• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

燃料漏れ修理~2回目のアライメント調整

燃料漏れ修理~2回目のアライメント調整この週末の天候について先週ずーっと天気予報を注視していました。

その都度予報が変わり、当日になっても曇りの予報が雨だったり、小雨予報のはずがまともな雨だったりと難しい天候の週末でした。

今も予報では曇りですけど雨が降っています。

愛車は明日早朝洗車して、そのままボディカバーをかけようと思います。



さて先週土曜日、洗車中ガソリンのにおいで気が付いた燃料漏れ(にじみ)



M274エンジン定番のハイプレッシャーポンプ接続部分からの燃料漏れでした。

漏れていたホースとホースの両端を留めているカシメ部品を交換してもらい、ガソリン臭はなくなりました。

費用については保証対象のため無料でした♪
無料で修理してもらったなんて初めてです。


お借りしていた代車のC200



最初はなじめなかったメーターやナビ画面。





大画面は見やすい。
夜間はアンビエントライトを含めてかなりの明るさになりますが、「この明るさって眠気防止を狙っているのか?」と思いました。

シフトコントロールがとても優秀で、市街地では非常に乗りやすい車でした。


代車の返却と愛車の受取りを済ませて、サービス担当から修理内容などについて説明を受けました。



車高が座り、ホイールのツラ加減もちょうどよい。
ホント好みだ。

純正ベンツばかりなので、この車高とツラ加減はチト目立つか?



近頃は純正ホイールをBBS等社外品へ交換しただけで出入り禁止になるそうです。


ワタスの愛車は純正フロントグリルを社外品へ交換した事とダウンサスが入っているため車高が純正よりも下がっています。またホイールにはそれぞれiidのスペーサーが入っています。ホイールのボルトもiid製です。またワイパーブレードもベロフ製に交換しています。

「私も出禁ですか?」と聞いたら「担当営業と話をします」との回答。

担当営業からは初回接客~納車後に至るまで、一つでも部品を交換したら出入り禁止、という説明や話はありませんでした。

会社の方針にケチつけても仕方ないし、せっかく気に入った車高なので出禁と言われたくらいで車高を元に戻す気など全くありません。(車検に通る、通らないという問題ではないと言われました。)

保障修理はヤナセでも受けられるので、出禁になったら行くのはやめましょう♪
極上中古車を販売して頂いただけでも感謝しなければなりません。

純正オイルエレメントとドレンワッシャーを購入してディラーさんを出発。


ダウンサスへ交換後数百キロを走行したので二回目のアライメント調整を行います。


郡山市のコックピット荒井



ダウンサス装着時よりも車高が下がったため少しトーアウトしていました。
調整後は車がコロコロよく転がります♪

好みの乗り味になりました。

お願いしたらダウンサスとリジカラ装着時の画像を送ってくれました。

今回装着した部品たち




リジカラ



このクルマ、ほとんど雪の降らないいわき市内で使用されていたそうです。
前オーナーさんはスタッドレスタイヤを買ったことがない。
画像を見る限り塩カルに当たっていないと推測されます。
きれいな下回りです。




これからボルトを入れて締め上げるのですね


アイバッハダウンサス






右フロントの異音が少し気になる時があるけど乗り心地は純正とほとんど変わらず、車高の落ち加減はイメージ通り。


組み上げた後に行う1回目のアライメント調整



ここまでやって一度車両をオーナーへ返却し、数百キロ走行して車高が落ち着いた頃に2度目のアライメント調整を行い全ての作業が終了となります。


こちらの担当の方にディーラーでの出禁の話をしたら、「車検や12か月点検はウチでもできますから持ってきて下さい、なんてことないですよ。それに車検に通らないようなモノはウチは販売も取付もしませんから」と言われました。

なんと心強い♪

そんなこんなでいろいろありましたが、愛車の味付けは一段落しました。
好みの車高とツラ加減を手に入れて、ドライブの満足度が一気に上昇♪

今度の3連休はどこへおでかけしましょうか?


※ディーラーサービス担当の方は、「個人的にはとてもかっこよくて好みな車高とツラ加減なのですが・・・会社の方針なもので・・・すみません」と言って苦笑いしてました(笑)話しが全くわからないヤツではない、という事がわかり、ちょっと救われた気持ちでした。





Posted at 2025/10/26 19:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月18日 イイね!

M274エンジン ガソリンにじみ

M274エンジン ガソリンにじみ変わりやすい天気が続く中、この週末は比較的好天のようです。

先週金曜日の夜、仕事を終えて自宅まで約130kmを愛車で移動。
到着後、先日購入したスペーサーとボルトを純正ホイールと組み合わせて装着しました。






画像ではわかりにくいかもしれませんが、今回交換したアイバッハダウンサスの車高の落ち方と、試行錯誤して厚さを決めたiidスペーサーのツラ加減がイメージ通りで、本人大満足。


翌土曜日、入庫中野ざらしだった愛車の水垢をとるため早朝から洗車、水分の拭き上げのためボンネットを開けたらどこからかガソリン臭がします。





ニオイの出処を探すと、オイルレベルゲージのすぐ隣にある部品から強くニオイがしました。




M274エンジン定番の症状で、燃料をさらに加圧するハイプレッシャーポンプと燃料ホースの接合部からの燃料漏れのよう。

上から見る限り周囲に燃料が飛散した様子はなかったのですが明らかにガソリン臭なので、いわき市内のディーラーさんへ電話。


サービス担当者と話をして、15時以降なら入庫・対応可能だという事で、そそくさと準備をして昨夜到着した会津の自宅を出発。

屋根全開での移動は相当に目立ちました。

途中給油して自宅から約130km離れた単身赴任先の富岡町のアパートへ移動。
車両を預けた場合に備えて不要な荷物を降ろし19時で閉店する近所のスーパーで買い物を済ませ、約50km先のいわき市内のディーラーさんへ屋根全開で移動。





ほんとこのディラーさん、いつもいい匂いがするんだよな


サービスの方と簡単に症状を話しして待っていると、代車の鍵を持ってきました。

愛車のガソリン臭は前述のハイプレッシャーポンプと燃料ホースの接合部からにじんだガソリンによるもので、そのまま入院となりました。




きっとホームシックにかかって、おうちへ帰りたくなったんだろう



サービス担当者へスペーサー投入による愛車のタイヤ・ホイールのツラ加減を診てもらい、車検等は問題ありませんとの回答でした♪


代車は現行型のC200



アンビエントライトが部屋中これでもかってくらい淡い光を放ってました。


先月知人様のCLAをクランクベンチレーションバルブ交換で入庫した時は、現行型で走行2000kmのGLA45AMGが代車できました。










ディラーさんでクルマを買うって、こういう事なんだなと


結局前日夜からの移動を合わせると300km強移動しました。
思いがけず福島県を横断と浜通りの南半分を縦断するドライブ。


部品がくればすぐに交換しますということで、今週土曜日に受け取りして、そのまま郡山市のコックピット荒井さんで二度目のアライメント調整をする予定です。

Posted at 2025/10/19 01:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日 イイね!

続・足回りのリフレッシュ入庫

続・足回りのリフレッシュ入庫気温が徐々に下がってきて、暑さに慣れた体にはなかなか厳しい季節になりました。

さて先日入庫した愛車ですが、アイバッハダウンサスへの交換とリジカラ取付・アライメント調整が終わりまして、いったん出庫となりました。



車高はいい感じに落ちました。

リジカラの装着でボディの剛性感というか一体感が出てきて、アライメント調整をしてもらいましたので素直な挙動を示すようになりました。


リジカラいいよな



車高が下がった状態でスペーサーの厚さを決め、iidスペーサーとiidボルトを購入。




自宅物置に眠っていたプロドライブのホイールを履かせたり(オフセットが合ってなくてハミ出てる)、使ってない10㎜スペーサーが見つかったのでそれを装着したりと試行錯誤して、フロントはハブなし7㎜、リアはハブ有10㎜を注文しました。
今週末に装着予定です。

交換後数百キロ走行、ダウンサス交換が原因と思われる異音が出たり消えたりしていますが、乗り心地は純正と変わらない印象です。

月末に再度アライメント調整をしてもらい、足回りのセッティングを一旦終了したいと考えてます。


Posted at 2025/10/15 18:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

足回りのリフレッシュ入庫

足回りのリフレッシュ入庫猛烈な暑さもお彼岸を境に終息したようです。
オープン日和な日が続いています。

6月に我が家へやってきた愛車。



腰高なポジションとボディ側に入ったホイールの出幅がちょと気になってました。

いろいろ調べて今回はアイバッハのダウンサスを入れようと思い、納期を確認したところ、2.5~3か月程度かかるそうで(-_-;)

先日ようやく入荷したとの連絡がありました。





ダウンサスをくみ上げてから出幅を計測してスペーサーを入れ、電車のような外観がほどよく改善できればいいなと思います。

作業のついでにリジカラも入れることにしました。

受取りが楽しみです。
Posted at 2025/10/06 04:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

傷んでいるスターマークの補修

傷んでいるスターマークの補修猛烈な暑さはひとまず落ち着いたようです。

さて8月10日~17日までが今年のお盆休み。序盤3日間と終盤2日間は比較的涼しい単身赴任先の浜通りで過ごし、中盤3日間を会津の自宅で過ごす事にしました。

自宅で過ごす理由の一つがタイトルの通り、愛車の傷んだスターマークの修繕です。


購入前の下見で気になっていました。



全体的にザラザラしていました。

ひび割れがレンズ一面に発生していたため、元々こういうデザインなのか、それとも日焼けで傷んで発生したものなのか判断がつかなくて、また以前使った事のあるワコーズのヘッドライトコーティング剤は一度だけ使うにはとても高価なので、なかなか作業にとりかかれずにいました。

今回使用した3M社のヘッドライトコート剤。使い切りで数百円でした。
これなら耐久性が一年程度でも大丈夫(平日はシートカバーかけているのでそれほど傷まないと思います。)



耐水ペーパー800番→1000番→1500番→2000番でとりあえず水とぎしてコート剤を塗布。


初めて使ったので力加減がわからなくてムラになってますが、何もしないよりははるかにマシなので、今回はこれでよしとします。

数百円なら耐久性が低くても納得♪



Posted at 2025/08/13 16:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。 ローダウン・ツライチにした途端、出入り禁止。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation