭和40年(1965年)07月10日 アルゼンチン海軍 練習艦リベルタード号艦長
オスカルモヘ海軍中佐と士官候補生。
昭和41年(1966年)01月31日 フランス共和国 海軍 航空母艦「ジャンヌ・ダルク」
護衛艦「ヴィクトール・シェルシェ」の乗組員と士官候補生。
昭和43年(1968年)06月25日 ブラジル海軍 練習艦隊「クストディオ・デ・メーロ」
シャモンテ艦長、士官候補生と乗員120人。
昭和44年(1969年)04月09日 アメリカ合衆国 在日海軍司令官
ダニエル.T.スミス海軍少将以下 幹部25人。
昭和45年(1970年)01月12日 ドイツ連邦共和国(旧西ドイツ) 空軍総監ヨハネス・シュタインホフ中将。
昭和47年(1972年)03月21日 スペイン海軍 練習艦隊「ファン・セバスチャン・エルカー」
艦長リカルド・バリエスピン・ラウレル海軍中佐以下50人。
昭和47年(1972年)04月01日 チリ駐日大使と海軍練習艦「エスメラルダ」
シルバ大佐以下士官候補生。
昭和48年(1973年)03月03日 ペルー海軍練習艦隊のルイス艦長以下乗員60人。
昭和62年(1987年)10月19日 ドイツ 元ドイツ連邦共和国大使館付武官クルグ海軍大佐。
平成06年(1994年)06月15日 駐日英国大使館付武官M.スミス海軍大佐。
平成10年(1998年)04月22日 ブラジル/イスラエル/ポーランド/トルコ各国
駐在武官、春季例大祭当日祭参列。
平成10年(1998年)08月 アメリカ合衆国空軍関係者(横田基地)。
Posted at 2016/04/24 01:43:42 | |
トラックバック(0) |
雑感 | ニュース