• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

紅葉前の奥会津

紅葉前の奥会津昨日の爽快な天気から一転、低い雲がたちこめ気温も高め、雨が降ってきました。



昨日は猪苗代町内と喜多方市内で新築住宅の検査を実施。


その後一旦自宅に戻りW211に乗り換え。


お客様宅襲撃のため


只見町・旧舘岩村・旧田島町・会津若松市内を経由して自宅へ戻る、約200キロコースのドライブに行ってきました。



(債権回収ではありません。藁)




会津坂下から只見にいたるコースはJR只見線とほぼ並行していますが、


昨年夏の豪雨の爪痕がまだあり、鉄橋が落下した状態でそのまま川に放置してあったり、


橋げたに流木が引っかかったままだったりでした。





旧舘岩村にある「道の駅番屋」に立ち寄りました。





夕方5時過ぎだったのですが気温は10度を下回り、寒かったです。


一般道走行時はエアサス設定をノーマルにするのが一番走りやすいなと、思います。

ロアリングキットとかDASで車高調整していないので、少々腰高でカッコ悪い感じですが・・・

冬も乗りますので、ガマンします(笑)



会津坂下~只見~南郷~伊南~舘岩~田島の区間、

以前は舗装がガタボコの区間も多かったのでエアサスをノーマル設定にして走ったのですが、

各区間で舗装が随分と改良されたなぁという印象を持ちました。

災害復旧工事が進んでいるのでしょうか?片側交互通行区間も目立ちました。




オナクラステッカーの位置がビミョーに違うのは、大目に見て下さい(爆)




このエリア、紅葉まではもう一息といったところです。




昨日は一般道ばかりを走行しましたが、5,000ccのガソリン車がこの燃費って(汗)

タイヤの空気圧とハブベアリングを交換して、走行抵抗が減少したせいかなぁ?



Posted at 2012/10/21 06:42:13 | コメント(3) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 56
789 1011 1213
1415 16 171819 20
21 222324 25 2627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation