• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

初冬のドライブと冬支度

初冬のドライブと冬支度昨日の荒れた天気を境に一段と寒さが増したようです。


昨日は日本海の荒波を見に行きたくなりまして、山形県鶴岡市の加茂水族館に行きました。

珍しく高速道路を使いました。山形自動車道の寒河江SAに立ち寄ったところ、ペットボトルにお米を入れて販売していました。



このSAは上下線兼用でした。なかなか面白い。


月山までは雨が降っていましたが、鶴岡市内へ抜けると雨はやんで猛烈な風が吹いていました。

加茂水族館の駐車場も歩けないほどの暴風と波しぶきが駐車場や道路まで飛んできます。




どうにか入口に到着。





クラゲの展示が有名らしい。












せっかくここまで来たので、道の駅めぐりのときに立ち寄った道の駅あつみで昼食。

しゃりん定食を食べました。一人前でこの量です。



魚のうまさは相変わらずです。



日本海沿岸を走るルートはあちこちで波しぶきや泡が飛んできて、路上にも海水が水たまりとなっていました。ガラスやボディがあっという間に白くなります(泣



村上市内から米沢方面へ進み、いつも立ち寄る道の駅田沢で一休み。


雨が降っていた事と夕方だったためか閑散とした店内。

こういう雰囲気好きなんですよね~




ストーブが出ています。




ここはホントいい感じの道の駅です。



帰宅後強風と低温のなか、海水が直撃した63を洗車しました。






今日は昨日とは一転して好天、予定通りクルマ2台のタイヤ交換。

カミサンの軽自動車の夏タイヤです。







新車購入当時に装着されたタイヤ。3年半、約3万㌔の使用ですがひび割れが確認できます。
来年春からの使用は無理です。

国産タイヤってこんなに簡単にヒビ入るのかな?冬は物置で保管しているのに。

午後からはE63のタイヤ交換。



純正ホイールはとても重いので軽自動車の3倍時間がかかります(泣

タイヤの減り具合を確認。


右リアに装着していたタイヤ。内減りしてます。来春からの再使用は無理でしょう。






左リアに装着していたタイヤ。内減りしてます。来春からの再使用は無理でしょう。






左フロントに装着していたタイヤ。内減りしてます。来春からの再使用は無理でしょう。





右フロントに装着していたタイヤ。内減りしています。来春からはスペアタイヤとして使う事にします。





間もなく8万㌔になりますので足回りもそれなりにへたってきて、車両の挙動も安定しなくなってきました。極端な内減りはそのせいもあるのでしょう。


いよいよ足回りの整備に着手する決断をしなければならない時期にきたようです。


今週も一雨ごとに寒くなる予報です。体調を崩さないよう、毎日体も手入れしなければなりませんね。
Posted at 2017/11/12 16:52:07 | コメント(1) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation